目次
ベトナムに住むならとりあえずダウンロードしておいてほしい
ベトナムデリバリーアプリ『Foody/フーディ』。
最近では様々なデリバリーアプリが出てきていますが、
Foodyはローカルのお店から高級レストランと幅広く
様々なレストランからデリバリーを頼めるとあって、
すでにベトナム在住者なら
マストなアプリとなっていますよね♪
そんなFoodyのダウンロードの仕方や
使い方について詳しくご紹介していきましょう!
ダウンロードのやり方
スポンサーリンク
①
アップルストアから「Foody」と検索し、
ダウンロードしてください。
②
「English(英語)」か「Tieng Viet(ベトナム語)」の
どちらかを選択し
「Done」をクリック。
③
このように様々なレストランやカフェが掲載されています。
ランキングやカテゴリーからも検索できるので
色々調べてみてくださいね♪
画面右下の人マークを押すとログイン画面になるので
いずれかでログイン登録してくださいね。
注文方法
それでは注文したいレストランから
デリバリーを注文してみましょう。
今回はお友達からフーディ使えること知らなかった!と
言われた5区のチョロンにある
人気中華料理屋さんの【大娘餃子】から注文してみることに。
-
大娘水餃(Sui Cao Viet Nuong)-【評価下げました】5区の有名中華料理店!安くて絶品の餃子を食べるなら♪
日本人にも大人気のこちらのお店は
そのまま食べられる状態のものや
冷凍のものまで選ぶことができます!
5区まで行かなくても便利なので定期的に注文しております♪
ちなみにですが、もし大娘餃子を注文される場合、
大娘餃子と検索しても
ヒットしないのでベトナム語で店名の
「sui cao dai nuong」と記入してくださいね。
このように表示されますので「Delivery」をクリックすると
全てのメニューを確認することができます。
こちらのメニューはベトナム語だけですが
お店によっては英語表記されています。
写真がついているものもあるのでなんとな~く分かるかと。
ちなみですが、冷凍されている餃子などが欲しい場合は
「Món ̣̣Đông Lạnh」=冷凍食品
という意味なので、
そちらのカテゴリーから選んでくださいね♪
画面右下にある「Delivery」を押すと
注文する商品を確定したことになります。
このように表示されるので、間違いなければ
「Submit Order」をクリックしてください。
これでいいのね?と確認されるので
問題なければ「Confirm address」をクリックすれば注文完了です。
注文したレストランによりますが
大体30~1時間くらいで届けてくれます。
フーディのスタッフから電話で連絡が来るときもあれば
来ない時もあるので基準はよく分かりませんが(笑)
フーディは英語対応もしっかりしていますし
注文内容の確認をされるだけなので
これなら気軽に注文できますね♪
到着
商品到着です!(写真汚っ)
時間どおりにきてくれました♪
雨が降った時や混んでいる時間帯だと
予定時間どおりには来ないことが多いので
時間に余裕を持って早めに注文するようにしましょう。
冷凍餃子や冷凍ねぎ焼きなどは
さっさと冷凍庫に入れてお昼ご飯です❤
餃子は適当に焼くだけでも美味しく仕上がってくれる。
相変わらず家で食べてもたまりませんね~(*´∀`)
まとめ
様々なフードデリバリーアプリが
出ているものの、それなりのレストランじゃないと
登録していないことが多いのですが
フーディの場合はローカルのお店も
デリバリーできるので無性にローカル飯が
食べたくなった時も助かります♪
ベトナムに住むならダウンロードしておいて
損はないアプリなので、ぜひお手軽にデリバリーを楽しんでみましょう!
アプリ情報
サービス名:Foody(フーディ)
ウェブURL:https://www.foody.vn/
アプリURL:https://itunes.apple.com/us/app/foody-find-reserve-delivery/id570435154?mt=8