【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

【徹底解説】ホーチミンのタクシーに乗る前に知っておきたいこと【ベトナム】

2021年11月6日

ホーチミン旅行者や在住者向け!

ベトナムタクシーの乗り方など乗る前に知っておきたい情報を解説!

 

基本的には安全だけど乗り方を間違えるとぼったくりや危険なことも??

初めてホーチミンに来る方にも

知っておいてほしいベトナムタクシーをまとめました。

 

ベトナムのタクシー基本情報

ベトナムでタクシーを乗るなら「VINASUN(ビナサン)」か「MAILINH(マイリン)」の2択

ベトナムには他にもタクシー会社がありますが

ホーチミン市で乗るなら「VINASUN(ビナサン)」または「MAI LINH」が良いです。

2社とも大手ですし、比較的に安全です。

 

2社を見分ける特徴としては

【MAILIN】

緑色の車体、運転手は白いシャツに緑のネクタイ、車体に電話番号「(028)38 38 38 38」記載

【VINASUN】

車体は白、運転手は白いシャツに赤いネクタイ、車体に電話番号「38.27.27.27」記載

 

タクシーは4シート・7シート

(参照写真:Vinasan)

タクシーは4人乗り(4シート)・7人乗り(7シート)

7人乗りのほうが少し料金が高くなります。

 

ちなみにタクシーを呼びたい時に指定したい時には

●4シート:4 chỗ(ボン チョー)

●7シート:7 chỗ(ヴァイ チョー)

ベトナム語の発音などが難しい場合は指で示せばOK!

 

タクシー料金について

料金の目安

2社とも初乗り料金は「10,000ドン~12,000ドン(約50円~60円)」。

乗車後は2km毎に15,000ドン追加されていきます。

↑実際にはもう少し細かく料金は上がっていくのであくまでも目安に。

 

大体タンソンニャット国際空港から市内に出るまでだと

混み具合やルートにもよりますが、だいたい150,000ドン~180,000ドン(約775円~900円)くらいですね!

 

チップは必要?

結論から言うとベトナムのタクシーでチップは”必須ではありません”

ただ、乗せてくれてありがとうの気持ちを込めてお釣りを渡すのがスマートかなと~

 

チップは絶対に必要と言うわけではないので相場は決まっていません。

私はだいたい20,000ドン(約100円)くらいですかね(乗る距離にもよりますが)

 

タクシーの利用方法ガイド

スポンサーリンク

タクシーを止める・乗る

タクシーを見つけたら手を上げて止めましょう。これは日本と同じですね~

ベトナムのタクシーは自動ドアではないので自分で開けます。

ドライバーさんが開けてくれる場合もあり。

 

目的地を運転手に伝える時にベトナム語で話すのが難しければ

(ホーチミン市だと比較的に簡単な英語が通じる場合も)メモなどに書いて伝えましょう。

 

車が動き始めて少し経つと(10秒くらい?)メーターが動き出します。

メーターが動いていない場合は運転手に伝えてくださいね。

言っても動かしてくれない場合は降りたほうが良いかと。

 

最近少しずつ増えているきているものの

地図が読めないドライバーさんもいるので

明らかにルートがずれているかも?って時はGoogle Mapを使用して確認してください。

 

目的地到着→料金を支払う【料金の読み方】

ベトナムのタクシーではベトナムドンの桁が多いことから

後ろの「000」が省略されています。

こちらの写真だと「78」と表示されていますが、料金で言うと「78,000ドン」になりますね。

 

ちなみに「VINASUN」タクシーのドアには

このように日本語表記でも計算方法について書いておりますのでチェックしてみましょう。

 

いまいち料金が日本円に換算できない...と言う方は

両替・換算アプリを利用するのも良いかと!

どのアプリでもさほど差はないですが、このようなアプリもありますよ~

両替電卓 アプリ ベトナム
一発で分かる!ベトナム通貨も簡単に日本円で計算『両替電卓』アプリの使い方

続きを見る

 

降りる【かばんや携帯に注意!】

支払いを終えてタクシーから降りる際には

後ろからバイクが来てそのままひったくりにあうケースも稀にあります。

念の為、降りる際には後方にバイクがないか確認。かばんや携帯はしっかりと持って降りましょう。

 

タクシーはアプリでも呼べます!

ベトナムの地理が分かっていない時や旅行者だと

遠回りされているかも...” ”ぼったくり?この料金は本当に合っているの?

と相場が分からない状態だと判断できないですし不安になりますよね。

「ビナサン」や「マイリン」には配車アプリもあります!

 

近くにタクシーが見つからない時にも便利。

  • 事前に大体の料金が分かる(※メーターや距離などで多少変動もあり)
  • 到着地までのルートも表示されるので迷わない安心感
  • ドライバー情報や乗車履歴も表示

 

☆「VINASUN」タクシー配車アプリの使い方

Vinasun

Vinasun

VINASUN TAXI無料posted withアプリーチ

Taxi Mai Linh

Taxi Mai Linh

TOT Corporation Joint Stock Company無料posted withアプリーチ

 

覚えておくと便利!タクシーで使えるベトナム語フレーズ

絶対に話せないといけないわけではないですが

ベトナム語で伝えられたほうがより安心ですよね。

ベトナムタクシーで利用する簡単なベトナム語フレーズをまとめました!

こちらをご参考に~!

 

日本語ベトナム語
こんにちは
Xin chào(シン チャオ)
ありがとうCảm ơn(カム オン)
○○へ行きたいtôi muốn đi đến ○○(トイ ムォン ディー デン ○○)
真っ直ぐĐi thẳng(ディー タン)
右に曲がってRẽ phải(ゼーファイ/レーファイ)
左に曲がって
Rẽ trái(ゼーチャイ/レーチャイ)
戻ってQuay lại(クァイ ライ)
いくらですか?Bao nhiêu tiền?(バオ ニュー ティエン)?
ここで止まってくださいDừng lại ở đây(ズン ライ オ ダイ)

 

知らないと危険!?ベトナムタクシーの注意点

細かい紙幣の準備は忘れずに

vietnamdong

500,000ドン(約2,500円)など大きい紙幣で支払うと

運転手さんは細かいお釣りを持っていない場合もあります。

 

チップで渡せるくらいの額ならいいのですが、あまりにも多いと困りますよね。

現金支払いする場合は必ず細かい紙幣を持っておきましょう。

vietnamdong
知っておくと便利!ベトナム通貨の種類と数え方、読み方まとめ

続きを見る

 

紙幣の桁には気をつけて!

ベトナム紙幣(ドン:Dong)は0の桁が多いので

メーターの料金通りにお金を払ったのに

運転手から別の紙幣にすり替えられて「この紙幣間違ってるよ?」と

誤魔化せられることも。

 

これは私も昔に一度経験があります。

明らかに怪しかったので運転手にきちんと伝えて問題はありませんでしたが

旅行者さんやまだ住み始めたばかりだと

「自分が間違ってたのかも...」と思っちゃいますよね。

 

必ずお互いが紙幣を見える距離で料金を確認してもらってください。

 

夜に(特に女性)で1人では極力乗らない

夜は特に危険なことも増えるので特に女性は1人で乗らないようにしましょう。

友人も夜に1人でタクシーに乗って

大事には至らなかったものの、怖い目にあった話を何度も聞いたことがあります。

 

男性でも酔っ払ってタクシーに乗って

そのまま寝ちゃったら、いつの間にか財布や携帯が盗まれていたなんてことも。

 

どうしても夜に1人でタクシーに乗るのであれば

配車アプリ「Grab(グラブ)」を利用するなどして対策しましょう。

 

まとめ

poponpopoff12

年中暑いホーチミン市ですし、

やはり全て歩きで移動するというのはなかなか難しいですよね。

ちょっと危険なことについて強めに書きましたが

普段私がタクシーでトラブルが起こることはほぼないです。

 

ただやはり外国人なので今回ご紹介したことについて

注意しておくとより安全にベトナムタクシーを利用できますよ!

近年ではライドシェアアプリも増えているので

利用しやすい方法を試してみてくださいね。ぜひ~

 

ホーチミン
【ライドシェア(配車)アプリまとめ】ベトナム ホーチミン市で利用するなら!各社ごとに使いやすさや評判を比較!

続きを見る

 

【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/4/21

【国際線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~

ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港(Tan Son Nhat)。近年では市内まで移動方法として最も多い配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。   市内まではGrabが楽です◎ Grabはとても便利な配車アプリなのですが、空港を出たすぐの所には車を呼ぶことはできません。そのため、Grab専用乗り場に行く必要があります。 「どこから乗ればいいの!?」「ホーチミンに行くまでに事前に予習しておきたい」そんな方に徹底解説。   本記事では、『タンソンニ ...

見てみる

【ハノイ】観光・旅行 【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/3/12

ベトナム旅行、安全対策は万全?実際にあったトラブルと対策・被害にあった場合の対処法

「ベトナム旅行、楽しみだけどちょっと不安…」。可愛いベトナム雑貨のお買い物や歴史的な建造物、美味しいベトナム料理。魅力たっぷりのベトナム旅行ですが、海外旅行では予期せぬトラブルに遭遇することも。 せっかくの旅行を台無しにしないためにも、事前にトラブル事例と対策を知っておくことは非常に重要です!!   本記事では、『ベトナム旅行で特にご相談が多かったトラブル事例と対策・解決策』をまとめました。 パスポートの有効期限切れ、盗難、ぼったくりなど、具体的な事例と対策を知ることで、安心してベトナム旅行を楽 ...

見てみる

お土産

2025/4/19

【予算500円】ホーチミン市観光エリア近く!バラマキ土産を「WinMart」スーパーで見つけよう

ベトナム・ホーチミン市でお安くバラマキ土産を探すのに便利なスーパーへ!本記事では、 ホーチミン市でバラマキ土産を買うなら、アクセス良しの現地のスーパーマーケット「WinMart Vincom Center Dong Khoi支店」をご紹介します。   現地のベトナム人はもちろん、在住者も利用するベトナムの大手スーパー。インスタント麺やお菓子など、様々な種類のバラマキ土産がリーズナブルな価格で手に入るので、旅行者さんのお買い物にもぴったり! 今回は観光エリアにあって便利なVincom Ceter ...

見てみる

便利アプリ 【ホーチミン】観光・旅行

2025/1/22

【国内線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~

ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港。市内へ移動するために、タクシーやバスを利用する方法もありますが、配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。   ただGrabはとても便利な配車アプリなのですが、空港のGrabの乗り場が少し分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか!本記事では、『タンソンニャット空港の国内線ターミナルからGrabに乗る方法』をご紹介します。 Grabはとても便利だけれど、初めてだとどこからGrabに乗れば良いか分かりにくいタンソンニ ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/1/17

【ホーチミン】美味しいフーイエン省の海鮮料理レストラン「PHU YEN Street Foods」観光グルメやアテンドにもオススメ!

観光客向けのレストランも良いけれど、路上メシを楽しみながら美味しいベトナムの魚を楽しみたい!でもハードルが高すぎるのはちょっと...そんな方にオススメ! 本記事では、ホーチミン市のBinh Thanh区に位置するフーイエン省の海鮮料理レストラン『PHU YEN Street Foods』をご紹介します!   2024年12月中旬にOPEN!ベトナム中部フーイエン省の美味しい魚を始めとしたフーイエン省料理を楽しめます。ベトナムに来たらやってみたい路上グルメも体験でき、室内での食事もOK。ベトナムの ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ベトナム生活】お役立ち情報, 【ホーチミン】観光・旅行
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド