ただ飲むだけでなく、コーヒー豆の種類、煎れ方や器、空間作りなどコーヒーの深みにはまりたい、そんな本格コーヒーをホーチミンで求めている方へ。
本記事ではホーチミン市1区中心地にあるスペシャリティコーヒーカフェ『SHIN Heritage(シンヘリテージ)』をご紹介します。

ホーチミンで生活、また旅行中に美味しいコーヒーを飲みたくなったら、ぜひ訪れてみてほしい!お土産を買いたい方にも必見です。それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!
※2023年1月23日更新 久々に行ってきたので記事を大幅に更新しました!
スポンサーリンク
目次
SHIN Heritageの場所
ホーチミン市1区中心地、ドンコイ通りや歩行者天国グエンフエの間にある小さな通り、Nguyen Thiep(グエンティタップ)通りにお店があります。安くてカワイイと人気のかごバッグ・ベトナム土産店「Ngoc Huyen」も同じ通りに!
発見!こちらが『SHIN Heritage』です。実はオーナーさんは元々コーヒーに関するビジネスを始めたいと勉強はされていたのですが、事情により日本で働いていた際に日本のスペシャリティコーヒーに出会い、日本のコーヒーを広げたいと当時ベトナムで広めたいとのことから出店されたとか!
なのでお店入口には日本語も書いてあるのです。日本人として嬉しくなりますね~
店内
外観からのイメージとは違い、天井が高く奥行きのある居心地の良い空間。そっとドアを開けると、途端に香ばしいコーヒーの香りと楽しげな雰囲気に包まれる。
カウンター席には焙煎機や抽出器具が置かれており、珈琲が徐々に抽出される様子、コーヒーを知り尽くしているからこその美しい所作を見たい方はカウンター席がおすすめす。
ベトナム人や外国人のスペシャリティコーヒーにコーヒーに魅せられた多くのお客さんが楽しそうにコーヒーを楽しんでおりました。ノマドカフェとして利用されているお客様もいますが、少し賑やかではあるので静かにゆっくり過ごしたい方は時間帯を考えたほうがいいかと。
インテリアのデザインもコーヒーショップらしさを感じられて可愛い。お店の雰囲気もありますが、基本的には子供向けのドリンクメニューは少ないので、出来れば大人だけの時に利用したほうが良いですね。
お土産通り付近にあるので、ショッピングの休憩やお土産を購入したい時にも利用しやすいのも◎
メニュー
主にベトナムで使用されているドリッパーである「Ca Phe Phin」やハンドドリップの「Pour Over」、サイフォン式コーヒーと5種類の抽出方法から選べます。『SHIN Heritage』では自分好みのコーヒーを選ぶことも、素敵な楽しみ方の一つ。

メニュー:Facebook
ベトナムコーヒーやイタリアンコーヒーなどなど。種類はたくさんあるので、自分でお好みをのものを探す。または店員さんにおすすめを聞いてみるのも良いかと~!
価格帯は70,000~120,000ドン(約350円~600円)とベトナムのカフェ価格帯としてはお高めではあります。ですが、本格的な美味しいコーヒーを求めている方であれば、是非ともお試しいただきたい。
ドーナツやクロワッサンなどコーヒーに合う軽食も少しあり。朝に行きたい方にも良いですね。
メニューが多いので全ては載せられませんが、詳しくは『SHIN Heritage』のFacebookメニュー欄からご確認くださいませ!
優雅な空間で楽しむスペシャリティコーヒーを

Sprit Of Eakmat(Ice:Pour Over):110,000ドン
この日はドンコイ通り周辺をぐるぐる歩いていたので、アイスでいただくことに。ワイングラスに入っていてまるでワインを飲んでいるかのような、少し優雅な気分になれるのも嬉しい。
高品質のコーヒー豆を使ったスペシャルティコーヒーならではの香りだ高さ。鼻に抜ける香りを楽しみながら、ゆっくりと少しずつ確かめながら味わいたくなる。雑味などで味わいを邪魔しない。ついいつもならグビグビっとすぐに飲んでしまうのですが、シンプルに美味しい、これに尽きる。
【お土産におすすめ!】ドリップティーバッグ・コーヒー豆も店舗で販売
ベトナム中部のダラットやケサン、ソンラーなどのベトナム各地のコーヒー豆を使ったドリップコーヒーはお土産としても人気!味比べを楽しめるだけでなく、お値段も1箱76,000ドン(約380円)と手頃なのも嬉しいポイント。その他ベトナム各地別でのドリップバッグも販売しています。
コーヒー豆、コーヒー豆を挽いたものなどとお好みに合わせて選ぶことができます。味の美味しいだけでなく、パッケージも可愛いのでベトナムコーヒーのお土産にピッタリ!
環境にも優しい「STEEPED」コーヒーも
飲み終わったらコーヒーバッグもそのままコンポストできる「STEEPED COFFEE」は環境問題意識が高い方へにも良いかと。こちらは店頭販売になかったので、ウェブサイトの製品情報に載っていたので店員さんに伝えれば買えるのかと(事前連絡したほうがスムーズ)。
こちらは1区中心地のショッピングモール「Parkson Le Thanh Ton」にあるコーナンで販売していました。69,000ドン(約350円)とこちらも手頃な価格なので、お店に行けない時にも良いですね。
まとめ
英語対応可能なので、外国人の利用しやすさ。そして、随所から感じられる珈琲への愛情とこだわりも人気の理由でしょう。
カフェとして利用するだけでなく、喜ばれるベトナムコーヒーのお土産としてもおすすめなのです。久々に行ったけど、やっぱり美味しいなぁ~。ホーチミンで本格的なコーヒーをお探しの方へ。ぜひぜひ!
店舗情報
店名 | SHIN Heritage(シンヘリテージ) |
住所 | 13 Nguyen Thi Thap street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam |
電話番号 | 090 310 08 93 |
営業時間 | 07:30~19:00 |
WEB・SNS・LINE | ●WEB ●Facebook |