スイーツ お持ち帰りフード

ベトナム「シャトレーゼ(Chateraise)」大型ショッピングモール「サイゴンセンター」に出店!

シャトレーゼサイゴンセンター11

日本全国に約600店舗をフランチャイズ展開する、日本人なら誰もが知っている大手洋菓子メーカー「シャトレーゼ」。 ベトナム・ホーチミン市1区中心地の大型ショッピングモール「Saigon Centre(サイゴンセンター)内」に2022年9月1日にOPEN!!

ホーチミン市3店舗目ですね~! サイゴンセンターには日系百貨店「髙島屋ベトナム」内に日系飲食店などなど、日本人も多く利用するショッピングモールなので、ありがたいーー♡

 

こちらの店舗はカフェスペースはないけど、手土産に便利なセットも多いので、さくっと気軽に買って買えられるのは嬉しい。

今回はサイゴンセンター店についてご紹介。それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

シャトレーゼ サイゴンセンター店の場所

地下2階のレストラン・フードエリアに!

『シャトレーゼ 』は現在ホーチミン市に3店舗展開。

1区日本人街のLe Thanh Ton店Tan Phu区のAEON Tan Phu Celadon店、そして今回ご紹介するホーチミン市1区の「Saigon Centre」に!

サイゴンセンター(Saigon Centre)は1区中心地にある大型ショッピングモール!あの日系百貨店 髙島屋(Takashimaya Vietnam)も入っております。日本人が多く利用するお店もたくさん入っているので、便利になって嬉しいー!

 

発見!こちらが『シャトレーゼ』です。

 

サイゴンセンターの店舗はイートインスペースはないので、お持ち帰り専用です。

 

店内・商品

※商品数が多いので、写真多め&だだっと紹介します~

生菓子・ケーキ

ショートケーキやタルト、ロールケーキ、プリンなど♡ 「シャトレーゼ」では仕上げに使うクリームやフルーツなども日本から輸入されているそうで(フルーツは一部ベトナム輸入規制によりベトナム産のものもあり)

もうすでに何十回とベトナムでシャトレーゼに行っておりますが、何度見てもこの日本クオリティ。テンションがあがりますねぇ♡

 

ケーキなどの生菓子、シュークリーム、ロールケーキなど~!まだオープンしたばかりなこともあって、一部他の店舗にあるケーキがないものの、大体の商品は揃っておりました。

 

和菓子(カステラ・どら焼きetc)、ゼリー、ラスクなど

シャトレーゼの特徴は何と言っても幅広いラインナップ!ケーキ以外にもカステラやどら焼きなどの和菓子、バームクーヘンやゼリー、ラスクなど。

 

シャトレーゼのシュークリームも素朴で優しい甘さ、懐かしさもあって好きなんですよね~日本のお菓子で長持ちするものも多いので、手土産にシャトレーゼは鉄板!!

 

アイス

シャトレーゼはアイスまで種類豊富♡ 八ヶ岳高原にある契約牧場の新鮮な生乳を使った牛乳モナカや牛乳バー、その他シャトレーゼの人気どころのアイスは一通り揃っていました。

 

特に「チョコバッキー」はシャトレーゼの代表的なヒット商品。写真で見切れてしまいましたが、バニラ味もこちらで購入可能。

濃厚なバニラ、チョコの味わいとパキッとしたチョコの食感がたまらないんですよね~~。今回久々にバッキーを食べよう!と思ったけど、イートインスペースがないのでお持ち帰り、、どうしようかなぁと悩んだ末に溶けていたらショックなので断念。今度また改めてトライしてみよっと。

 

実食(゚Д゚)

左:Chocolate Cake 下:Blueberry tart 右:mille crepe

私は毎度お馴染みのミルクレープ。日本の支店だと「本格純生ミルクレープ」ですね。バターとはちみつを使用した風味豊かなクレープ皮18枚と純生クリームを重なっています。

口当たりなめらかなしっとりクレープ。いつも違うものも...と思いながら、結局ミルクレープ食べちゃうんですよね~♡

 

ブルーベリータルトのブルーベリーがまた大粒でフレッシュ!程よい酸味と甘さ、タルトのさっくりとした生地とバランス良し。

チョコレートケーキは娘にあっという間に食べられました(笑)

 

お持ち帰りの箱も保冷剤付き、タルトも崩れないように固定してもらえていました。

 

オープンキャンペーン中に行ったのでプレゼントに「ダブルシュークリーム」いただきましたー!やったー!これ好き!

卵の味わい豊かな濃厚カスタードクリームと甘さ控えめのすっきりミルク感のホイップクリームが2層になっています。もういつも秒で食べちゃう。子供のおやつにもいいですよね。

 

こちらは数日前にお友達に手土産でいただきましたラスク。毎度いただけるものが私が喜ぶものを分かっていらっしゃる~~

おやつにはもちろん、手土産としても便利なものが多いのもシャトレーゼのありがたい所。特に海外で生活していると尚更ありがたみを感じます。

 

(news)シャトレーゼベトナム自社工場を設立!~更ならベトナム展開に向けて

2019年にベトナムに進出し、ベトナム南部都市ホーチミン市にて3店舗展開する「シャトレーゼ ベトナム」(2022年9月時点)。

今年度から更ならベトナム事業展開に向けて、ベトナム南部ロンアン省にある日系レンタル工場「KIZUNA」にて製造工場を設立(参照ページ:Kizuna)

 

ホーチミン市以外にもベトナム全土でシャトレーゼが食べられる生活になるとは♡ コンビニとかスーパーで販売してくれるようになったら嬉しいなと個人的な願いも込めて。今後の「シャトレーゼ ベトナム」の展開にも期待!

 

世界展開する大手菓子チェーン「シャトレーゼ」ホーチミン日本人街に出店!

続きを見る

Chateraise Vietnam(シャトレーゼ)-日本直輸入の大手ケーキ屋チェーン【ついにホーチミンにも!】

続きを見る

 

店舗情報

店名Chateraise Saigon Centre(シャトレーゼサイゴンセンター)
住所B2-05,B2 Floor,Saigon Centre,65 Le Loi street,Ben Nghe ward,District 1, Ho Chi Minh city,Vietnam ※シャトレーゼベトナムは市内に他2店舗あり
電話番号028 6659 6567
営業時間9:30~21:30(金~日は22:00まで)
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

スイーツ

2023/12/1

甘いもの好きにオススメしたい!タオディエンの韓国人経営スイーツショップ「Gateauet by Kim」

ホーチミンでは本格的で美味しいスイーツが楽しめるお店がどんどん増えていますね!今、韓国人&日本人に話題のスイーツショップはもう行かれましたか? 本記事では、タオディエンの韓国人経営スイーツショップ『Gateauet by Kim』をご紹介します。   元々オンラインで販売していたスイーツショップ。すでにその時からファンが多く、2023年11月15日からタオディエンにて店舗販売開始! 美味しいと聞いていてデリバリーいつ頼もう~と思っていたら店舗ができたとは♡ 韓国人オーナーのキムさんによる焼き菓子 ...

見てみる

スイーツ

2023/11/12

アメリカンポップな空間!ホーチミンのお酒入りアイスクリーム店「Scoopy Ice Creamery」

本記事では大人のスイーツ!お酒入りアイスクリーム店『Scoopy Ice Creamery(スクーピーアイスクリーマリー)』をご紹介します。 アメリカンポップで可愛い店内の中で、ワイン入りやラム酒、ウォッカ入りなど様々な洋酒アイスクリームが楽しめます。子供とは一緒に行けない、大人だけで楽しむユニークなアイスクリームを食べたい時に♡ 気になっていたお店が近所にできたので、お友達と一緒に行ってきましたー!   スポンサーリンク 目次Scoopyの場所ホーチミン市&Thu Duc市に2店舗展開今回はタ ...

見てみる

まとめ記事 ベトナム料理 スイーツ

2023/11/6

本場で食べたい!ベトナムの人気デザート&スイーツ9選

日本でも「フォー」や「バインミー」などベトナム料理が知られるようになってきましたが、どんな「ベトナムスイーツ」があるのかご存じでしょうか?今回は人気のある「ベトナムスイーツ」を9選ご紹介します。 ベトナムには沢山のお菓子やスイーツがありますが、今回は日本人に合いそうなスイーツを主にご紹介しています。バナナやマンゴーを使った南国フルーツから甘い練乳入りのものなど♡  本場ベトナムに来たなら試しておきたい、ベトナムスイーツを徹底解説~!   スポンサーリンク 目次ベトナム伝統デザート&スイーツチェー ...

見てみる

Alluvia The Chocolate House17

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

Ciaolato10

スイーツ

2023/7/10

濃厚リッチな味わい!タオディエンのイタリアンジェラード「Ciolato Premium Gelato」

滑らかな食感としっとりした舌触りが魅力的な”イタリアンジェラート”。Thu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区)にはイタリアンジェラートやアイスクリーム屋さんが沢山ありますが、久々にここはすぐにオススメしたい!そんなお店に。 本記事ではタオディエンのイタリアンジェラート店『Ciolato Premium Gelato』をご紹介します。   "SCOOPING HAPPINESS INTO LIFE"をコンセプトに掲げるタオディエンのこだわりイタリアンジェラート店。週替わりで新しいフレーバー ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-スイーツ, お持ち帰りフード
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド