ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

【ハノイ旧市街】4時間昼限定!ローカル食堂のハノイ名物ブンチャーの名店「Bun Cha 74 Hang Quat」

ベトナム麺料理「ブンチャー(Bun Cha)」。観光エリアにあるハノイ旧市街で美味しいお店はないかな?と探したところ、求めていた味を見つけることができました!

本記事では、ハノイ旧市街にある昼限定のブンチャー食堂『Bun Cha 74 Hang Quat』をご紹介します

 

ハノイ旧市街の路地裏で営む、2000年創業のブンチャー食堂。営業時間は4時間とされていますが、1日400~500食限定。売り切れれば営業時間前に閉店するので、食べてみたい方はぜひ早めに行ってほしいー!

ブンチャーは、ベトナム北部ハノイ名物のつけ麺料理。香ばしく焼いた豚肉のつくねやバラ肉を、甘酸っぱい特製スープにつけて米麺(ブン)と一緒に味わいます。お店によっても味が全然違うので、是非こちらのお店のブンチャーを食べてみてほしい!!

 

スポンサーリンク

場所・店内

観光エリア「ハノイ旧市街」、ホアンキエム湖から徒歩で5分ほど

「Bun Cha 74 Hang Quat」

ハノイ市ホアンキエム湖、観光エリアの旧市街Hang Quat通りにあるブンチャー食堂。「入口細っ!」が第一印象でしたが、次々にお客様がブンチャーを求めて奥へと進んで行っておりました。

これぞベトナムローカルな雰囲気もあって、ワクワクしますね~♡

 

細い路地内で作り上げるブンチャーも見どころ

オーナーのĐào Thị Mai Lan氏のインタビューを拝見すると、朝の6時から仕込みにかかっているそうで。客席へと進みながら、作り上げられていくブンチャーを見るのも楽しいなぁ。

つくり置きではなく、注文してから炭火で肉や豚つくねを焼き上げていくスタイル

 

外の席の他にも奥に室内席あり

奥には小さなテーブルがいくつか、あと今回はいっぱいで入れなかったけど奥にもシンプルなら室内席があります。ただし、室内席は別途有料のドリンクを注文する方のみが利用できるとのことでした。

周り民家なのに、ココで営業して大丈夫なのかなと思ってましたが、この細い路地内に住んでいるのは全て親戚の方だそう。家族が経営が多いベトナムならではですね~

 

今回は外の席に座ることに

プラ椅子&テーブル、お隣さんとの距離も近いこの感じ。良き!!

最後らへんの時に、隣のテーブルの方の揚げ春巻きが足の上に落ちてきた笑 それくらい近い距離感もまた楽しいね~

 

メニューはブンチャーと揚げ春巻きのみ!

メニュー表はなし。『Bun Cha 74 Hang Quat』は基本はブンチャーとサイドに揚げ春巻きが頼めるシンプルさ。

今回はブンチャー&揚げ春巻きのセットで79,000ドン(約440円)でした。タイミングにもよるけど、オーナーさんの息子さんらしきお兄さんは英語で対応してくださいました。

もしお兄さんがいなくてもメニュー自体シンプルなので、ベトナム語ができなくても個数で頼めばOKです!

 

【実食】今のとこハノイで1番旨いわっ!!

運ばれてきた瞬間分かる「これは絶対美味しいやつ!!!」。画像には写っていないですが、別皿に刻みニンニクと唐辛子があります。

米麺ブンの量も結構あるので、男性もお腹いっぱいになるかと~!

ブンチャー&揚げ春巻きセット

ブンチャーはハノイ発祥のベトナム麺料理。それは分かっていながらも、ホーチミン生活が長かったこともあって、ハノイのブンチャー有名店で食べても「なんか違う...」がずっと続いておりました。

『Bun Cha 74 Hang Quat』は、ベトナム魚醤ヌックマムをベースにしたタレは甘め、ニンニクががつんと効いていて。もう求めていたのはコレよーー!!

 

ハノイでめっちゃ好みのブンチャーに出会った

ちなみにコチラでは具材の豚肉や豚つくねは、まずは中をしっとり焼き、さらに外側を香ばしくするためにもう一度焼くと二度焼きをされているそう

あぁ美味しいなぁ、これこそ求めていた味やわ...!!

 

揚げ春巻きもいただく!

外側ぱりっと、中はジューシーな揚げ春巻きも是非食べてみてほしい!皮も厚すぎず、味もシンプルなのに奥深し。

ブンチャーの付けダレにつけてお召し上がりくださいませ♡

 

まとめ

今回はハノイ旧市街のブンチャー食堂『Bun Cha 74 Hang Quat』を紹介させていただきました。

ホーチミンに長く住んでいたこともあり、完全に南部舌になった私が心の底から美味しい~!と思えるブンチャーに出会いました。コレよコレ、求めていたブンチャーは!!と1人でテンション上がっておりました。あぁ美味しかった~~

 

私が行った時はお客様はベトナム人の方のみでしたが、ハノイ旧市街と場所もあって外国人旅行者さんの利用も多いとのこと。売り切れになったら営業時間より早めに閉まるので、食べたい方はお早めに。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Bún Chả 74 Hàng Quạt
住所74 P. Hàng Quạt, Hàng Gai, Hoàn Kiếm, Hà Nội,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0974519846
営業時間10:00~14:00
WEB・SNS・LINEなし

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/7/5

【ハノイ旧市街】4時間昼限定!ローカル食堂のハノイ名物ブンチャーの名店「Bun Cha 74 Hang Quat」

ベトナム麺料理「ブンチャー(Bun Cha)」。観光エリアにあるハノイ旧市街で美味しいお店はないかな?と探したところ、求めていた味を見つけることができました! 本記事では、ハノイ旧市街にある昼限定のブンチャー食堂『Bun Cha 74 Hang Quat』をご紹介します。   ハノイ旧市街の路地裏で営む、2000年創業のブンチャー食堂。営業時間は4時間とされていますが、1日400~500食限定。売り切れれば営業時間前に閉店するので、食べてみたい方はぜひ早めに行ってほしいー! ブンチャーは、ベトナ ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/6/14

【ハノイ】旅行・アテンドに最適!ミシュラン獲得「Tam Vi」の北部家庭料理レストラン

ハノイ旅行グルメやアテンドに!本記事では、ハノイのベトナム家庭料理レストラン『Tam Vi(タムヴィー)』をご紹介します。 100種類以上あるハノイ家庭料理を楽しめるレストラン。2023年・2024年にはミシュランベトナムを受賞したことで、より話題になりました!に古民家をイメージしたノスタルジックな内装、多くの外国人旅行者からも支持されている人気店!   本場のベトナム料理を食べたいけれど、安心してゆっくり過ごせるレストランを探したいって方も多いですよね。意外と価格帯もリーズナブル、メニューの種 ...

見てみる

ベトナム料理

2025/4/30

ハノイの路地裏にある老舗店!ベトナム版お雑煮&麺料理「Banh Duc Nong Le Ngoc Han」

ハノイの路地裏にひっそりと佇む老舗店へ。一見するとシンプルながらも奥深い味わいは、一度食べたら忘れられないと評判! 本記事では、ハノイの路地裏にあるベトナムお雑煮&ベトナム麺料理食堂『Banh Duc Nong Le Ngoc Han』をご紹介します。   「Bánh đúc nóng(バイン・ドゥック・ノン)とは、米粉とタピオカで作られるトロトロのお餅に、ひき肉やキノコのみじん切り、魚醤などで作られた餡かけがかかった料理。値段も100円ほどと安く、気軽に食べられるベトナムローカルフード ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/4/10

ハノイに来たら食べてみて!ミシュラン獲得チャーカーラボンの名店「Cha Ca Thang Long」

定番のベトナム料理をもう食べた、そんな時に食べてみて欲しい”チャーカーラボン”を!本記事では、ミシュランベトナムにも掲載された、ハノイの『Cha Ca Thang Long(チャーカータンロン)』をご紹介します。   「チャーカーラボン(Cha Ca La Vong)」は、ベトナム・ハノイ発祥の伝統料理。白身魚(雷魚など)をターメリックやディルなどのハーブとともに炒め、ブン(米麺)や野菜、ピーナッツなどと一緒に味わいます。香ばしい魚とハーブの風味が食欲をそそります! 今回ご紹介するお店は、ミシュ ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/4/4

本場の味と洗練された空間!ハノイ「MAMMOM」ベトナム伝統料理を堪能

ハノイ旅行や大切なゲストをアテンドするのにピッタリ!本記事では、本格的なベトナム伝統料理レストラン『MAMMOM』をご紹介します。 ベトナム各地の伝統料理を味わえるだけでなく、落ち着いた雰囲気の店内。ゆっくりと会話を楽しみながら食事をするのに最適。定番のアテンド先ばかりになってしまい、他にも候補が欲しいなって方にも良き。在住者としてもご飯も美味しくて大満足だわー! 今回は『MAMMOM』の基本情報を始め、おすすめ料理やお店の雰囲気など詳しく解説していきます。   スポンサーリンク 目次1 【場所 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理, 観光グルメ-カフェ
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド