カフェ スイーツ

ホーチミン中心地で素敵なブランチを「Godmother Bake & Brunch」~ふわふわ贅沢シフォンケーキ&韓国かき氷~

2022年8月19日

グッドマザー

ベトナム南部都市ホーチミン市1区中心地はレストランやカフェ、お土産店と日本人にも人気のエリア。そんなホーチミンの中心地で素敵なブランチ・カフェを楽しめるお店『Godmother Bake&Brunch(ゴットマザーベイク&ブランチ)』(以下、Godmother)をご紹介します。

 

2019年5月にオープン、現在はホーチミン市中心地に1店舗、ハノイ市にも1店舗展開。2016年「Worldchefs Global Pastry Challenge」で優勝し、5つ星ホテルパークハイアットのパティスリー部門を務めるNarae Kim氏がレシピ・シェフ監修。

優雅な気分でゆったりと美味しいブランチを味わいたい時にぴったりなのです。

※2024年4月22日更新 去年9月から登場したマンゴー&アールグレイ韓国かき氷を食べに行ってきました!その他の店舗情報も合わせて更新しました。

 

スポンサーリンク

【場所】ホーチミン市中心地とハノイ市にも展開!

いつの間にやらハノイ市に店舗が増えていたり、ドンコイ通り支店がクローズしていた!!現在はサイゴンセンター/髙島屋近くの「Le Loi通り支店」、そしてベトナム北部であり首都のハノイ市に展開しています。

いずれもアクセスが良い場所にあるので、近いほうに行かれてくださいね~!

 

今回はホーチミン市1区の中心地にある「Le Loi(レロイ)」通り支店へ

髙島屋すぐ近く!「Godmother」Le Loi支店

何度か移転や支店へ移転をしている『Godmother』ですが、現在はホーチミン市の大型ショッピングモール「サイゴンセンター/髙島屋」の道向かいにあるLe Loi通り沿いにお店があります。

ホーチミンの有名観光スポット「ベンタイン市場」からも徒歩3分!旅行中に休憩するカフェにも良いかも。

 

店内

入口付近のテラス席

ピンクや水色などパステルカラーが可愛いテラス席。今回昼間に行ったので利用していませんが、夕方以降の涼しくなる時間帯には利用しやすいかと!

 

1階席

窓からはやわらかい自然光が注ぐゆとりのある空間。店員さんが丁寧に英語で対応、案内もスームズでありがたし~。

店内は2階建て、後ほどご紹介する2階席ほうが広々としており席数は多いです。

 

美味しそうなケーキがずらり♡

代表的なメニューでもあるシフォンケーキも! こちらは時間帯によっては売り切れなこともあるようで、確実に食べたい時は事前に連絡されることをおすすめします。

 

2階席

『Godmother(ゴッドマザー)』の店名の通り、誰でも温かく迎え入れる居心地の良さ。店内は欧米系の外国人とベトナム人の方と半々くらいでした。

1時過ぎくらいに行ったのですが、店内はほぼ満席!時間帯にもよりますが、どちらかというと賑やかなほうではあるかな。

 

メニュー

メニュー:Godmother Bake&Brunch

朝食やオーガニックブランチ、ドリンクとカフェやブランチにぴったりの可愛いメニュー。写真つきのメニューが掲載されています。全てのメニューは載せきれませんが、詳しくはFacebookのメニュー欄からチェックを!

 

価格帯はだいたい180,000~250,000ドンとホーチミンのカフェとしては少しお高め設定。ですが、ドンコイ通り中心の立地や料理のレベルを考えると納得かなと!

 

実食(゚Д゚)

ふわふわシフォンケーキ&パンケーキ&

godmotherbake-brunch4

「SIGNATURE SWEET PANCAKE」

『Godmother』の人気メニューの一つである「スイートパンケーキ」。柔らかいパンケーキが層になっており、ブルーベリージャムやハニーなど色々組み合わせて最後まで楽しめるように工夫されていますね。個人的にはもう少し甘さ控えめのほうが好みではあるかな。

 

godmotherbake-brunch3

「OMELETTE ARNOLD BENNET」「ICED LATTE」

チーズと蟹の身が何層も重なった贅沢なイギリス料理のオムレツアーノルド・ベネット。娘がメニューの写真を見てすぐに「これが食べたい!!」と。良いものはよく分かっておる。

ただこれは注文して本当に正解。一口食べると蟹の旨味が口にふわっと広がり、サイドのガーリックトーストと一緒に食べるとまたこれもう!!少し時間がたつとチーズが固まってしまって本来の美味しさが少し減ってしまうので早めに食べましょう~

 

godmotherbake-brunch1

「SALTED CARAMEL CHFFON CAKE」

シフォンケーキは「バニラ・チョコ・塩キャラメル・アールグレイ」と4種類ありますが、以前バニラとアールグレイはデリバリーで食べたことがあるので今回は塩キャラメルに!いやーもうーーめっちゃ美味しそう~~♡

 

godmotherbake-brunch2

何といってもこのふわっふわのシフォン生地がたまらぬ!

甘さを控えた塩気と甘みの絶妙なバランスの塩キャラメルクリームもとろとろなのです。可愛らしい見た目も素敵ですよね。

ナイフを軽く入れるだけで塩キャラメルクリームがとろとろ~っと。クリームもシフォン生地も軽い食感、娘と取り合いになりながら食す(毎度のことながら...笑)

 

ボリュームもあるので、大人2人ならそれぞれメインにシフォンケーキをシェアで十分な量かとー!今回娘とだったのでお腹がはち切れそうだった、美味しかったので食いはないが!!

 

(new)アールグレイ韓国かき氷が気になって食べに来た

ふわふわ紅茶クリームのかき氷「Earl Grry Bingsoo」

こちらは2023年9月末の新商品として出されていたようなのですが、最近SNSで見て知りまして!!ちょっと前から韓国かき氷にハマっている私としては「これは絶対食べたいーー!!」っと食べにきました。

 

アールグレイの韓国かき氷って珍しいよね

ホーチミン市内でも韓国かき氷が食べられるお店はたくさんあるのですが、紅茶のってなかなかないですよね。『Godmother』の人気スイーツのアールグレイのシフォンケーキの影響もあって開発されたらしい。

 

追いクリーム・追いトッピングもできる!

上品な甘さとアールグレイの香りが広がり、ふわふわのクリームやアイスと一緒にと贅沢な一品。さらに別皿ではトッピング用のチョコレートやクリームもあるのも良き。

ただ、美味しいのだけど量がかなり多いのと優しい甘さもあって途中で飽きる。。。2人で1個シェアとかでちょうど良いかと!

 

お友達注文のマンゴーのかき氷も美味しそう

今回は私がアールグレイの韓国かき氷目当てだったので食べていないけど、お友達が注文したマンゴーも安定に美味しそう♡ 今度はこっちも食べてみたい。そしてこちらも同じくボリュームがすごい!!

 

まとめ

以前、デリバリーで注文してシフォンケーキの美味しさは知っていたものの、行ってみたいなぁと思いながら機会が訪れずで行けなかったことが悔やまれる。またこれは違うメニューも食べてみたい~♡

godmotherbake-brunch6

店内の雰囲気・店員さんの対応・料理のクオリティと大満足

ドンコイ通りと旅行者や在住者も行くエリアでアクセスも良し。街のど真ん中にありながら、外の喧騒は聞こえず、ゆっくりと過ごすことができますね。美味しいブランチ・カフェをホーチミンで食べたい時に。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Godmother Bake&Brunch(ゴッドマザーベイク&ブランチ)
住所70B Le Loi street,Ben Thanh ward,District 1, Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号082 999 5777
営業時間08:00~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

 

Bar・パブ 日本食

2025/4/12

ホーチミンの夜景と日本食を楽しむ!ルーフトップ居酒屋「浪人居酒屋 Rōnin Izakaya」

ホーチミン市中心地でいつもと違う2次会場所にも!本記事では、ホーチミンの日本食ルーフトップ居酒屋『浪人居酒屋 Rōnin Izakaya』をご紹介します。 2024年12月1日オープン。ホーチミンで夜景を楽しみながら、気軽に日本食とお酒を堪能できるローカル居酒屋&ルーフトップBar。 日本酒や焼酎、梅酒などの日本のお酒も取り揃えられており、日本食も種類豊富。この価格帯で楽しめる1区中心地のルーフトップのお店ってあまりないのでは!?穴場感も楽しかったですよ~!   スポンサーリンク 目次1 ...

見てみる

日本食

2025/3/20

ホーチミンで味わう本格おむすび専門店「MUSUBITEI-結亭-」

日本のソウルフード「おむすび/おにぎり」。ほかほかご飯にバラエティ豊かな具材をギュッと握ったおむすびは、手軽で美味しい。海外にいるなら尚更たまに食べたくなるよね! 本記事では、ホーチミン市2区(現Thu Duc市)タオディエンにある日系おむすび専門店『MUSUBITEI-結亭-』をご紹介します。   2024年10月15日にオープンした、東京・渋谷にある「おむすぎ専門店」のベトナム支店。日本の米や海苔、こだわりの具材から楽しめる日本のおむすびを楽しめると出店してすぐに話題に! 美味しいおむすびっ ...

見てみる

日本食

2025/2/7

予約必須!ホーチミンの本当においしい焼き鳥居酒屋「五郎一(Goroichi)」

焼鳥大好きの私ですが、「ここがホーチミンで1番旨い美味しいわ...!」ってお店を見つけることができました。本記事では、ホーチミンの焼き鳥居酒屋『五郎一(Goroichi Izakaya)』をご紹介します。 大分県に3店舗展開する、大分名物や焼き鳥、水炊きを楽しめる『五郎一』のホーチミン支店。2024年7月にBinh Thanh区ファンビッチャンにOPEN後、すぐに話題になり今もなお予約必須の人気店。 そんな五郎一の基本情報を始め、メニューや味の感想を詳しく解説していきます。いやもう、めっちゃ美味しいのよ! ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/1/17

【ホーチミン】美味しいフーイエン省の海鮮料理レストラン「PHU YEN Street Foods」観光グルメやアテンドにもオススメ!

観光客向けのレストランも良いけれど、路上メシを楽しみながら美味しいベトナムの魚を楽しみたい!でもハードルが高すぎるのはちょっと...そんな方にオススメ! 本記事では、ホーチミン市のBinh Thanh区に位置するフーイエン省の海鮮料理レストラン『PHU YEN Street Foods』をご紹介します!   2024年12月中旬にOPEN!ベトナム中部フーイエン省の美味しい魚を始めとしたフーイエン省料理を楽しめます。ベトナムに来たらやってみたい路上グルメも体験でき、室内での食事もOK。ベトナムの ...

見てみる

Bar・パブ

2025/1/4

【ホーチミン】一緒に行きたい!サイゴン教会近くの隠れ家カクテルBar「House of Merlin」

秘密にしたいけど、大切な人を連れていって喜んでほしい!そう思える素敵なBarを発見。本記事では、ホーチミン市の中心部に位置するカクテルバー『House of Merlin(ハウスオブマーリン)』をご紹介します。 こんな路地裏に?と思わせる場所でお店に一歩足を踏み入れると想像していなかったお洒落な空間が広がっています。ユニークかつ洗練されたカクテルと美味しい料理と一緒に楽しめますよ~! 毎週開催されるジャズナイトやハッピーアワーなど、魅力的なイベントも盛りだくさん。ぜひ、デートや友達・同僚とぜひ訪れてくださ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-カフェ, スイーツ
-, , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド