【ベトナム生活】お役立ち情報

【ホーチミン・エアコン清掃】「大吉クリーンサービス」日本語で簡単予約!日系エアコンクリーニング

水漏れ、カビ、汚れなどの【エアコンのトラブル】

定期的にアパートでクリーニングをお願いしていたものの

”時間通りに来ない、床や家具が水浸し、長持ちしない”など

毎度毎度キーー!!っとなってましたが、もうこれで解決です。

 

今回ご紹介するのはホーチミンの

日系エアコンクリーンサービスサービス『大吉クリーンサービス

ココがおすすめ

  • 個人宅・店舗・オフィスのエアコン清掃に対応
  • LINEで日本語予約
  • 日本から持ってきているエアコン専用洗剤を使用
  • 脚立やバケツ、掃除道具など用意しなくてもOK!
  • コスパ良し・長持ち

 

お友達からも「長持ちするし、ストレスもたまらないからオススメ!」と聞いていたのと

第5波の可能性も考えて今から準備しておこうとお願いしました~

それではどんなサービスなのか、早速調査していきましょう!

 

オーダー手順

オーダー手順

  1. LINEで予約→日程調整→予約完了
  2. エアコン清掃
  3. 完了→支払い(現金支払い)

 

オーダー手順ってほどでもないですが、予約して清掃してもらうだけ!

こちらが用意するものはなし。

それでは予約から実際のエアコン清掃の様子を詳しく解説!

 

※私が住んでいるアパートもそうですが、

外部サービスなのでアパートによっては業者が入る許可が必要な場合があります。

予約が完了したらアパートに念の為確認しておくと良いかと。

 

LINEで予約(日本語でOK!)&実際のやり取り

スポンサーリンク

LINE IDリンク、またはQRコードから登録。

連絡先

 

下記は実際のやり取りです。日本語で全てお願いできるのは楽でいいですよね。

名前や住所などの必要事項、清掃してほしいエアコンの台数、希望日を連絡。

タイミングにもよると思いますが、明日すぐ!とかは難しいと思うので

希望日の1週間前には予約の連絡をしたほうが良いかと。

 

スタッフ到着→準備→清掃開始

今回13時30分にお願いしたいのですが、10分前にはLINEにて

「もうすぐ到着します」との連絡あり。

毎回じゃないかもしれませんが、3人きてくれました!

1人は日本語が話せるスタッフさんです。

 

電話がきて部屋へ案内。

エアコンの確認後、すぐさまクリーニング開始!

脚立やバケツ、掃除道具は持ってきてくれています。

こちらが何も準備するものがないのはありがたい~~

 

エアコン付近にある家具や家電などにも

使い捨て用のシートをかぶせてくれます。

 

ローカルで頼むと自分で用意しなきゃいけかったり

使い回しのキレイでないシートをかぶせたりとあったので

この点に置いても安心してお任せできるのは嬉しい!

 

規制期間でしばらくエアコン清掃ができていなかったこともあり

開けてみると汚れがすごい。。

日本から持ってきた専用のエアコン専用洗剤や高圧洗浄でみるみるキレイになっていきます!

(今更ですが、写真の許可はとっています)

 

日本語が話せるお兄さんが「今は専用洗剤を使っています、これは~」など

丁寧に説明もしていただきました!

 

エアコン2台・室外機2台(予想以上に汚れていたので追加で頼みました)で約1時間。

水や汚れもなく、最後も綺麗に掃除してくれました。

涼しいし、ちゃんと掃除してもらったからかエアコンからの空気もキレイだわ~

 

完了→支払い

エアコンの確認を一緒にしてから現金にてお支払い→終了です!

こちらは実際の領収書。

 

ローカルで頼むとエアコン1台150,000~200,000ドンですが

結局のところ長持ちするか、本当にエアコンがキレイになるかどうか。

あと片付けの手間がないかなど考えるとコスパはかなり良いと思います!

私はかなり大満足です。空気が違う!!

 

料金一覧

スポンサーリンク

料金表

※エアコン清掃が1台の場合は別途出張費150,000VND

  • 家庭用壁掛け 300,000VND
  • 室外機 150,000VND
  • 天井埋込タイプ 600,000VND

 

エアコン清掃が2台以上の場合は出張費はいりません。

エアコン清掃以外にもエアコン修理、ガスチェック、

ガス補充・販売、中古のエアコンの販売されているとのこと。

こちらに関してはFacebookよりお問い合わせくださいませ~

 

まとめ

水漏れや汚れ以外にもエアコンの効きが悪くなっていたり

タバコのヤニや黄ばみなど

年中暑いホーチミンで生活するならエアコンは必須なので

定期的にクリーンサービスしておかないとですよね。

 

第5波の可能性のためにも。。。と思い

お願いしてみましたが、もうこれはローカル業者に戻れませんな。

日本語で気軽に問い合わせ、予約できますよ!ぜひぜひ~

 

予約先

 

サービス情報

サービス名大吉クリーンサービス
SNS・LINEFacebook ●LINE

 

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/3/29

【2025年3月新規】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 JCCHカードの利用範囲について疑問をお持ちの方、意外と多いのではないでしょうか?実はホーチミン市内はもちろん、ベトナム全土の多岐にわたる飲食店、ホテル、サービス施設でJCCHカードがご利用いただけるのです!!   今月の新規加盟店の情報、さらにまだJCCHカードに興味がある方向けに、JCCHカード発行の手順についても詳しく解説していきま ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ホーチミン】美容・健康

2025/3/19

【全化粧品対象】最大30%OFF‼ホーチミンの化粧品ブランド「ロズレイブ」期間限定ごっち割

緊急でブログを書いております!!ホーチミンの日系スパ&化粧品ブランド『Rosereve Spa(ロズレイブ)』さんより、嬉しい”ごっち割”をいただきました~~!! 特急で今書いているのと、内容が重複しておりますので、ロズレイブ化粧品については【ホーチミン】ベトナムで人気「Rosereve(ロズレイブ)化粧品」ってどんなブランド?おすすめアイテムや特徴まとめ からご確認くださいまし!! なんと今回は全化粧品対象なのです♡ ホーチミンで自分に合う安心、効果を実感できる化粧品をお探しの方、ロズレイブ化粧 ...

見てみる

【ハノイ】観光・旅行 【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/3/12

ベトナム旅行、安全対策は万全?実際にあったトラブルと対策・被害にあった場合の対処法

「ベトナム旅行、楽しみだけどちょっと不安…」。可愛いベトナム雑貨のお買い物や歴史的な建造物、美味しいベトナム料理。魅力たっぷりのベトナム旅行ですが、海外旅行では予期せぬトラブルに遭遇することも。 せっかくの旅行を台無しにしないためにも、事前にトラブル事例と対策を知っておくことは非常に重要です!!   本記事では、『ベトナム旅行で特にご相談が多かったトラブル事例と対策・解決策』をまとめました。 パスポートの有効期限切れ、盗難、ぼったくりなど、具体的な事例と対策を知ることで、安心してベトナム旅行を楽 ...

見てみる

【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/2/28

【2025年2月新規】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHカード使ってみたいけど、どこのお店で使えるの?」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。この機会にぜひJCCHカードを使ってみましょう~! 今回は2025年2月の新規加盟店を中心にご紹介します。ホテルやデンタルクリニック、鍼灸院、ステーキハウスと様々なサー ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/1/29

【2024年12月加盟店情報】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHは入っているけど、どこでカードを使えるか分からないから使えてない」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。JCCHカードを使ってみるきっかけになると嬉しいです~! 今回は2024年12月後半の新規加盟店を中心にご紹介します。あのベトナムの有名観光スポットか ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ベトナム生活】お役立ち情報
-

© Since2017 ベトナムリアルガイド