お土産 観光グルメ・カフェ カフェ

【ホーチミン旅行】ベトナムのスタバ限定メニュー&アイテムやおすすめ店舗をご紹介!

2023年4月25日

スタバベトナム11

カフェの王道である”スターバックス”。世界で50か国以上展開しており、その国やお店によってドリンクや限定グッズ、内装の違いを楽しむのも楽しみ方のひとつ。

また、海外だからこそ知っているチェーン店で「いつもの味」を安心して楽しみたい方のでスタバへという、スタバに行く!という方も多いのではないでしょうか!

 

日本と同じメニューがあるので、海外に行ったかこそ日本でも利用したことがあるカフェチェーンがあるのは安心しますよね。スタバ好きとして注目したいのはベトナム限定のドリンクやグッズは是非チェックしておきたいところ!

本記事ではベトナムのスタバ限定メニュー&グッズや旅行者・在住者さまにも行きやすいおすすめ店舗を合わせてご紹介します。

※2023年5月8日更新 ・デミタスカップ&タンブラー情報追加

 

スポンサーリンク

ベトナム限定ドリンクメニュー

アジアンドルチェラテ

ベトナムで通年オーダーできるアジア限定メニュー「アジアンドルチェラテ」。ベトナム産のコーヒーにミルクと練乳が入っており、ベトナムの代表的な定番ドリンク「カフェスアダー(練乳入りアイスコーヒー)」を感じさせる「スターバックス版カフェスアダー」ですね!

「アジアンドルチェラテ(Asian Dolce Latte)」

練乳が入っている上にホイップクリームも?となると、かなり甘そうに感じてしまいますよね。ベトナムコーヒーの苦みと練乳の甘みをミルクでバランスが整えられており、コーヒーが苦手な方でも飲みやすい味わいとなっています。(※ホイップクリームはアイスにのみ)

価格はトールサイズで80,000ドン(約460円)ですし、ベトナム旅行中の休憩がてら試してみてはいかがでしょうか♡

 

ベトナム限定スタバグッズ

ベトナムらしいデザインのグッズがたくさん!

海外のスタバの楽しみといえば、その国限定のスタバグッズですよね!お土産としても自分用としても是非ここはGETしておきたいところ。どんなグッズがあるのか、順に解説していきます。

 

タンブラー

ベトナムのお土産としても人気のタンブラーと言えば、サイゴン大聖堂、ホアンキエム湖と赤い橋、水上人形劇、ベンタイン市場、一柱寺、文廟・国立大学、蓮の花などのベトナム観光地のペーパーアートが入ったこちら!

 

中のペーパーアートは取り出しもOK。価格が12オンス(約355ml)、300,000ドン(約1,720円)。白い糸で刺繍された細やかなデザイン、Theアジア過ぎずシンプルに使い勝手も良しですね!

 

歴史を感じさせるベトナムの風景が描かれたタンブラー(サイズ:12オンス(約355ml))。1個230,000ドン(約1,330円)。昔ながらのデザインも素敵ですよね、揃えて部屋に飾っておきたくなる~

 

スターバックスご当地マグカップ「you are here collection」

「You are here collection」とは スターバックスが世界20か国以上で販売しているご当地マグカップシリーズ。旅行や駐在中の記念として集められている方も多いスタバの人気グッズですね。

ベトナム版「You are here collection」では大きいサイズ(14オンス/140ml)は、「VIETNAM」をはじめ「HO CHI MINH」「HANOI」「DANANG」などベトナム地域から選べます。(価格:1個30万ドン)

 

地域によって描かれているものが違うので、旅の思い出に購入するのも良いですよね♡

ちなみにこちら旧バージョンのマグカップ

 

デミタスカップ

デミタスカップとは、通常の半分ほどのサイズのコーヒーカップ。一般的なコーヒーカップは180mlですが、デミタスカップは45~90mlほどの容量になっています。エスプレッソカップより少し大きいくらいですね。

デミタスカップ(3つセット):380,000ドン(約2,100円)

レトロポップな色合いが可愛いデミタスカップもベトナムのスタバで販売しています。

 

こちらは旧バージョン。先ほどご紹介したタンブラーと同様に昔ながらのベトナムの風景が描かれています。ベトナム、首都ハノイ、南部ホーチミンの3種類。

 

ベトナム版 スタバのぬいぐるみ(ベアリスタ)

「ベアリスタ」とは、スタバで販売されているクマのキャラクターの名前です。ベアとバリスタ(コーヒーのスペシャリストの意味)を掛け合わせた造語から名づけられたとのこと!!スタバマニアの中では常に人気がありますよね。

ベトナム版ベアリスタ

ベトナム伝統の民族衣装「アオザイ」を着たベアリスタ!青は男性のアオザイ、赤は女性用のアオザイですね。アオザイというよりはチャイナ服に見えますが。。笑 以前はベトナム伝統笠帽子「ノンラー」をかぶったベアリスタもいたのですが、最近はあまり見かけない。。価格は385,000vnd (約1,852円)です。

 

ホーチミンのおすすめ店舗

ニューワールド店

ホーチミン市1号店となった「Starbucks New World」。2013年に上陸し、店舗隣にある高級5つ星ホテル「New World Saigon Hotel」からその名前がつけられた事も当時は注目されていましたね!

カフェチェーン4

テラス席&喫煙席、1階も2階も広々とした店内。外国人も多いエリアであることから、ベトナム人と外国人のお客様で常に賑わっています。

住所:New World Saigon Hotel, 76 Nguyen Thi Nghia street,Ben Thanh ward, District1,Ho Chi Minh city,Vietnam

Google Map:地図を確認

営業時間:06:30~22:00

 

グエンフエ店

ホーチミン市1区中心地、歩行者天国グエンフエ通りにある「Starbucks Nguyen Hue」。ドンコイ通りなどの観光エリアすぐであることから、旅行者さまにアクセス良しの場所にあります。

店舗としてはあまり広くないのでグッズは少な目ですが、中心地にある利便性の良さで選ぶならココですね!

 

住所:99 Nguyen Hue street,Ben Nghe ward, District1,Ho Chi Minh city,Vietnam

Google Map:地図を確認

営業時間:07:00~22:30

 

日本とは違う!?ベトナムスタバの注文方法・サイズ表記

注文方法

ベトナムを含む海外のスターバックスでは注文の際に商品の渡し間違えを防ぐために、名前を聞かれることがあります。 日本人の名前は外国人にはわかりにくい場合があるので、ケイコ→ケイ タカアキ→タカ と省略すると伝わりやすいかと思います。もしくは最初からEnglish name を考えておくのも良いかと◎

 

ドリンク注文の流れ

  1. ドリンクの種類を選ぶ(アイスorホット)
  2. サイズを選ぶ
  3. カフェで飲むのかテイクアウトか選ぶ
  4. 名前を伝える
  5. 支払い

 

サイズ

日本のスタバのドリンクサイズでは「ショート」 240ml、「トール」350ml、「グランデ」470ml、「ベンティ」590mlの合計4つがあり、ベトナムでも同様のサイズ表記は同じです。ですが、日本のスタバとドリンクの容量は少し違います。

 

ベトナムスタバのサイズ表記

  • トール:354ml
  • グランデ:473ml
  • ベンティ:591ml
海外のスタバでは日本のスタバのようにショートサイズの表記はありません。ですが、メニュー表に記載されているものでショートが記載されているもの、そしてホットであれば、ショートでも注文できるようです◎ 

 

ちなみにこちらは春のシーズンだったので桜をモチーフにしたホットの容器も。季節や時期に合わせて容器のデザインが変るのもスタバの楽しみの一つですね~

 

まとめ | ベトナムの限定スタバメニューやグッズを試してみて!

ローカルから外資系を含め、歩けばカフェにあたるほどカフェ天国のベトナム。当初はあまり流行らないのでは?と言われていましたが、今では多くのお客様が利用していますね。私もつい安定に美味しいしと足を運んでしまいます!

ベトナム限定のスタバメニューやグッズもあるので旅行者様にも◎ ぜひぜひ!

 

カフェチェーン16
【2023年版】ベトナムで人気の有名カフェチェーン10選

続きを見る

 

店舗情報

店名Starbuks Vietnam(スターバックスベトナム)
住所Nguyen Thi Nghia - Pham Hong Thai Corner, New World Hotel, 76 Le Lai, District.1, Ho Chi Minh City,Vietnam ☆その他店舗一覧
電話番号02838237952
営業時間07:00~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

 

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

ヴィーガンレストランまとめ16

まとめ記事 ビーガン・ベジタリアン 観光グルメ・カフェ

2023/8/31

【ホーチミン】お洒落で美味しいベジタリアン・ヴィーガン対応レストラン9選~おすすめ料理も合わせてご紹介~

実は最近ベトナム南部都市ホーチミンにもおしゃれなヴィーガンカフェやレストランがたくさん増えてきているんです!!   特に注目したいのが「ベトナム料理×ヴィーガン料理」、これは本場ベトナムで食べてみてほしい!本記事では旅行者やアテンド、接待にも対応、カフェ気分で気軽に利用できるなど、様々な場面で利用できる「ホーチミン市内のおすすめベトナムヴィーガン料理レストラン」をご紹介します。 とりあえず悩んだらコレを注文!おすすめの「ヴィーガンベトナム料理」も合わせてご紹介するよ~! ※2023年8月31日更 ...

見てみる

Bep2

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/8/5

【ホーチミン】髙島屋やビテクスコ近く!小さなベトナム中部料理レストラン「Bep」

ベトナム中部三大名物「ミークアン」「カオラウ」「コムガーホイアン」が楽しめる!ホーチミン市1区中心地、ベトナム中部料理を楽しめるレストラン『Bếp - Món Ngon xứ Quảng(ベップ)』をご紹介します。 世界遺産の街ホイアンを始め、ダナンやフエなどのベトナム中部料理を気軽に楽しめます。ホーチミン市1区の中心地にありながら、地元の人で賑わうお店。英語対応もあるので気軽に食べに行けるベトナム料理として旅行者さんにも◎   近年では洗練されたお洒落なデザインのお店が増えておりますが、こちら ...

見てみる

Ola Hale11

観光グルメ・カフェ

2023/8/3

ピンク色が可愛すぎる”タンディン教会”が目の前に!ホーチミンのハワイ料理レストランバー「Ola Hale 」

ベトナム・ホーチミン市を代表とするフォトジェニックスポット、ピンクの教会こと「タンディン教会」。市内で2番目の高さを誇り、なんと言っても”ピンク色の教会が可愛い!”とホーチミン女子旅のマストスポット。 今回はそんなタンディン教会の目の前、教会と一緒に写真が撮りやすいカフェレストランBar『Ola Hale~Restaurant&Bar』をご紹介します。   ホーチミンの人気観光スポット「タンディン教会」が目の前に! せっかくタンディン教会を見に来たなら、全体の構図の写真も思い出に撮ってお ...

見てみる

ロンおじさんの塩コーヒー8

観光グルメ・カフェ カフェ

2023/7/8

【ホーチミン】話題のカフェスタンド「ロンおじさんの塩コーヒー(Ca Phe Muoi Chu Long)」

ベトナム中部フエの塩コーヒー。最近では南部ホーチミン市でも塩コーヒーを飲めるお店が増えており、塩入りのクリーム、コーヒーに塩を混ぜたものなど作り方にも違いあり。今回は最近ホーチミン市内でも話題の”ロンおじさんの塩コーヒー”のお店へ   本記事ではホーチミンの街歩きにも!ベトナム中部フエ発祥のベトナムコーヒー「塩コーヒー(Cà phê muối /カフェムォイ)」が人気のカフェスタンド『Ca Phe Muoi Chu Long(カフェムォイチュッロン)』をご紹介します。   目次ロンおじ ...

見てみる

 


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-お土産, 観光グルメ・カフェ, カフェ
-,

© Since2017 ベトナムリアルガイド