和食の味を決める”だし”、日本料理には欠かせない大事な調味料の一つ。
ただ自分で出汁をとるのも時間がかかって正直手間がかかりますよね。
今回ご紹介するのはボトルでぱぱっと使えて便利!
日本の製造方法や技術を使って
伝統的な和食の味を再現できる本格日本調味料『だしラボ(Dashi Lab)』。
日系の会社がベトナムの合弁パートナーと共に製品を開発・製造されており
場所もとらずにぱぱっと簡単に使える!主婦の味方だわ~
これだけで味が決まる商品が多いので
わたしもよく使わせていただいております。
特に白だしが好きでしてね(この話はまた追々)
『だしラボ』ってどんな種類があるの?どこで買えるの?などなど
早速調査していきましょう!
目次
「だしラボ」製品の種類
白だしや八方だし、蒲焼のタレなど全6種類!
現在『だしラボ』の種類は6種類!!
(プレミアム白だし・プレミアム八方だし・浅漬の素・すき焼きのたれ・蒲焼のたれ・スパイシー照り焼きのたれ)。
製品についての詳細は下記の「だしラボ製品の詳細」の商品名にリンクを貼っております~
「だしラボ」製品の詳細
ボトルタイプになってて使いやすい&冷蔵庫の場所をとらない
蓋をあけるとこんな感じ。使ったらパチっと蓋を閉めるだけだし
そのまま冷蔵庫にぽんと入れておくだけで良い。
スポンサーリンク
あと私的に嬉しいのが、ボトルタイプだと冷蔵庫の場所をとらないんです。
ただでさえ、あれやこれやと冷蔵庫に入っているので
結構主婦的には重要なポイントだなと!!
作ってみたよ
どれも使いやすくて美味しいのですが、『だしラボ』の中で
1番使っているのは「プレミアム白だし」!
本醸造白醤油に数種類の節から抽出した出汁を合わせた香りの豊かさ。
色味もつかないので素材の色味を残したい時にも良き。
色々な料理に使っていますが、わたしは関西出身なので卵焼きを使う時は絶対コレ。
他の調味料を入れなくても味が決まるので高確率で使っております。
茶碗蒸しにもいいよね。1歳以上の乳幼児からもOKとのことなので
離乳食に使うママさんも多いとのこと。
あとね、最近発売したばかりだという”スパイシー照り焼きのたれ”も使ってみました!
ちょうど私&娘はおでかけ、夫はお留守番の日があったので
辛いものが好きな旦那のおかずにちょうどよいなと。
鶏肉を焼いてかけるだけ。めっちゃ楽。
照り焼きのタレがちょっと辛いくらいかなーと思っていたのですが
思っていたよりスパイシー!!
ご飯がすすむわ~量はもちろん調整できるので
お好みの辛さでお召し上がりくださいませ。
野菜炒めにちょっと入れてアクセントにするのとかも良いかと~
「浅漬の素」で白菜やきゅうりを漬けるのもお手軽。
ちゅうと半端に余っちゃったなーみたいな野菜も
自分で量を調整して作れるので便利ですな。
料理できない系ブロガーの私でも(笑)、大体の目分量で作れちゃうのもありがたし。
ホーチミンで「だしラボ」製品の販売店・サービス
販売店・サービス一覧
【食材店・スーパー】●晴レ屋(日系食材・惣菜店) ●Yen Market(スーパー) ●Dinh Phong(食材店)
【デリバリー】●オンライストア ●mamara(日系食材・惣菜デリバリー) ●Yen Market(スーパー)
『だしラボ』は現時点では上記から購入可能です。
オンラインストアで購入する場合はボトルタイプ以外にも
お試しサイズ、1キロサイズからも購入可能!
調味料ってどちらかというと食材を買いに行くついでに買えたら楽なので
いつも使っているサービスから購入できるのは嬉しいかぎり。
まとめ
毎日の食事、お弁当づくり。「今日は何を作ろうー」と
夜ご飯作ったら次はお弁当は何を。。と悩まされているので(私だけではないはず!)
「蒲焼きのタレでちゃちゃっとお肉焼いてかけてー」と
時短できる調味料が冷蔵庫にあるだけで心強いですよね。
しかも失敗しないの、これ大事。
いつも利用している食材店やサービス、直接オンラインストアでももちろん◎
お見かけした時に試してみるのも良いかと!ぜひぜひ~
サービス情報
ブランド名 | だしラボ(Dashi Lab) |
電話番号 | 093 185 89 44 |
WEB・SNS・LINE | ●WEB ●Facebook ●Instagram |