観光スポット

【ハロン湾アクティビティ】ベトナム「ティートップ島」徹底ガイド

ティートップ島5

ベトナム首都ハノイ旅行の定番、世界遺産ハロン湾クルーズ。数あるハロン湾クルーズで行ける観光スポットの中でも、ハロン湾を360度眺められる展望台がある事ことで多くのツアーに含まれている『ティートップ島(Ti Top Island)』について解説します!

この記事では、ハロン湾の奇岩群を一望できる360度パノラマの絶景やビーチなど、ティートップ島について徹底解説します。

訪れる際の注意点や持ち物まで、あなたのハロン湾観光がより充実するための情報が満載です。ぜひ最後までチェックしてくださいね!

 

スポンサーリンク

ティートップ島(Ti Top Island)ってどんな島?

島の名前の由来は宇宙飛行士??

ハロン湾観光スポット「ティートップ島」

ハロン湾に伝わる「龍の伝説」が息づくエリアの中心部に位置するティートップ島(Ti Top Island)

トゥアンチャウ港から約7km、バイチャイ地区から約14kmの距離にあります。三日月形のこの島は、有名なスンソット鍾乳洞があるボーホン島と向かい合っています。

 

1962年には当時のベトナム国家主席であるホー・チ・ミンと、旧ソビエト連邦の宇宙飛行士ゲルマン・チトフが降り立った歴史的な場所としても知られています。

実はこの「ティートップ」という島の名前も、ソ連とベトナムの友好を記念し、ゲルマン・チトフ氏の名前に由来

 

宇宙飛行士ゲルマン・チトフの銅像

彼が人類で次に宇宙へ飛び立ち、初めて地球などの宇宙空間を撮影した宇宙飛行士であることから、その偉大さも今も伝え続けられています。

島には彼の功績を称える銅像も建てられており、訪れた際にはぜひ記念の一枚を収めてみてはいかがでしょうか!

 

ティートップ島で楽しめること

①展望台から見渡す、360度パノラマのハロン湾絶景!

ハロン湾を360度見渡せる展望台へ

階段を登り切って目に飛び込んでくるのは、ハロン湾を360度見渡せる、ココだけでしか見られない景色!

後ほど詳しく説明しますが、階段を上っていくのは大変だけど。ティートップ島と言えば!のスポットなので、可能ならココは見ておきたいところ。

 

②ビーチで海遊び

砂浜ビーチで海遊び

島の麓には砂浜が広がる小さなビーチも備わっています。よくエメラルドグリーンの海と表現されているけど、、、それに関してはそうでもないとは思いましたが。。

大規模なリゾートビーチのような広さや設備があるわけではありませんが、クルーズ船の限られた滞在時間の中で手軽にリフレッシュできるスポットですね。

 

展望台の道のりは...結構辛い!!

展望台への入口

ティートップ島の目玉でもある「360度見渡せるパノラマ展望台」へ。せっかく来たし、写真撮りたいなぁ~と思ってたけど滞在時間はちょっと時間が押したようで30分ちょい。それは

娘連れでは少し厳しいかなと。すると夫から「すぐ行けそうやし、俺がサクッと行ってくるわ~~」と行ってきてくれることに(この後地獄を見る...笑)

 

入口付近に注意書きあり

そういえばと入口に注意書きの看板あり!ざっくり日本語訳にすると内容は下記のとおり。

  • 高齢者や心臓病、高血圧の方は山に登ってはいけません
  • 自分の体調を考えて登ってね
  • 天候が悪くなったら、すぐに下山して

 

400段以上の石階段をひたすら登る

この時はティートップ島について調べていなかったので知らなかったけど、なんと400段以上の階段を登る必要がありまして。石の階段は整備されてはいるものの、それでも普段あまり運動していないと正直めっちゃキツイ!!

片側にはロープはありますが、上り下りする時は十分に注意してくださいね~!

 

頂上に登ると美しいハロン湾を一望

大変とは言え、頂上に登って展望台に登った後に見る景色の美しさ。確かにティートップ島へ行ったなら、せっかくなら記憶に残したい景色(夫談)。

ただ、時間がなかったのでトンボ帰りでクルーズ船まで戻ることになり、本当にギリギリ間に合いました。。展望台へ行く場合は、余裕をもって1時間の滞在できるツアーだと安心かなと!

 

注意点・持ち物リスト

ティートップ島を楽しむためには?

島内にはローカル屋台や雑貨店もありますが、より楽しむためにはポイントを知っておきましょう!

 

事前に注意しておくことや持っていったほうがいいものを下記にまとめました。

  • スニーカーなど歩きやすい靴を履くこと
    特に展望台へ行く場合はスニーカー必須。普段からよく使っている歩きやすい靴で行きましょう
  • 飲み物を持ってきておく
    売店はあるけれど、持ってきておいたほうがスムーズ
  • トイレを先に済ませておく
    トイレは正直キレイとは言えないので。。事前に行っておくのが良き
  • 季節に合わせた服装をすること
    冬の時期は特に温かい服装にしましょう
  • クルーズの時間には気を付けて
    ツアーの中でもあまり長い時間滞在はしないことが多いようなので、展望台へ行く場合は時間に余裕がある場合のみ。

 

食べ物や飲み物も販売してるよ~

ローカル向けですが、屋台やドリンク、アイス、雑貨、お土産なども販売しています。ちょっと小休憩にいいよね、ビールも飲んじゃうよね。

 

まとめ

今回はハロン湾『ティートップ島』を紹介させていただきました。

ハロン湾クルーズで立ち寄った「スンソット鍾乳洞」や「ルオン洞窟」と比べると、正直な感想としては絶対行くべき!!って感じではなかったかなぁと。ただ、のんびり島で過ごす経験は日常生活だとなかなか出来ないので、時間があったら行ってみるのも良いかなと!

 

ハロン湾クルーズには種類がたくさんあり、船によって行く観光スポットが異なります。自分が行きたい観光スポットが含まれているかどうか、確認してからクルーズを申し込んでくださいね~!

 

\おすすめハロン湾クルーズはこちら/

【ハロン湾クルーズ徹底解説】アンバサダークルーズで絶景と贅沢体験!

続きを見る

スポット情報

スポット名ティートップ島/Ti Top Island/Đảo Ti Tốp
地図Google Mapを開く

観光グルメ-カフェ カフェ-スイーツ

2025/8/19

入口はどこ?ハノイ旧市街を見渡す穴場カフェ「COFFEE NANG」

カフェ天国のベトナムは、どうやって入るの?と入口が分かりにくいお店もたくさん(それがまた良い)。そんなユニークさも楽しめるカフェをハノイ旧市街で発見! 本記事では、ハノイ観光エリアにあるカフェ『COFFEE NANG(コーヒーナン)』をご紹介します。   細い迷路のような通路の先には、ハノイ旧市街を見渡せるテラス席があり。バイクや人々が行き交う、ありのままの旧市街の景色を眺めることができます。 観光客で賑わうベトナムの活気を肌で感じながらも、ベトナムならではのドリンクも楽しめました!お店までの行 ...

見てみる

お土産

2025/8/17

【ハノイ旧市街】日本人旅行者の人気ベトナム土産を集めた可愛いショップ「Azalea Hanoi Souvenir」

ハノイ観光エリア・旧市街に2025年6月OPEN!本記事では、ハノイにある日本人旅行者に人気のお土産を集めたベトナム雑貨・土産店『Azalea Hanoi Souvenir』をご紹介します。   元日系旅行会社に勤めていたベトナム人オーナーが実際に日本人旅行者さんから評判だった土産物も集めたお店。定番のものから、他のお土産店では見かけないものも!商品説明に日本語POPあり、日本語での対応も可能。 さらにアオザイレンタルサービスもありと盛りだくさん!早速調査してきました。   スポンサー ...

見てみる

お土産 観光スポット

2025/8/11

ハノイ在住者が解説!ヴァンフックシルク村の楽しみ方ガイド~工房・おすすめ店・注意点~

夏は涼しく、冬は暖かいと言われるように通気性と保温性に優れており、一年を通して快適に身につけることができる天然素材「シルク」。ベトナム北部ハノイでは、そんなシルクを1000年以上作り続けている村があるのをご存じでしょうか? 本記事では、ハノイの旅の思い出に!高品質なシルク生地や素材が生み出すハノイのシルク村『ヴァンフック村』をご紹介します。   村って言うくらいだから凄く遠いのでは?と思いきや、意外と近くでシルク製品をお土産にしたい旅行者さんにもおすすめ!村内にはシルク生地やアイテムの他にも、シ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-観光スポット
-

S