お土産 ショッピング

Nha va saigon |1950年代「ヴィンテージソンベ焼き」が取り揃う!ホーチミンの日本人経営ベトナム陶器ショップ

2023年2月24日

Nha va saigon10

ベトナムの旧ソンベ省(現ビンズオン省)で作られていたベトナム陶器「ソンベ焼き」。本記事では1950年代のヴィンテージソンベ焼きを取り扱う日本人経営店『Nhà và sagion(ニャーヴァーサイゴン)』をご紹介します。

 

日本ではヴィンテージ ベトナム雑貨オンラインショップ「家と外で」を運営、2022年7月にホーチミン市5区にて店舗を出店。行き方や予約方法、商品などなどを詳しくご紹介していきます。

丁寧に施された絵付けはとても美しく、味わい深い素朴な魅力。ここまでヴィンテージものが揃っているお店はホーチミン市内にもなかなかない!さらに日本語が通じるので安心◎

※2023年5月22日更新 ・営業曜日を更新しました 

 

スポンサーリンク

Nha va saigonの場所

日系5つ星「ホテルニッコーサイゴン」から徒歩2分。中心地からは少し離れたホーチミン市5区にお店があります。少し行き方が分かりにくいので詳しめに解説!

ローカルアパート内に「Nha va saigon」あり!

『Nha va saigon』の住所(3 Tran Phu street,ward 4,District 5)はこちら。まずはこちらの道なりに真っ直ぐ少し進む。

 

左に曲がると画像①→さらにその左手に画像②のローカルアパートがあります。早く来すぎたので門が閉まっていますが、営業時間になると開けてくれます。

アパートに入って画像③の奥の階段を上がって行くと、『Nha va saigon』に到着(画像④)。

 

店内・商品

店内はこぢんまりとしていますが、フロア内にはたくさんのヴィンテージソンベ焼きが販売されています。ちょうどこの時は日本語が話せるベトナム人スタッフさん、日本人オーナーさまもいらっしゃいました。商品について詳しく聞きたい時にも日本語で聞けるのはありがたいですよね。

 

それぞれ違う色合い、ザラッとした手触りやポツポツっと残る重ね焼きの跡もソンベ焼きの特徴。独特の色彩を1枚1枚職人さんが描く、温かみのある模様の繊細さも心惹かれてしまいますね。

 

1950年代のヴィンテージソンベ焼きがずらりと。中には1920代~ともっと昔に作られたものもあり。年々手に入ることが難しくなってきたヴィンテージソンベ焼きがこれだけ揃っているのも見どころ。最近オーバルタイプのお皿が好みなのですが、こちらも種類がたくさんあって迷っちゃいますね~

 

豆皿も可愛いなぁ。調味料を入れたり、少量のおかずを盛り付け、一口サイズのお菓子を載せたりと使い勝手も良いので何皿でも持っておきたところ。お気に入りの器を眺めているだけで、ちょっと嬉しくなる。

 

ヴィンテージものなので、現代版のモダンソンベ焼きに比べるとお値段は少し高めではありますが、希少価値が高く、時間の流れとともに数は減ってしまうからこそ、今手に入れておきたいところも魅力の一つです。

 

掘り出しものもあるかも!?一部セール品も販売

一部セール品も販売しています。ここにも掘り出しものがありそうな!?とじっくりゆっくりと眺めていたくなりますね~器好きには楽しいのなんの。

 

バッファローホーン(水牛)フラットウェア・アクセサリー

ベトナムの特産品でもあるバッファローホーン(水牛の角)で作られたスプーン&フォーク。これもアイテムごとに少しずつ色合いが違いのもまた良き。

 

バングルやピアスなどなど~。バングルホーンのアクセサリーは普段使いしやすく、天然素材ならではのナチュラルな雰囲気とあって服とも合わせやすくて人気があります。

 

まとめ

作られた窯元や職人の技術よって、味わい深い素朴な魅力を見せてくれるヴィンテージのソンベ焼き。現在では窯元が少なくなったため、ヴィンテージのソンベ焼きは年々入手困難になってきています。

和食にも洋食にも似合う、美しくモダンなベトナムの伝統陶器を食卓へ。日本のお店はオンラインショップのみなので、「Nha va saigon」のソンベ焼きを手にとってじっくりと選びたい方に。ぜひ~

 

ホーチミン食器300
【10選】在住者厳選!ホーチミンで買いたいベトナム食器・陶器のおすすめショップ

続きを見る

 

店舗情報

店名Nhà và sagion(ニャーヴァーサイゴン)
住所(Backside 2F)3 Tran Phu street,ward 4,District 5,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号0336780776
営業時間14:00~18:00 定休日:日曜日(※予約をすれば日曜日もお店を開けていただけるとのこと)
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

お土産 ショッピング

2023/5/27

【ホーチミン】ベンタイン市場でベトナム伝統陶器「バッチャン焼き」を買う

アジアの熱気あふれる、ホーチミン市内最大級のマーケット「ベンタイン市場」。ガイドブックや旅行情報サイトには必ず紹介されるホーチミンのシンボル的な観光スポット。 買い物交渉しながら、可愛いベトナム雑貨やお土産探しを楽しめます。今回はベンタイン市場でベトナム伝統陶器”バッチャン焼き”を買いに行ってきました!   ベトナムの伝統陶器「バッチャン焼き」 「バッチャン焼き(Bát Tràng」とは、ベトナム首都ハノイから車で30分ほどの場所にあるバッチャン村で作られているベトナム伝統陶器です。職人が絵柄を ...

見てみる

スタバベトナム11

お土産 観光グルメ・カフェ カフェ

2023/5/8

【ホーチミン旅行】ベトナムのスタバ限定メニュー&アイテムやおすすめ店舗をご紹介!

カフェの王道である”スターバックス”。世界で50か国以上展開しており、その国やお店によってドリンクや限定グッズ、内装の違いを楽しむのも楽しみ方のひとつ。 また、海外だからこそ知っているチェーン店で「いつもの味」を安心して楽しみたい方のでスタバへという、スタバに行く!という方も多いのではないでしょうか!   日本と同じメニューがあるので、海外に行ったかこそ日本でも利用したことがあるカフェチェーンがあるのは安心しますよね。スタバ好きとして注目したいのはベトナム限定のドリンクやグッズは是非チェックして ...

見てみる

タオディエン雑貨2

お土産 ショッピング

2023/4/10

In The Mood Saigon | 素敵な雑貨をもっと日常に!ベトナム×西洋デザインの工芸品・セレクトショップ

ライフスタイルを格上げする、ベトナムの伝統技術とヨーロッパデザインの美しさが詰まったライフスタイル雑貨を!本記事ではベトナム・タオディエンで2店舗展開する、フランス人とベトナム人デザイナーによるベトナム産工芸品&雑貨店『In The Mood Saigon(インザモードサイゴン)』をご紹介します。 2019年にフランス人とベトナム人が創設、ホーチミン市2区タオディエン(現Thu Duc市)のベトナム産のライフスタイル雑貨ブランド。高品質なベトナム工芸品を作る職人の「作り手の未来を守る」”クラフトマンシップ ...

見てみる

タオディエン雑貨10

お土産 まとめ記事 ショッピング

2023/4/13

【2023年版】在住者おすすめ!タオディエンのおしゃれベトナム雑貨店7選

ベトナム雑貨と言えばアジアンテイストでカラフルな色合いが特徴的。好みが分かれてしまいがちに思えますが、日常使いしやすく、スタイリッシュなベトナム雑貨もたくさんあるのです!!   日本でも人気のカゴバッグショップや可愛いお土産、西洋を感じさせるレストランやカフェ。ホーチミンの観光エリアの中でも女子旅に人気なホーチミン市2区「タオディエン(Thao Dien)」。今回はホーチミン市2区「タオディエン」にある人気のお洒落なベトナム生まれのアイテムが揃う雑貨店をご紹介します。 どの店舗もタオディエンに行 ...

見てみる

Nha va saigon10

お土産 ショッピング

2023/5/22

Nha va saigon |1950年代「ヴィンテージソンベ焼き」が取り揃う!ホーチミンの日本人経営ベトナム陶器ショップ

ベトナムの旧ソンベ省(現ビンズオン省)で作られていたベトナム陶器「ソンベ焼き」。本記事では1950年代のヴィンテージソンベ焼きを取り扱う日本人経営店『Nhà và sagion(ニャーヴァーサイゴン)』をご紹介します。   日本ではヴィンテージ ベトナム雑貨オンラインショップ「家と外で」を運営、2022年7月にホーチミン市5区にて店舗を出店。行き方や予約方法、商品などなどを詳しくご紹介していきます。 丁寧に施された絵付けはとても美しく、味わい深い素朴な魅力。ここまでヴィンテージものが揃っている ...

見てみる

 


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-お土産, ショッピング
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド