観光グルメ・カフェ ベトナム料理 カフェ

Little HaNoi EGG COFFEE | 【ホーチミン】ベトナム名物「エッグコーヒー」が美味しいお店はここ!

2020年6月16日

Little Hanoi Egg Coffee 6

たまご入りのふわふわ濃厚クリームのせ、「食べるコーヒー」「液体ティラミス」と日本でも話題になったベトナム名物エッグコーヒー。ベトナム南部都市ホーチミン市で味わうならオススメしたいお店はココ!

 

本記事ではホーチミン市内に2店舗展開するエッグコーヒーカフェ『Lttle HaNoi EGG COFFEE』をご紹介します。

エッグコーヒー(ベトナム語:cà phê trứng/カフェチュン)とは、ドリップしたベトナムコーヒーの上にたまごの黄身とコンデンスミルクを一緒に泡立てたクリームを乗せるベトナム首都ハノイ発祥のドリンクです。日本の記事を調べると”たまごコーヒー”とも呼ばれていますね。

 

あのとっろとろ濃厚、まるで飲むティラミスの甘くてまろやかな味わい。エッグコーヒーが大好きでホーチミン市内のカフェでエッグコーヒーがあれば頼んでしまうほど大好き。

今回はそんなエッグコーヒーを提供しているカフェの中でも1番おすすめしたいお店です。旅行者さんにも是非味わってほしい!!それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

※2023年2月3日更新 久々に行ったので写真・文章を大幅更新しました。

 

スポンサーリンク

Little HaNoi EGG COFFEEの場所

ホーチミン市内に2店舗展開

「Lttle HaNoi EGG COFFEE」Le Lai店

ホーチミンの観光スポットでもある「ベンタイン市場」から徒歩5分の場所にある「Yensin(ヤンシン)」店。そしてバックパッカー街や9月23日公園近くにある「Le Lai(レライ)」店と2店舗展開。

 

今回はベンタイン市場から歩いて行ける「ヤンシン」支店へ!

どちらの店舗も行ったことがありますが、店舗の広さやお店の雰囲気の良さ。ホーチミン観光スポットから歩いて行ける立地にある「ヤンシン」支店のほうが総合的にオススメです。ってことで今回はヤンシン支店を詳しく解説~

 

Yensin支店への入り口(画像左側路地)

入り口が少し分かりづらいのですが、「119 Yersin street,Pham Ngu Lao ward,District 1」から画像左側の中華寺院の門のような入り口を入ります。少し歩くと右手に~

 

発見!こちらが『Lttle HaNoi EGG COFFEE』です。黄色い壁が目印。

 

店内

店内は昔のベトナムを感じさせるレトロな雰囲気。黄色の壁使いや年季を感じさせるインテリアは明るくどこか懐かしい仕上がり。

 

外観から想像するとお店は小さそうに見えますが、2階建ての店舗は奥までスペースあり。お客さんの多くは欧米人・韓国人のお客様でした。旅行者さんかな?と思われる方も多いですね。スタッフさんは英語で対応・外国人慣れしているのでベトナム語ができなくても安心です。

 

メニュー

看板メニューのエッグコーヒーを始め、ベトナムコーヒーやフルーツジュースなど種類豊富。全ては載せきれないので割愛しますが、詳しくチェックしたい方はウェブサイトのメニューからご確認くださいませ~!

メニュー:Lttle HaNoi EGG COFFEE

 

ドリンク以外にも朝食や軽いおやつにぴったりなトースト・デザートメニューもあり。

朝食にぴったりなトーストやデザートメニューも種類豊富

 

まるで”飲むティラミス”スイーツのようなコーヒーを

EGG COFFEE(Hot):40,000ドン

卵やコンデンスミルクで作られたクリームは、もったりと重厚感があり、とろっとした口当たりと甘さがクセになる。クリームだけで飲んでみると飲み物というよりはまるでスイーツのような。「飲むティラミス」と呼ばれるだけある。

 

エスプレッソコーヒーとしっかり混ぜることで、ベトナムコーヒーの豊かな香りとたまごクリームが混ざり合い、何ともいえない甘い甘い幸せな気分になる。何度飲んでもココのエッグコーヒー好きやなぁ。

 

エッグコーヒー好きでカフェでエッグコーヒーを見つければ頼んでしまうのですが、こちらのエッグコーヒーはクリームのもったり感が段違い。だからと言ってくどくない。少しずつゆっくりと味わいたくなりますね。お茶も別で用意してくれるのもありがたい。

 

MANGO TOAST:80,000ドン

メニューで見て「マンゴートーストだと!?」と南国ベトナムらしいなぁと注文。正直あまり見ない組み合わせだし、まぁ気になるし外してもいいか思いながら注文したのですが、これがなかなか美味しい!!

チーズの程よい塩気とマンゴーの甘み、さくっと軽いトーストの相性たるや。完熟マンゴーよりはやや甘さ抑えめですが、逆にこれくらいの甘さのほうが合うんだろうなぁ。好みは分かれるかもですが、個人的には良き。

 

これは他のトーストメニューも食べたくなった。お客さんが頼んでいるのをチラッ~っと見るとほぼトーストメニュー頼んでいて、アボカドのも美味しそうだったなぁ。。またこれは行かないと。

 

まとめ

1946年、ベトナムの首都であるハノイで誕生した”エッグコーヒー”。今ではハノイだけでなく、ベトナムで愛されている伝統の飲み物として多くのカフェで楽しめるようになりました。

 

とろとろの濃厚クリームとコーヒーの苦味を和らげ、コーヒーが得意ではない方も美味しくいただけますよ~!本記事で紹介した『Lttle HaNoi EGG COFFEE』は在住者だけでなく、旅行者さんにも是非行ってみてほしいお店です。エッグコーヒーの魅力を思う存分楽しんでくださいませ。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Little HaNoi Egg coffee(リトルハノイエッグコーヒー)
住所①119/5 Yersin street,Pham Ngu Lao ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam ②Floor 2,212 Le Lai street,Pham Ngu Lao ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号090 452 23 39
営業時間08:00~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

 

ビーガン・ベジタリアン 観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/11/24

【ホーチミン】旅行者にもおすすめ!ベトナム×ベジタリアンレストラン「Chay Garden」

ホーチミン中心地の喧騒から離れ、路地内に進むと広がる素敵な空間!本記事ではベジタリアンレストラン『Chay Garden(チャイガーデン)』をご紹介します。 「Chay」とはベトナム語で菜食、ベジタリアン。初めてベジタリアン料理を食べる方にも美味しく楽しめる料理の数々、店員さんの接客も丁寧で居心地よし。2023年ベトナムのミシュランも受賞されている人気のお店です。 緑溢れ、開放感のあるテラス席。歴史を感じるコロニアル風建築の一軒家内にある席も魅力的。ホーチミン旅行やビジネスアテンド、ご友人と様々な場面でオ ...

見てみる

まとめ記事 観光グルメ・カフェ ホーチミンごはん

2023/11/28

タオディエンのお洒落レストラン10選~ホーチミン女子旅・アテンド向け~

かごバッグなどや可愛いベトナム雑貨店が集まるホーチミンの観光エリア「タオディエン(Thao Dien)」。本記事では、女子旅や女性向けアテンド向け!『タオディエンにあるお洒落レストラン』をご紹介します。   こんな人におすすめ! 屋台や路上グルメじゃなくて、旅行気分を楽しめるお洒落なレストランでご飯が食べたい 女性をアテンドする時にタオディエンで素敵なお店を知っておきたい! タオディエンで女子会ランチ、良いお店はないかな? 今回はベトナム在住者のお友達や家族と一緒に行って良かったお店、女性をアテ ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理 多国籍料理

2023/10/15

旅行やアテンドにも!タオディエンの素敵なガーデンヴィラ「Nam Me - Kitchen & Bar」

「タオディエン」は素敵な土産・雑貨店やカフェレストランが集まっていると人気のホーチミン観光エリア。お買い物を楽しむのは良いけれど、食事は何をしよう?せっかくならベトナム料理が楽しみたい!そんな方に。 本記事ではタオディエンにあるヴィラガーデン『Nam Me - Kitchen & Bar(ナムメー-キッチン&バー)』をご紹介します。2023年9月にOPEN。   全長4,900kmある国際河川「メコン川」が通過する6カ国(ベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー、タイ、中国)からインスピ ...

見てみる

Alluvia The Chocolate House17

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

ヴィーガンレストランまとめ16

まとめ記事 ビーガン・ベジタリアン 観光グルメ・カフェ

2023/11/24

【ホーチミン】お洒落で美味しいベジタリアン・ヴィーガン対応レストラン9選~おすすめ料理も合わせてご紹介~

実は最近ベトナム南部都市ホーチミンにもおしゃれなヴィーガンカフェやレストランがたくさん増えてきているんです!!   特に注目したいのが「ベトナム料理×ヴィーガン料理」、これは本場ベトナムで食べてみてほしい!本記事では旅行者やアテンド、接待にも対応、カフェ気分で気軽に利用できるなど、様々な場面で利用できる「ホーチミン市内のおすすめベトナムヴィーガン料理レストラン」をご紹介します。 とりあえず悩んだらコレを注文!おすすめの「ヴィーガンベトナム料理」も合わせてご紹介するよ~! ※2023年8月31日更 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-観光グルメ・カフェ, ベトナム料理, カフェ
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド