ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

ハノイ必食!旧市街近くのベトナム南部風炒め牛肉混ぜ麺「Bun Bo Nam Bo Bach Phuong」

ハノイ旧市街近く!本記事では、ベトナム南部風の炒め牛肉混ぜ麺のお店『Bún Bò Nam Bộ Bách Phương(ブンボーナンボーバックフーン)』をご紹介します。

ベトナム麺料理「Bun Bo Nam Bo(ブンボーナンボー)」はブン/Bun(ベトナム米麺)ナンボー/Nam Bo(南部)という意味。ベトナム南部風の牛肉混ぜ麺。ただ、南部主要都市のホーチミン市に長年住んでおりましたが、実際にブンボーナンボーのお店はほぼ無いのです。

ハノイ旅行者に行きやすいエリアにある事から、観光グルメとして有名なお店ですね。南部風の甘辛い味付け、柔らかい牛肉と米麺のブン、ピーナッツや揚げエシャロットの食感と日本人にもぴったりですよー!

 

スポンサーリンク

【場所】ハノイ観光エリアからアクセス良し!ホアンキエム湖北側から徒歩8分

ブンボーナンボー食堂「BUN BO NAM BO BACH PHUONG」

ホアンキエム湖北側・ハノイ旧市街から徒歩で行ける距離にあることから、外国人旅行者にも人気のお店。黒に近い紺色の外観が目印!

バッチャン焼きをお安く買えることで有名なハンザ市場からも歩いてすぐなので、観光ルートに入れるとスムーズですな。お店正面から見て左側は駐輪場になっておりました。

 

お店の入口すぐには厨房あり!

 

【店内】外国人旅行者も入りやすい!シンプルながらも気軽に利用しやすい空間

意外と奥まで席があるシンプルな麺食堂

入口の調理場から中階段をそのまま真っすぐ上がっていくと客席があります。白地の壁に木製テーブルといたってシンプルな造りですね。

清潔感度合いは場所によって。。正直ちょっとあるけど。全体的にカジュアルな雰囲気なので「ちょっと食べに行こうかな」と気軽に入れるのは良いですな。

 

各テーブルにある調味料は味変に使ってね

ベトナムの麺料理は、調味料で自分好みに仕上げていくのが定番。お皿は大量のライム、ベトナム魚醤ヌックトゥーンを始め、ニンニク酢やチリソースで味を変えていきましょう。

 

【メニュー】シンプルに麺料理はブンボーナンボーだけ!

英語表記もあるので分かりやすい◎

ベトナム麺食堂は麺の種類がいくつかある場合が多いのですが、こちらはブンボーナンボーのみ。後ほど詳しく説明しますが、ノーマルサイズ(70,000VND)でも十分に量がありますよ~!

ちょっと物足りないわ、って時はベトナム揚げ春巻き(Nem Chua Ran)やココナッツ揚げマン(Coconut Dumpuring)を足すとちょうど良いですな。

 

実食

南部風の甘辛いタレで食が進む!ベトナム混ぜ麺「ブンボーナンボー」

炒めた牛肉やレタス、青パパイヤのナマス、ピーナッツ、揚げエシャロットなどなど具沢山!すでに甘辛いタレが入っているので、米麺(ブン)と一緒に混ぜて食べていきましょう~♡

南部風の牛肉混ぜ麺「ブンボーナンボー」

底にタレが溜まっているので、底からぐっと麺を上げながら混ぜていきます。いやはや旨し。

途中でライムを絞ったり、卓上にあるチリソースやニンニク酢などを入れて味変しながら楽しんでくださいね!

 

夫がハノイ出張で食べた「ĐẶC BIỆT/more beef」ブンボーナンボー

ハノイに引っ越す前に、実は夫がハノイ出張で先にこちらのお店で食べていたんですよね~!牛肉盛り盛りだわ!!

ĐẶC BIỆT(ダックビェット)とは、大盛や全種具材乗せなどお店によって意味が少し異なります。『Bun Bo Nam Bo Bach Phuong』では、牛肉の量がノーマルサイズより多いことを表しています。

おぉー確かに見比べてみると牛肉の量がかなり多いですね!ただ、夫いわく。最初は美味しいけど、牛肉の量が多くて最後は味変しても飽きてくるらしい。。

ノーマルサイズでもしっかり量があるので、足りない場合はサイドメニューを頼んだほうがよいかと~

 

優しい甘さのココナッツ揚げ肉まん(具なし)も意外と旨し

ココナッツ揚げ餅「Banh Bao Chay」

サイドメニューもちょっと試してみたいなと気になったコチラ。「Banh Bao Chay」は、直訳すると「ベジタリアン肉まん」になるのですが、提供されたのは、ココナッツの香りがふわっと広がる具なしの揚げ肉まんです。

揚げているので正しくは「bánh bao chay chiên」になるかなと(chiên=揚げる)

 

メコン名物「揚げ風船餅」とちょっと似てる?

ほんのり香るココナッツともちっと食感。激うま!ではないけど、意外と日本人には合いそうな味わいね。私は結構好き。

もち米とココナッツミルク、小麦を混ぜ合わせた餅を熱した油に入れて作る、ベトナム南部メコン名物の風船餅(Xôi chiên phồng(ソイチェンフォン))に味が似ている感じ?かなと。

 

【まとめ】ハノイに訪れたら本場の「ブンボーナンボー」を堪能して

今回はベトナム南部風混ぜ麺の有名店『Bun Bo Nam Bo Bach Phuong』を紹介させていただきました

ホアンキエム湖周辺やハンザ市場など、ハノイ観光スポット近くにあってアクセス良し!外国人旅行者も多く利用していることから、初めてのハノイ旅行でも行きやすいお店ですね。ブンボーナンボーの味も日本人の舌に合うかと!

南部風だけど、ベトナム南部では見かけないベトナム北部名物のブンボーナンボー。牛肉や野菜、ピーナッツ、甘辛いタレを混ぜ混ぜしてさくっといただけますよ~~!ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名BUN BO NAM BO BACH PHUONG(ブンボーナンボー・バックフーン)
住所75 Hang Dieu street, Cua Dong ward, Hoan Kiem District, Ha Noi city, Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0911529166
営業時間07:30~22:30
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram
Bun Cha 74 Hang Quat8

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/7/5

【ハノイ旧市街】4時間昼限定!ローカル食堂のハノイ名物ブンチャーの名店「Bun Cha 74 Hang Quat」

ベトナム麺料理「ブンチャー(Bun Cha)」。観光エリアにあるハノイ旧市街で美味しいお店はないかな?と探したところ、求めていた味を見つけることができました! 本記事では、ハノイ旧市街にある昼限定のブンチャー食堂『Bun Cha 74 Hang Quat』をご紹介します。   ハノイ旧市街の路地裏で営む、2000年創業のブンチャー食堂。営業時間は4時間とされていますが、1日400~500食限定。売り切れれば営業時間前に閉店するので、食べてみたい方はぜひ早めに行ってほしいー! ブンチャーは、ベトナ ...

見てみる

tamvi24

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/6/14

【ハノイ】旅行・アテンドに最適!ミシュラン獲得「Tam Vi」の北部家庭料理レストラン

ハノイ旅行グルメやアテンドに!本記事では、ハノイのベトナム家庭料理レストラン『Tam Vi(タムヴィー)』をご紹介します。 100種類以上あるハノイ家庭料理を楽しめるレストラン。2023年・2024年にはミシュランベトナムを受賞したことで、より話題になりました!に古民家をイメージしたノスタルジックな内装、多くの外国人旅行者からも支持されている人気店!   本場のベトナム料理を食べたいけれど、安心してゆっくり過ごせるレストランを探したいって方も多いですよね。意外と価格帯もリーズナブル、メニューの種 ...

見てみる

ベトナム料理

2025/4/30

ハノイの路地裏にある老舗店!ベトナム版お雑煮&麺料理「Banh Duc Nong Le Ngoc Han」

ハノイの路地裏にひっそりと佇む老舗店へ。一見するとシンプルながらも奥深い味わいは、一度食べたら忘れられないと評判! 本記事では、ハノイの路地裏にあるベトナムお雑煮&ベトナム麺料理食堂『Banh Duc Nong Le Ngoc Han』をご紹介します。   「Bánh đúc nóng(バイン・ドゥック・ノン)とは、米粉とタピオカで作られるトロトロのお餅に、ひき肉やキノコのみじん切り、魚醤などで作られた餡かけがかかった料理。値段も100円ほどと安く、気軽に食べられるベトナムローカルフード ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理, 観光グルメ-カフェ
-, , ,

S