【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】ショッピング

紀伊国屋書店ベトナム-日本語の書籍が読みたい時に!ホーチミンの店舗情報・本の種類【Book Kinokuniya Vietnam】

2017年7月17日

※2021年1月24日更新 ・写真や文章をまとめて修正 ・WEB情報掲載

 

ベトナムに住む期間が長くなればなるほど

日本の漫画や小説、雑誌などが読みたくなりますよね。

日本から持ってきたり、EMSで送ることも出来ますが

荷物になるし、いつ届くか分からない事も...

 

今回ご紹介するのは

海外展開も積極的に出店している

日本の書店『紀伊國屋書店ベトナム(Book Kinokuniya Vietanam)』

 

2016年にベトナムにも上陸しており

ベトナムに住んでいるからこそ

日本の本が販売されているのを見るだけで嬉しいですよね~

 

実際の店舗の様子やウェブサイト情報なども

まとめてご紹介します。

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

紀伊国屋書店ベトナムの場所

スポンサーリンク


『紀伊國屋書店ベトナム』は

ホーチミン市1区の歩行者天国の

Nguyen Hue(グエンフエ)通りにある大型書店チェーン

【FAHASA】Nguyen Hue支店内にあります。

 

観光スポットで有名なカフェアパートと

入り口は違いますが、建物は同じですね。

 

こちらが【FAHASA】の入り口です。

以前はバッグは必ずロッカーだったのですが

最近はそのままでOKな事が多いですね。

 

『紀伊國屋書店ベトナム』は入り口右手にある

階段を上がってすぐに~~

 

発見!こちらが『紀伊國屋書店』です。

 

店内・本の種類

漫画

やはり目立つのは日本の漫画ですね。

特に男性向けの漫画が多く、ベトナム人のお客さんも

ほとんどこの漫画コーナーを見ていましたね。

 

ちなみに店内全体はこじんまりとして見えますが

20,000冊以上の日本の本があるとのこと。

 

ドリル・英語学習・漢字検定etcの学習系

小学生から大人向けの学習系の本もずらりと。

ベトナムに来てから英語を習得したくなったけど

本を買ってくるのを忘れた~って時も

こちらなら色々種類があるので便利ですね。

 

漢字検定2級あるはずなのですが

久しぶりに見てみたら全然分からんくなってた...笑

 

小説・文庫本


特に小説系は久しく読んでいないなぁと。

日本に住んでいた頃はよく読んでいたんですけどねぇ。

しょうがないのですが、最新のものはなく

少し前のものや人気のシリーズのものが販売されていました。

 

子供向け・絵本

絵本は特に定番のものがほとんどかなと。

ディズニーものも少しありますね!

 

以前はもっと子供向けの乗り物図鑑や

音楽系など色々あったけど

オープン当初より子供向けの本は少し減りましたね。。

 

懐かしくてつい撮ってしまったかいけつゾロリ。。

小学生の時に図書室で読んだなぁ~

 

その他

ちょっと古いのしかないけど

日本の雑誌やベトナムの教科書なども。

 

ホームページで本を確認できる!

商品一覧:FAHASA KINONIKUNIYA

 

量が多いですし、日本語検索はできないのですが

どんな日本語の書籍があるのかを

【FAHASA】の紀伊國屋書店カテゴリーから確認可能です。

 

大体元値から1,3~2倍はいかないくらいではあるものの

日本で買うよりは当然高くはなるので

事前に値段を確認したい時にも。

 

もちろん在庫切れなどタイミングもあると思いますが

大体どんな書籍が売っているのか知りたい方は

チェックしてみるのも良いかと!

 

まとめ

日本で購入したほうが安いですし、

電子書籍から読むこともできるので、

しょっちゅう買うことはないかもしれないけど

 

紙媒体で読みたい人も多いでしょうし

勉強するなら電子書籍よりも

本のほうが勉強しやすいですね!

絵本や児童書なら紙で読ませたい方が多いと思います。

 

ホーチミン中心地にあるので

買い物ついでに行きやすいのも嬉しい。

日本の本をホーチミンでお探しの方は

ぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか?ぜひ!

 

店舗情報

店名紀伊国屋書店ベトナム(Book Kinokuniya Vietnam)
住所40 Nguyen Hue street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号028 3827 5196
営業時間8:00~22:00
WEB・SNSWEB(FAHASA)

 

【ハノイ】観光・旅行 【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/3/12

ベトナム旅行、安全対策は万全?実際にあったトラブルと対策・被害にあった場合の対処法

「ベトナム旅行、楽しみだけどちょっと不安…」。可愛いベトナム雑貨のお買い物や歴史的な建造物、美味しいベトナム料理。魅力たっぷりのベトナム旅行ですが、海外旅行では予期せぬトラブルに遭遇することも。 せっかくの旅行を台無しにしないためにも、事前にトラブル事例と対策を知っておくことは非常に重要です!!   本記事では、『ベトナム旅行で特にご相談が多かったトラブル事例と対策・解決策』をまとめました。 パスポートの有効期限切れ、盗難、ぼったくりなど、具体的な事例と対策を知ることで、安心してベトナム旅行を楽 ...

見てみる

【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/2/28

【2025年2月新規】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHカード使ってみたいけど、どこのお店で使えるの?」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。この機会にぜひJCCHカードを使ってみましょう~! 今回は2025年2月の新規加盟店を中心にご紹介します。ホテルやデンタルクリニック、鍼灸院、ステーキハウスと様々なサー ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/1/29

【2024年12月加盟店情報】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHは入っているけど、どこでカードを使えるか分からないから使えてない」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。JCCHカードを使ってみるきっかけになると嬉しいです~! 今回は2024年12月後半の新規加盟店を中心にご紹介します。あのベトナムの有名観光スポットか ...

見てみる

便利アプリ 【ホーチミン】観光・旅行

2025/1/22

【国内線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~

ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港。市内へ移動するために、タクシーやバスを利用する方法もありますが、配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。   ただGrabはとても便利な配車アプリなのですが、空港のGrabの乗り場が少し分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか!本記事では、『タンソンニャット空港の国内線ターミナルからGrabに乗る方法』をご紹介します。 Grabはとても便利だけれど、初めてだとどこからGrabに乗れば良いか分かりにくいタンソンニ ...

見てみる

【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/1/10

【ベトナム空港】Vietjet Airの自動セルフチェックイン機の使い方ガイド

ベトナムの格安航空会社「ベトジェットエア(Vietjet Air)」。本記事では、ベトジェットエアのセルフチェックイン機の使い方について紹介いたします。 2012年に始まったセルフチェックイン(自動チェックイン・キオスクチェックイン)。荷物の預け入れがない方でチェックインカウンターに並びたくない、空港でそのまま簡単に自分でチェックインできると便利なサービスなのです   格安で利用できるベトナムのLCC「ベトジェットエア」、私はよく国内を移動しているので利用しております。 今回はベトジェットエアを ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ベトナム生活】お役立ち情報, 【ホーチミン】ショッピング
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド