ベトナム語 【ベトナム生活】お役立ち情報

ベトナム語で日付表記・読み方・書き方【日本とベトナムの違い・異なる点は?】

デリバリーを受け取る時や荷物を配送したい時、

「○月○日に会いましょう」など

ベトナム人のお友達と約束する時などなど。

 

結論から言うと”日本とベトナムでは日付表記が異なります”

自分が思っていた日付と間違えがないためにも!

ベトナム語で日付表記・読み方・書き方』を解説。

 

この記事で分かること

  • ベトナム語の日付表記について (カタカナ付き)
  • 日付に関するベトナム語一覧【日・月・年】
  • ベトナムの日付に関する様々な表現【今日・今年・明日・毎日etc】

 

【ベトナム語】日付表記の書き方・読み方

日本と逆!ベトナムは「曜日・日・月・年」

例:2021年7月18日

ベトナム語:ngày 18,tháng 7,năm 2021(ガイ ムイタム/タン バイ/ハイギンハイムイモッ )

 

ベトナムでは日本とは逆の「日・月・年」のヨーロッパ式です。

Ngày(ガイ):日 tháng(タン):月 năm(ナム):年の順で表記します!

 

また、月日や年を省く「○/○/○」とスラッシュの表記の場合も同じく

日→月→年の順に書いていきます。

例:2021年7月18日だと「18/07/2021」ですね!

 

日にちに使う数字のベトナム一覧

1một (モッ)2hai (ハイ)3ba (バー)4bốn (ボン)
5năm (ナム)6sáu (サウ)7bảy (バイ)8tám (タム)
9chín (チン)10mười (ムイ)

 

今回は日付に使う数字と言うことで

11~20、30の数字を表記したい場合は

11~19は「mười (数字)」、20~29は「hai mười(数字)」

 

30は「ba mười 」、31は「ba mười một」となりますね。

例えば”31日”の場合、[Ngày]  ba(バー)+mười(ムイ)+một (モッ)

 

ココがポイント

ベトナム語で1桁目の数字に「5」が付く時は「năm (ナム)」ですが、2桁目以降は(例 15,25)になると「lăm (ラム)」に変わります。例えば15の場合だと”mười lăm"(ムイラム)と表記しますよ~!

 

ベトナム語で曜日一覧 (略式あり)

スポンサーリンク

曜日ベトナム語略式
日曜日chủ nhật(チューニャッ)CN
月曜日Thứ hai / Thứ 2(トゥーハイ)T2
火曜日Thứ ba / Thứ 3(トゥーバー)T3
水曜日Thứ tư / Thứ 4(トゥートゥ)T4
木曜日Thứ năm / Thứ 5(トゥーナム)T5
金曜日Thứ sáu / Thứ 6(トゥーサウ)T6
土曜日Thứ bảy / Thứ 7(トゥーバイ)T7

 

ココがポイント

水曜日は「Thu 4」ですが、ベトナム語にする場合は「Thu bon」ではなく「Thu tu」に変わります

 

ベトナムの日付に関する様々な表現

日本語ベトナム語
今日Hôm nay(ホムナイ)
明日Ngày mai(ガイマイ)
明後日Ngày kia(ガイキーア)
昨日Hôm qua(ホムクア)
一昨日Ngày hôm kia(ガイホムキア)
今週Tuần này(トゥアンナイ)
来週Tuần sau(トゥアンサウ)
先週Tuần trước(トゥアンチュック)
今年Năm nay(ナムナイ)
来年Năm sau(ナムサウ)

 

まとめ

ベトナム語の発音は難しいかもしれませんが

ある程度の単語さえ覚えてしまえば

後は組み合わせるだけなので簡単に覚えられますよー!

 

これでベトナム語表記のみのお店のお知らせとかも

分かりやすくなりますね~!ぜひぜひ。

 

ベトナム語学習アプリ5選

便利アプリ ベトナム語

2023/1/7

【2023年】ベトナム語の勉強におすすめな無料アプリ5選

スマホがあれば手軽にベトナム語が学べる「ベトナム語勉強アプリ」。ベトナム語を学ぶ方法としてオンラインレッスンやベトナム語教室などもありますが、まずは隙間時間を使って気軽に覚えていきたいですよね。 アプリを使えば、お家にいる時や移動時間などの自分の生活スタイルに合わせて、ベトナム語を効率よく学ぶことができます。   今回はベトナム在住者がおすすめする『ベトナム語を勉強するのにおすすめな学習アプリ5選』。「興味はあるけど、外国語を覚えるなんてハードルが高いなぁ」って人もアプリなら気軽に始められますよ ...

見てみる

voice tra8

便利アプリ ベトナム語

2022/8/2

ベトナム語もOK!「Voice Tra(ボイストラ)」翻訳アプリ【翻訳精度や使い方解説】

話した内容をすぐさま現地の言葉に翻訳! 通訳なしでも現地の人に現地の言葉で伝えられる無料翻訳アプリ『Voice Tra(ボイストラ)』。 “音声認識・翻訳・音声合成” 技術を活用し、なんと31カ国の言語に変換できる国立研究開発法人が開発した多言語音声翻訳アプリなのです! もちろんベトナム語も使えますー!!   開発者が国立の~と難しそうな感じがしますが、スマホがあってネットが接続されていれば、誰でも簡単に、そして無料で翻訳してくれちゃうのです。 しかもめっちゃ使いやすいのなんの~。自分が話したい ...

見てみる

ベトナム住所3

ベトナム語 【ベトナム生活】お役立ち情報

2022/7/27

ベトナム【住所の見方・書き方】|基本から応用まで

ベトナムの住所の書き方や見方を覚えたい!日本と違うけど簡単に覚えられる? ベトナムに来る前やベトナムに来たばかりなど、自分が住んでいる場所をしっかりと覚えておきたい時やお店に行きたい時に必ずベトナムの住所の見方を知っておかないといけないですよね。   一見、ベトナム語で住所を見るなんて難しそう~。。と思われるかもしれませんが、 日本とは違うといっても表記の見方や書き方を覚えるのは簡単。 結論としては「番地→通り名→街区→区名→市→国」の順番で覚えるだけでOK!   本記事では『基本のベ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム語, 【ベトナム生活】お役立ち情報
-, ,

S