ホーチミン旅行に来たなら必ず行っておきたい定番観光スポット!
ベトナムがまだフランス統治時代だった1891年に建設された
フレンチコロニアル様式のベトナム最大郵便局
『サイゴン中央郵便局(Bưu điện Trung tâm Sài Gòn)』
ホーチミン観光にはもちろん在住者でも一度は行っておきたいマストスポット!
現在も郵便局として多くの方に利用されています。
今回はホーチミンの代表的な観光スポットの一つである
『サイゴン中央郵便局』について、利用方法、楽しみ方について解説!!
※2021年12月10日更新 写真が古くなっていたので写真・文章を更新しました!
目次
ホーチミン観光定番スポット!「サイゴン中央郵便局」とは
【場所】観光にも便利なホーチミン1区中心地
『サイゴン中央郵便局』はホーチミン市1区中心地。
すぐ近くに同じくフランス植民地時代だった1863年から1880年にかけて建設された
「サイゴン大教会(Nhà thờ chính tòa Đức Bà Sài Gòn)」
徒歩5分~でホーチミンのお土産通りドンコイ通りや
歩行者天国グエンフエなどあるので
初めてホーチミンに訪れたのであれば一度は行っておきたい場所ですね。
こちらが『サイゴン中央郵便局』です!
建設時は白色だったのですが、2015年に塗り替え工事を行ってから橙色となりました。
(当時は市民から反対の声が多かったのですが、もう皆いつの間にか見慣れちゃってますね)
フランス・パリのオルセー駅(現在はオルセー美術館)の駅舎を
モデルにした外観も見応えあり!
フランス人建築家が設計!伝統的なコロニアル建築がおしゃれ
スポンサーリンク
中に一歩入ると高く奥行きのあるアーチ型のヴォールト様式の天井。
何度来ても素敵~ここで記念に写真を撮られる方も多いですね。
ベトナム戦争まで国を指導した建国の父「ホーチミン」氏の肖像画
郵便局の一番奥には植民地時代から
ベトナム戦争まで国を指導した建国の父「Hồ Chí Minh(ホーチミン)」氏の肖像画が!
初代ベトナム民主共和国主席、昔はサイゴンという市名だったのが
現在ホーチミン市となった由来の人物ですね。
南ベトナムと周辺国の電信網の古地図や木製電話ボックス
壁に掛けられた2枚の古地図には南ベトナムと周辺国の電信網が描かれています。
これはフランス統治の際にベトナムや周辺国との
通信をするために重要な役割だったこともあり
ベトナムとフランス、周辺の統治国と通信するに重要な拠点だったのですね。
入り口左右に木製の電話ボックスがあり。
一応中に入ることもできるそうですが、中はほとんど壊れたまんまである。。
サイゴン中央郵便局の利用楽しみ方
ベトナムの風景などが描かれているポストカード・切手を買う
郵便局の中央にポストカードや切手、その他お土産が購入できます。
大体誰かしらスタッフさんはいるのですが、
いない時は他の郵便局のスタッフさんを呼ぶと対応してくれますよ~!

ベトナムの風景や建物が描かれているポストカードや切手
ベトナム国旗や風景、建物が描かれたポストカードや切手が販売されています。
ポストカードによって金額は異なりますが、だいたい1枚18,000ドン(約90円前後)でした!
レトロ感のあるベトナムの情景や今だと感染予防を促すポストカードや切手などもあり。
色々な種類があるのでぜひチェックしてみてくださいね!
ポストカード・手紙を送る
記念にホーチミンでポストカードを買って日本に送りたい時や
手紙・年賀状などを送りたい時も郵便局から送れます。
必要事項や文章を記入して切手を貼ってからスタッフさんに渡してくださいね。
お土産を購入する
※2021年12月10日追記
現在感染予防規制中のため、お土産さんの多くが一時閉店しています。
下記は以前の写真を掲載しています。
↓
入り口左右の通路には所狭しとお土産屋さん。
通路側に販売しているお土産は
比較的にちょっと割高で販売されています。
ただ以前よりもおみやげの種類が増えていますし
ベトナムらしい可愛いイラストが描かれているものも多いので
ベトナムっぽいお土産が欲しい方にはいいかと。
まとめ
ホーチミン旅行者には人気の観光スポットでもあり
外国人在住者やベトナム人のも生活で利用する貴重な場所です。
すぐ近くには観光名所のサイゴン教会や
ベトナム土産も販売している本屋通りもありますよー!
ホーチミンに来られる方はぜひ!!
スポット情報
店名 | サイゴン中央郵便局(Bưu điện Trung tâm Sài Gòn) |
住所 | 2 Paris Square street, District 1, Ho Chi Minh city,Vietnam |
電話番号 | 028 3822 1677 |
営業時間 | 【平日】7:00~19:00 【土日】8:00~18:00 ※現在感染規制期間中は月~土曜日 07:30~16:30 定休日:日曜日 |