ホーチミンお役立ち情報 ホーチミン観光

ベトナムのチップ事情 | 払うべき?相場・シーン別の渡し方やタイミング

ベトナムチップ2

海外で旅行・生活する時にチップの習慣がない日本人が戸惑う”海外のチップ事情・相場”。「この場合はいくらチップを渡せばいい?相場は?」チップを払う時の注意点って?」慣れていないとはいえど、できればスマートに渡せるようにしておきたいですよね。

 

今回は『ベトナムのチップ事情』について解説!結論から言うと「ベトナムでは基本的にチップを払う義務はありません」。一部チップが必要な場面もありますし、サービスをしてくれた側に感謝の気持ちや少しでも喜んでもらえるためにスムーズにチップを渡しましょう。

本記事ではベトナムでチップを払うタイミングや渡し方、注意点などについて解説!それでは早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

ベトナムでチップは必要?シーン別解説

冒頭でも書いていますが、ベトナムではチップを払う義務はありません。ただし、サービスに対する感謝の気持ちとしてチップを渡す習慣はあります。チップの金額はもちろん各々個人の考え・価値観もありますので、あくまでも目安にしてくださいね。ベトナムではどのような場面でチップが必要なのか、シーン別に解説していきましょう。

 

レストラン

基本的にはチップは不要。レストランによってはサービスチャージがすでに含まれている場合も多々あります。パーティなどでテーブルを担当してくれたウェイターには50,000ドン~100,000ドンくらいのチップを渡すことが多いですね。伝票ホルダーに挟んで渡すか、テーブルに置いておきましょう。

 

スーパー・コンビニ

チップは不要。

 

ホテル

荷物を運んでくれた方やルームサービスを利用した場合、清掃・ベッドメイキングの方にチップを渡します。ホテルのレベルにもよりますが、目安としては20,000ドンかと。ドアマンには基本的に渡さなくてもいいですが、ホテルによってはドアマン兼荷物を運んでくれる場合もあるのでその時には渡してくださいね。

 

タクシー・配車アプリ

ベトナム首都ハノイ市では電車が開通しましたが、まだ路線が限られています。旅行や生活をするなら日常的にタクシー配車アプリ(ライドシェア)を利用する場面が多いです。タクシーの近距離利用は特に好まれない場面が多いので、気持ちよく仕事をしてもらうためにも目的地が近かろうと少し多めに払うのがスマートです。

  • 近距離-30,000ドン未満の近距離の場合、チップとして10,000ドン~20,000ドン+お釣りの端数
  • 長距離-特にチップは必要なし。メーターの金額通りか満足の高い対応してくれた場合はプラスでチップを渡すのももちろん喜ばれます。細かい紙幣のお釣りがない場合もあるので、お釣りの端数は渡していいと思います。

 

また、Grab(グラブ)などの配車アプリで利用→カード決済を支払い設定をする場合、いつチップを渡せばいいのか分からないですよね。もちろんチップはキャッシュで渡してもいいですし、配車アプリ機能で降車後にチップを選択する画面ができてきます。その時に自分が渡したいチップの金額を選択しましょう。

 

マッサージ・スパ

マッサージ・スパにもよりますが、約1時間ぐらいのコースであれば、40,000~100,000ドンが相場。日系スパの場合はチップ不要と提示している場合も。もちろん満足度の高い施術を受けた場合は多めに渡してもOKです。特に美容・マッサージ関連サービスのスタッフの給料は歩合が多くを占める場合がほとんどなので、チップは渡しましょう。

チップを渡すタイミングとしては施術が終わって着替え終わった時にスタッフさんに受け取ってもらってくださいね。

 

ツアーガイド

特にプライベートツアーの場合はドライバー・ツアーガイドさんにチップを渡しましょう。どれくらいの時間利用したかにもよりますが、帰りの車内でドライバー・ツアーガイドにそれぞれ50,000~100,000ドン渡すのが良いですね。また、お昼をまたぐ場合はドライバーさんはツアー参加者とは別の場所で食べることがほとんどなので、お昼ごはん代として50,000ドンほど渡すと喜ばれます。

 

事前に細かい紙幣を持っておこう

何かしらのサービスを受ける前にスマートにチップを渡せるように事前に細かい紙幣を用意しておきましょう。また、サービスによっては会社の方針や役職によってはチップを受け取れない場合もあるので、拒否された場合は無理に押し付けないようにしましょうね。

 

まとめ

ベトナムで旅行・駐在・生活をしているとチップを払う場面はいくつもあります。アメリカなどのようにチップは絶対必須ではないものの、気持ちよくベトナムで過ごす中で良いサービスをしてくれたスタッフに感謝の気持ちとして受け取ってもらいましょう。

また、今回ご紹介したもの以外にも満足の高い・感謝を伝えたい場面にはもちろんチップを渡して大丈夫!ベトナムのチップの習慣を覚えて楽しいベトナム生活・旅行をお過ごしくださいませ~

 

vietnamdong
知っておくと便利!ベトナム通貨の種類と数え方、読み方まとめ

続きを見る

ホーチミン両替所まとめ
どこで両替すればいい?ベトナム・ホーチミン市中心地の優良両替所ガイド

続きを見る

 

Rosereveeyeline10

割引・特典・ごっち割 美容・健康

2023/5/16

【ホーチミン】ナノアートメイクアイライナー体験レポ @Rosereve(ロズレイブ) | ごっち割あり

皮膚のごく浅い部分に色素を入れる、落ちないメイク「アートメイク。眉やアイライン、リップなどに入れることが多く、洗顔や汗で崩れることもありません。! ベトナムに住んでいると年中暑いのでアイラインのアートメイクをしておくと、めちゃくちゃ楽よ。だけど信頼できるサロン選びが大事。今回はエステや化粧品だけでなく、アートメイクも評判のホーチミン日系サロンさんでアイラインのアートメイクをしてきました。   世界特許取得機器を用い、医学博士を顧問にもつ日本人女性オーナーのエステサロン「Rosereve」 本記事 ...

見てみる

HISモバイル1

ホーチミンお役立ち情報

2023/4/19

海外在住でも最安(月額290円)で日本の番号を維持・SMS認証できる方法【HISモバイル自由自在290プラン】

海外在住者の悩みのタネの一つである”日本の番号が維持できるSIM(シム)カード問題”。一時帰国や海外に住んでいる間も何かと必要ですよね。現在最安で利用できる方法を解説!これでSIM問題も怖くない!   海外在住者が日本の携帯番号をキープするために必要な日本のSIM。日本に帰国した時に家族や友達に連絡したい時に必要ですし、最近では海外在住中でもオンラインで利用できる日本のサービスを使う場合、SMS認証が必要なものもあって無いとやっぱり不便。   とは言っても「一時帰国 SIM」「海外在住 ...

見てみる

アクアマリンジュエ1リー11

ファッション 割引・特典・ごっち割

2023/3/25

【3月末まで】アクアマリン天然石ジュエリー15%OFFキャンペーン「duong jewelry」

超期間限定!!ベトナムに3店舗展開するベトナム産天然石ジュエリーブランド『duong jewelry』より、3月誕生石「アクアマリン」ジュエリーが15パーセントOFFのキャンペーンのお知らせです♡  イタリア・ミラノを拠点にするベトナム人ジュエリーデザイナーによるGAMコレクションの天然石のみを使用したベトナム産の天然石ジュエリーブランド「duong Jewelry(ドゥーンジェエリー)」。その洗練された美しいデザインのハノイ在住の日本人に人気となり、ホーチミン支店に出店されてからは私もその美しさに虜にな ...

見てみる

ベトナム印刷12

ホーチミンお役立ち情報

2023/3/7

【画像付き解説】ベトナムで印刷やコピーをする方法

日本ならコンビニに行けばすぐにデータや資料など印刷する事ができるけど、ベトナムならどこで印刷すればいいの? 申請書類や学校・勉強用の資料などなど、日常のふとした時に書類が必要になったけれど、プリンターがないと困りますよね。本記事ではそんな時に参考にしてほしい『ベトナムで印刷やコピーをする方法・ベトナムのコピー事情』についてご紹介します。   ベトナムではローカルのフォトコピー屋さんがたくさんあり、意外と便利に印刷やコピーをお願いすることができます。印刷の他、ラミネートにしてもらえたり、冊子もすぐ ...

見てみる

duongjewelry valentain 2023

お土産 ファッション 割引・特典・ごっち割 イベント・イベントグッズ

2023/2/12

【期間限定】ベトナム産天然石ジュエリーブランド「duong Jewelry」バレンタイン&国際女性デープロモーション

ベトナムに3店舗展開するベトナム産天然石ジュエリーブランド『duong jewelry』より、なんと最大70%OFFの「バレンタインデー&国際女性デープロモーション」を開始!!   イタリア・ミラノを拠点にするベトナム人ジュエリーデザイナーによるGAMコレクションの天然石のみを使用したベトナム産の天然石ジュエリーブランド「duong Jewelry(ドゥーンジェエリー)」。その洗練された美しいデザインのハノイ在住の日本人に人気となり、ホーチミン支店に出店されてからは私もその美しさに虜になっており ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ホーチミンお役立ち情報, ホーチミン観光
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド