【ベトナム生活】お役立ち情報

【ベトナム】ホーチミンで証明写真を撮る方法 | 写真屋の探し方やメリット・デメリット

パスポートにビザ(VISA)、ワークパミット、レジデンスカードなど

ベトナムで生活していると日本にいるより証明写真を使う機会が多いですよね。

今回は『ベトナムで証明写真を撮る・撮れるお店を見つける方法』を解説!

 

かれこれ10回以上はベトナムで証明写真を撮っています。

それも踏まえて日本と違う点や料金の目安、

証明写真を撮れるお店の探し方などをまとめました。

 

ベトナムの証明写真のあれこれ

ベトナムの証明写真スタジオのメリット・デメリット

メリット

  • すぐに撮り直しできるなど対応は柔軟
  • 日本で撮るより値段が安い
  • ほど良く写真加工してくれる(笑)
  • 写真館の店舗数は多いので撮りたい時にすぐに撮りに行ける

実はベトナムには日本のように駅やショッピングモールなどに

証明写真ボックス(スピード写真機)は置いていません。

※追記 Vinmecに証明写真ボックスがあるようです!また今度調べに行ってきます!!

 

それもあってかローカルから本格的なものまで

市内には写真スタジオがたくさんあるのです。

 

また、写真も加工してくれるので

年中暑いホーチミン生活で焼けた肌も美白に...笑

 

スポンサーリンク

デメリット

  • 基本的に英語は通じない

今までベトナムで証明写真を撮る時は毎回バラバラなのですが

スタッフさんによっては少し話せることはあっても

基本的には英語は通じないことがほとんど。

 

ただ、写真館の前には料金表や写真のサイズのサンプルなどが置いてあるので

指差しや簡単に英語で写真を撮りたいことを伝えれば特に問題なし。

それを踏まえてもさほど大きなデメリットはないかなぁと。

 

証明写真を撮れるお店の探し方

グーグルマップの検索で「Trung tâm ảnh màu/ảnh màu(直訳するとカラー写真)」

と検索するとどこに写真スタジオがあるか分かります。

 

ただ、ウェディング向けなど本格的な写真スタジオも表示に出てくるので

気になる写真スタジオがあればピンをタップして内容を確認してくださいね!

 

ホーチミンで証明写真を撮りに行ってきました

今回は1区中心地にある写真店へ「Minh Quyen Photo Lab」

Minh Quyen Photo Lab:住所 12D Mac Dinh Chi street,Da Kao ward,District 1

 

今回は在住者も多く利用している「Minh Quyen」へと行ってきました!

特にここじゃないと!と言うわけでは正直ないですが

アクセスが良い場所にありますし、外国人慣れもしていて便利なのです。

 

発見!こちらが「Minh Quyen」です。

 

各種証明写真のサイズ・料金の確認→写真撮影

パスポートやビザなど~このお店じゃなくても

基本的にはどこの写真館も各種証明写真のサンプルが置いてますし

英語はほとんど通じませんが、指差しでOKですね~

 

料金表はこちら。以前より結構値上がりしていますね。。

年々値上がり傾向ではありますが、

パスポートの写真だと大体4~6枚の価格で

ホーチミン市内だと50,000~80,000ドン(約250~400円)くらい!

 

こちらの店舗は100,000ドンになっていたので少しお高めですが

それでも日本の証明写真機で撮るよりもお安いですね。

まぁ中心地でアクセスが良いので便利さを選ぶなら良いかなと。

 

今回はパスポート用のサイズでお願いすることに!

担当したお兄さんは何も言わず、ぱぱっと写真を数枚を撮って終了。

1分もかからず目とかつぶっていなければ、すぐに終わります!

 

写真の修正→できあがり

お兄さんがあっという間に仕上げていく~

顔の傾きまで簡単に直せるから見ていて面白い。

ちなみに頼まなくても自動的に加工されていきます。

 

今回はすぐに作成してくれますが

お店によっては○分、○時間後に取りにきてと言われる場合も。

基本的には即日対応してくれるお店がほとんどですね。

 

印刷された写真をそのまま渡されるお店もありますが

こちらは綺麗にカットもしてくれます。

 

できあがり!全ての行程で10分もかからず終わりました♡

 

まとめ

私がそこまでこだわりがない事もありますが

写真屋さんによって大きく差が出たってことは今までなくて。

もし気になることがあればその場で伝えればOKですし

基本的にどこも柔軟な対応をしてくれるので便利だな~と!

 

パスポートやビザ、ワークパミット、レジデンスカードなど。

証明写真をベトナムで撮りたい時はご参考に。ぜひ!

 

jcch72025

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/7/28

【2025年7月新規】ホーチミン日本商工会議所「JCCHカード」おすすめ加盟店

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。持っている・興味があるけれど、どこで使えるのかあまり知らない方も多いのではないでしょうか~! 本記事では、『JCCHカード新規加盟店』今回は7月新規加盟店をご紹介します!   毎月恒例で紹介させていただいているJCCHカード情報!ベトナム国内のベトナム全土の多岐にわたる飲食店、ホテル、サービス施設でがなんと約300店舗加盟!「え?ココも利用できるの?」と知らなかった情報が見つかるかも! 飲食店やショッピングなど、様々 ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ハノイ】食事・レストラン 【ホーチミン】食事・レストラン

2025/8/4

【期間限定】Capichi×名探偵コナン!ベトナムで限定コナン缶バッジを手に入れよう~利用ガイド~

コナン好き必見!限定缶バッジをGETしよう!! 本記事では、ベトナムのフードデリバリーアプリ「Capichi」が映画『名探偵コナン 隻眼の残像』と期間限定のスペシャルコラボキャンペーンをご紹介します。 そして何と送料がお得になる「ごっち割」もつけていただきました!!最後まで是非チェックしてくださいませ~!   スポンサーリンク 目次1 Capichi × 映画『名探偵コナン 隻眼の残像』コラボキャンペーン1.0.1 キャンペーン概要1.0.2 コナン缶バッジガチャについて2 【読者限定特典】送料 ...

見てみる

メトロ乗り方18

【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/7/3

【2025年最新】ベトナム交通・電車ホーチミンメトロ(地下鉄)の乗り方!地下鉄の調べ方、チケットの購入方法まで徹底解説

ホーチミンの街をスマートに、そしてストレスなく移動したい方へ。2024年12月22日、ホーチミン市内中心部を移動できるメトロ(地下鉄)が開通。 今では在住者や旅行者にも無くてはならない存在になりましたね~!   ホーチミン生活・旅行の交通手段は地下鉄も便利! 想像以上に簡単に乗れる! ホーチミンの主要観光スポット近くにも駅があるので、旅行者さんの移動方法にも便利♡ 今回はホーチミンの地下鉄の調べ方からチケットの買い方・料金の見方、実際に電車に乗るためのステップガイドを解説します!   ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ベトナム生活】お役立ち情報
-,

S