観光グルメ・カフェ ベトナム料理

ホーチミンで絶対食べたい!バインミーの有名店「BANH MI HUYEN HOA」

banh mi huyen hoa11

日本でも人気のベトナム料理の「バインミー(Banh Mi)」。フランスパンに切り込みを入れ、野菜やパクチーなどの香草類、パテ、バターなどをはさんだ「バインミー」はヘルシーでボリュームたっぷり。

本記事ではホーチミンのおすすめバインミー名店『BANH MI HUYEN HOA(バインミーヒュンホア/フィンホア)』をご紹介します。

 

ベトナムの代表的な料理「フォー」と並ぶベトナムの定番のファーストフードのバインミー。ぜひ本場ベトナムで味わってください!

ホーチミンで美味しいバインミーを食べるならやっぱりココ!そして、そんな有名バインミー店が最近更に利用しやすくなりました。それでは詳しく解説!

 

スポンサーリンク

【場所】30年続く老舗バインミー専門店が大幅改革!

ホーチミン1区の「Le Thi Rieng(レーティリエン)」という通りにあり、バックパッカー街の「Bui Vien(ブイビエン)通り」や1区中心地のショッピングモール「サイゴンセンター/高島屋」から歩いて15分くらい。

ホーチミンの有名バインミー店「Banh Mi Huyen Hoa」

後ほど詳しく説明しますが、以前は販売店のみで行列必須。それが2024年の最近になって、販売店は以前の店舗は3軒隣ほどの「32 Le Thi Rieng 通り」へ!さらにお隣にはカフェスペース、更にデリバリー専門店と大きく変わりました!

現地のベトナム人の方だけでなく、観光客・旅行者でも賑わっております。

ガイドブックでも常連のバインミー有名店だし、最初はもしや偽物..と疑ったのですが笑 公式サイトでもきちんと記載されておりました(ほっ)。

 

以前の店舗場所はデリバリー専門店に!

以前の販売店があった場所(26 Le Thi Rieng street)はデリバリー専門店に。デリバリーでの注文も多いので、来店客とドライバーさんで行列ができておりましたが、店舗を分けることで待ち時間も改善されました。

 

注文システム

メニューは1つ!個数を伝えるだけでOK

メニューは個数ごとの値段表記

バインミーは1個あたり「68,000ドン(日本円で約410円)」。ホーチミンの相場で考えると高く感じると思いますが、通常他のお店で販売している大きさよりもボリューミー&美味しい!

ワンコインで買えてお安い。お手頃価格でベトナムB級グルメを楽しめますよ~!

 

分担制でスピーディーに作り上げるバインミー

注文時は数字を言うだけなので、ベトナム語が話せなくても安心です。見切れちゃいましたが、左側にあるレジで先に注文&お会計してあとは右側のカウンターで受け取るだけ!

半分にカットしてほしいと伝えたら切ってもらえますよ~かぶりつきたい方はそのままでも!

パクチーや香草、唐辛子、きゅうりなどの野菜は別袋に入れて渡されます。パクチー苦手って方も多いので、これなら安心して注文できますな!私はたっぷり入れますがー!!

 

実食( ゚Д゚)

ボリューム満点!ベトナム本場の美味しいバインミーを

写真じゃ分かりづらいんですけどね!男性でも1個でお腹いっぱいになるほどボリューム満点!

バインミーの中にはパテやベトナムハム、バターなどがたっぷりと入っているので、手が汚れないようにビニール手袋もつけてくれています。

大根と人参のナマスやきゅりや香草などの野菜は別袋に入っており、水分でべちゃっとなるのを防いでくれるのも◎ また、具材は全て手作りでバターまで全てオリジナルのこだわりぶり。

 

半分にカットしてもらいました、それでも大きい!

パン小麦の香りが広がり、中はふわっと外はサクッと。炭火で焼いたパンの香ばしさよ~さらにパテやバターなど6層の味わいを楽しめるバインミー。あと特製のタレ?の絶妙な美味しさときたら!!

ホーチミンでおすすめのバインミーはどこ?と聞かれるとやっぱりココですね。もうかなり久々に食べましたが、以前より更に美味しくなっている気がする。あぁ~満腹すぎるー!美味しかった~~!!

 

販売店奥&隣のカフェスペースも食べられるよ!

店舗奥にも客席スペースあり

席数は少ない&ハイチェアーのみですが、店舗の奥でもバインミーを食べることができます。ただ、結構落ち着かない雰囲気なので、さくっと食べたい時には良いかな。

 

販売店の隣にはカフェスペースあり!

もう一つは販売店お隣のカフェスペース。こちらも去年までなかったのよね(多分)。店内は広くはないもの、シンプルで気軽に利用できる造りとなっています。

 

シンプルな造りのカフェスペース

ホーチミンは基本的には年中暑いのでね、エアコンが効いているスペースで食べられるのはありがたい~ドリンクも注文できるし♡

 

卓ごとにバインミーを専用ケースもあり!

以前は販売店のみでイートインスペースがなく、「歩きながらだと食べづらい」「座ってゆっくり食べたい」って時に難点がありました。今はカフェが利用できることでより旅行者さんも便利になりましたね!

 

ドリンクメニュー

南国フルーツを使ったジュースやベトナムコーヒーなど、ドリンクメニューも充実しています。これがまたバインミーと合うですよね~♡ お値段もローカルカフェ価格になっており、気軽に利用しやすいのも嬉しい◎

 

まとめ

久々に食べましたが、いやーやっぱり「Banh Mi Huyen Hoa」のバインミーは格別に美味しいですな。相変わらず現地の方・外国人の旅行者さんで賑わいを見せておりました♡

販売店とデリバリーの店舗が分かれ、更に併設しているカフェも利用できるとあって、以前の懸念点だったポイントが解消!

バインミーはおやつや朝食に食べられることが多いけど、夜まで営業しているのもありがたいよね~日本でも人気のベトナムB級グルメ「バインミー」をホーチミンで食べる時は是非!

 

店舗情報

店名Banh Mi Huyen Hoa(バインミーヒュンホア)
住所26 - 30 - 32 Le Thi Rieng street,Ben Thanh ward, District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0962455517
営業時間06:30~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook
フーイエンランチ145

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/6/18

【ホーチミンランチ】昼飲みにもオススメ「SZK FOODS-Phu Yen Street Foods-Coffee&Bar-」本場フーイエン料理ランチを堪能

「定番のベトナム料理もいいけど、何か新しい味に挑戦したい!」「せっかくだから、お昼からビールも楽しみたい気分…」そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか。 本記事では、ベトナム中部フーイエン省の食材や名物が楽しめる『SZK FOODS-Phu Yen Street Foods-Coffee&Bar-』のランチについてご紹介します。   以前に通常メニューを中心にご紹介しましたが、今回はランチメニュー!お得なベトナム料理ランチに加え、ビールなどのアルコールもお手頃価格!土日ランチで ...

見てみる

ハーゲンダッツカフェ6

観光グルメ・カフェ 観光グルメ-カフェ カフェ-スイーツ スイーツ

2025/5/27

ベトナム限定スイーツも!日本にはない「ハーゲンダッツ・カフェ」で特別なデザートタイムを

日本では現在ハーゲンダッツの店舗を見かけることはありません。ベトナムには、アイスクリームだけでなく本格的なデザートやドリンクが楽しめるハーゲンダッツ・カフェがあるのです!! 本記事では、ベトナムの『ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs Viet Nam)』について紹介します。   ハーゲンダッツの店舗は海外では展開しており、ベトナムにもアイスカフェとして利用できます!馴染みのある美味しいアイスクリーム、ベトナム限定アイススイーツやアイスパフェもあったり♡ ベトナムの観光エリアに出店しているの ...

見てみる

観光グルメ・カフェ カフェ

2025/5/1

ホーチミン旅行で行きたい!壁一面レターが貼られたフォトジェニックカフェ「Madam Quyen&Vietnamese Food」

ホーチミン旅行で、カフェ巡りは外せないアクティビティの一つ。数あるカフェの中でも、ひときわユニークな空間が広がるカフェへ! 本記事では、カフェアパートにあるフォトジェニックカフェレストラン『Madam Quyên & Vietnamese Food』をご紹介します。   壁一面を埋め尽くす手書きのメッセージに圧倒されるはず。世界中の旅人たちの想いや言葉が積み重なったその光景は、思わず写真を撮りたくなってしまう!!自分のメッセージも書けるので、ベトナムの旅の思い出を残したい方にも◎ エッグ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-観光グルメ・カフェ, ベトナム料理
-, , ,

S