Bar・パブ 【ホーチミン】食事・レストラン

ミシュラン獲得の日本人ソムリエ常駐!タオディエンのレストランバー「LUA」

lua

本記事ではタオディエンのレストランBar『LỬA(ルア)』をご紹介します。

最高品質のワインとともに、シェアリング・プレートを提供するカジュアルなレストラン&ワインバー。日本人ソムリエのYamamoto Yuさんがミシュランガイド特別賞のソムリエ賞を受賞された事でも話題に!

 

知識の豊富さ、気さくながらもきめ細やかなホスピタリティ溢れた対応、ワインに詳しくない私でも安心して居心地の良い時間を過ごすことができました。接客サービスのみならず、ワインと一緒に素晴らしいお料理が味わえることでも大好評!

今回は『LUA』の基本情報からメニュー、味の感想など詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

LUAの場所

タオディエンの小さな路地内に

Thu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区)は近年ホーチミン市内でも出店がめまぐるしいエリア。そんなタオディエンの中でも落ち着いた雰囲気を感じさせる11番通りにお店があります。

近くにはインターナショナルスクール「ISHCMC」のすぐ近く!

レストランバー「LUA」

開放的なオープンスタイル、外から中の様子が見えるようになっていますね。日本語が話せるスタッフさんから「こんばんは~♡」と明るく挨拶してくださいました(英語もペラペラでさすが過ぎる~)

予約必須ではありませんが、基本的には予約しないと満席になっていることも珍しくありません。事前にホームページやSNSから予約しておく事をおすすめします!

 

店内

実際にはもう少し暗めの店内はカジュアルモダンな雰囲気。この日は週末であったのの、テーブルはほぼ「RESERVED」。予約しておいて良かった!!

気軽にワインを楽しむも良し、しっかり食事をするも良し。思い思いの過ごし方が叶う、そんな素敵な場所。

 

落ち着いた雰囲気、外からの風も気持ちいい。客席はあまり多くはありませんが、しっかりと席間隔が空いているので、お友達や恋人、夫婦でゆっくりとしたお食事やワインを楽しむことができます。

 

奥のスペースは調理場、ワインを準備されていました。

 

メニュー

季節や時期に応じて、世界各地から希少なワインを取寄せています。ボトルはもちろん、グラスワインも豊富に取り揃えており、お料理に合わせてソムリエさんがワインを教えてくれました。

今まで自分が味わったことがなかったワインに出会えるのも嬉しい。月1でワインメニューは変えており、行くたびに飲んだことがなかったワインをお楽しみいただけるのも◎

 

フードメニュー(WEB):LUA

日本と西洋のフュージョン料理はベトナム現地の食材を使って表現された料理。豚は一頭購入し、どの部位も全て使用されているそうで!

メニューには写真はありませんが、SNSに幾つか掲載されているので参考にしてみると良いかと!

 

実食( ゚Д゚)

日本人ソムリエさんが丁寧に解説してくれました!

普段はあまりワインを飲まないので「何が良いんだろうなぁ~」と悩んでいると颯爽と日本人ソムリエさんが気づいてくれまして♡ 産地や普段飲んでいるワインの好みや料理に合わせてワインを提案してくれます。

その知識の深さ、分かりやすい解説はさすがミシュラン獲得のソムリエさんだわ!!

 

「Nguyen Khoi Farm Pork Charcuterie Plate with Sourdough Grissini(ハーフサイズ)」「Tomatoes Tart」

写真で伝わるでしょうか、もう運ばれてきた瞬間「美味しそう!!」と声に出してしまいました。フレッシュで甘いチェリートマトをコンポートし、ライトな舌ざわりのスモークリコッタチーズがタルトになっているなんて♡

薄くスライスされた生ハムやサラミなど、こちらも全て自家製。ワインが進むこと間違いなしの一品。この2つはマストで注文したいところ!

 

「Grilled Guava Stracciatella Green Salad」

トロトロとなめらかな口当たりが特徴的なストラッチャテッラチーズは濃厚でミルキーな風味、グリルされた南国フルール「グァバ」とカシューナッツの食感がアクセントに♡

一見、個性の強い組み合わせを自家製アンチョビドレッシングで美しくまとめています。いやぁ、どうしよう。全部オススメにしたい!!これも食べてほしいなぁ。

 

「Nguyen Khoi Farm Pork Shanks Agnolotti del Plin / Black Garlic Butter」

豚のすね肉と黒ニンニクバターで仕上げた「アニョロッティ(ラビオリ)」は程よいもちっと食感、コクのある美味しさに赤ワインとの相性抜群。

 

これは絶対ワインを変えないと!ってタイミングで来てくれるソムリエさま。私は赤ワインはあまり飲まないのでオレンジワイン・チェコ産「オークル・ミラン・ネスタレッツ」。

 

「Octopus Ajillo」

新鮮なタコとマッシュルームのアヒージョ。チュニジア発祥の唐辛子をペーストにした辛み調味料「ハリッサ」の辛みがたまらない~。あと一品欲しいな、スパイシーな味わいが大丈夫な方に是非。

 

「Organic Duck Egg Flun」

最後は楽しみにしていた「アヒル卵のプリン」! こちらは売り切れている事も珍しくない人気のデザート、運よくあった~~!

甘さ控えめで滑らかで濃厚、昔ながらの固めプリンがたまらない。食べている間ずっと幸せだった♡ 最後の締めのデザートに最高です。

 

まとめ

ワイン好きはもちろん、ワインに詳しくない方でも美味しく楽しい時間を過ごせるステキなお店。食事もこんなに美味しいなんて、まだまだ食べてみたい料理がたくさん!

お友達や女子会、恋人やご夫婦で、楽しいひと時をお過ごしくださいませ。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Lửa(ルア)
住所2 street 11,Thao Dien ward ,District 2,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0932229342
営業時間18:00~23:00 定休日:日曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

Bar・パブ 日本食

2025/4/12

ホーチミンの夜景と日本食を楽しむ!ルーフトップ居酒屋「浪人居酒屋 Rōnin Izakaya」

ホーチミン市中心地でいつもと違う2次会場所にも!本記事では、ホーチミンの日本食ルーフトップ居酒屋『浪人居酒屋 Rōnin Izakaya』をご紹介します。 2024年12月1日オープン。ホーチミンで夜景を楽しみながら、気軽に日本食とお酒を堪能できるローカル居酒屋&ルーフトップBar。 日本酒や焼酎、梅酒などの日本のお酒も取り揃えられており、日本食も種類豊富。この価格帯で楽しめる1区中心地のルーフトップのお店ってあまりないのでは!?穴場感も楽しかったですよ~!   スポンサーリンク 目次1 ...

見てみる

Bar・パブ

2025/1/4

【ホーチミン】一緒に行きたい!サイゴン教会近くの隠れ家カクテルBar「House of Merlin」

秘密にしたいけど、大切な人を連れていって喜んでほしい!そう思える素敵なBarを発見。本記事では、ホーチミン市の中心部に位置するカクテルバー『House of Merlin(ハウスオブマーリン)』をご紹介します。 こんな路地裏に?と思わせる場所でお店に一歩足を踏み入れると想像していなかったお洒落な空間が広がっています。ユニークかつ洗練されたカクテルと美味しい料理と一緒に楽しめますよ~! 毎週開催されるジャズナイトやハッピーアワーなど、魅力的なイベントも盛りだくさん。ぜひ、デートや友達・同僚とぜひ訪れてくださ ...

見てみる

lua

Bar・パブ 【ホーチミン】食事・レストラン

2023/9/25

ミシュラン獲得の日本人ソムリエ常駐!タオディエンのレストランバー「LUA」

本記事ではタオディエンのレストランBar『LỬA(ルア)』をご紹介します。 最高品質のワインとともに、シェアリング・プレートを提供するカジュアルなレストラン&ワインバー。日本人ソムリエのYamamoto Yuさんがミシュランガイド特別賞のソムリエ賞を受賞された事でも話題に!   知識の豊富さ、気さくながらもきめ細やかなホスピタリティ溢れた対応、ワインに詳しくない私でも安心して居心地の良い時間を過ごすことができました。接客サービスのみならず、ワインと一緒に素晴らしいお料理が味わえることでも大好評! ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-Bar・パブ, 【ホーチミン】食事・レストラン
-,

S