【ベトナム生活】お役立ち情報

ベトナムEV(電気自動車)タクシー「XANH SM」の料金や乗り方、実際に乗ってみた感想

Xanh SM6

「ベトナムの電動自動車タクシー”XAMH SM”ってどんなタクシーなの?」ビングループ(Vingroup)によるEV(Electric Vehicle)電動自動車によるタクシーサービスです。

本記事ではベトナムの電気自動車タクシーサービス『XANH SM/GREEN TAXI SM』の基本情報から乗り方、料金、実際に乗ってみた感想も合わせてご紹介します。

 

使用される車はVin Fast(ビンファースト)電気自動車、清潔感のあるタクシー内では無臭で快適に目的地に向かうことができるとコンセプトに掲げられています。また、交通状況や天候に応じて段階的に料金が上がることはなく、様々な支払い方法あり。アプリやHotlineからでもタクシーを呼ぶことができますよー!

ベトナム2強タクシーである「マイリン」「ビナサン」のようにアプリやHotlineでも呼べますし、使い方も難しくありません◎ 電子インボイスの発行も可能。

 

まだまだ展開途中ではあるので、今まで『XAMH SM』を使ったことがなく、興味はあってもまだ利用されていない方も多いと思います。そこで『XAMH SM』のメリット・デメリットも含め、使い方や料金、体験した感想をまとめていますので、ご参考にー!

 

スポンサーリンク

べとナムEVタクシー「XANH SM」とは

電動自動車によるタクシーサービス

「ビングループ(Vingroup)」により設立した電気自動車(EV)・電動バイクのタクシー事業。SM Green Taxiブランドを展開しています。

充電はガソリン補給に比べて頻度が高いというデメリットがあるものの、一般的なガソリン車と比べて振動が少ない。エンジンの騒音も小さいため、乗り心地が快適!

 

ホーチミン市・ハノイ対応エリア→今後はさらに展開予定

現時点ではベトナム首都ハノイ市と南部ホーチミン市にて展開。ニュースサイトによると今後は他の都市・省にも展開予定です。

 

乗車料金について

最初の1kmあたりの価格は「VF e34&VF5(グリーンカー)」は20,000ドン(約120円)。「VF8(ラグジュアリーカー)」は21,000ドン(約125円)です。

2023年8月現在ではまだ電動バイクサービス・空港送迎・配達などの機能は実装されておりません。システム改良後に料金表が更新されるかと思います。

 

参照画像:Taxi Xanh SM

メモ

時間帯別の料金の読み方は下記にまとめています。

通常時「Thap diem」=06:00~0:59/13:00~14:59.
ピークの時間帯「cao điểm」=11:00~12:59 /15:00~22:59.
夜間「gio đêm」=23:00~23:59/00:00~05:59.

 

アプリの使い方

下記はアプリダウンロードまでの流れをまとめています。

簡単な流れ

  • アプリダウンロード
  • 電話番号→OTP(ワンタイムパスワード)入力
  • 名前&メールアドレス入力→パスワード入力→ホーム画面に戻る

登録の時点ではベトナム語で行います(登録後に英語に変換可能なのでご心配なく!)。

登録はとても簡単、それではアプリ登録までの流れを詳しく解説していきます。分かってるわー!って方はすっ飛ばしてくださいませ。

 

ダウンロード~登録までの流れ

使用する前にwifi環境がある場所で事前にアプリをダウンロードしておきましょう。下記のリンク、もしくはアプリストアで「Taxi Xanh SM」で検索してください。

アプリ情報

Apple Store ●Google Play

 

最初は『XAMH SM』の説明が書かれているページが2ページほど。「Tiếp tục(続く・継続)」をタップ。次に使用している電話番号を入力してください。

 

登録した電話番号に送られてきたワンタイムパスワード(OTP)を入力→名前&メールアドレスを入力しましょう。

 

紹介コードがあれば入力し、無ければ画像右上の「Bo qua」をタップ→登録する6桁のパスワードを入力。問題なければ「Tiếp tục」をタップ。これにて登録は完了です!

 

英語に言語変換する(必要な場合)

英語に変換したい場合は、ホーム画面右下にある「Tai Khoan」をタップ→「Ngon ngu(Landuage)」をタップすると「English(英語)」に設定できます。

 

車種を選択する・ルート設定

現時点では「TAXI」のみ選択できます。「TAXI」を選択し、迎えにきてほしい場所・目的地を入力してください。

 

料金を確認、支払い方法(現金払い、デビット・クレジットカード、電子決済アプリMomo)のいずれかを選択。「e-invoice」が必要なら選択してくださいね。

 

実際にアプリで呼んで乗ってみた

『XANH VN』アプリからタクシーを呼んでみました。アプリの使い心地や車内やドライバーさんの感想など実際に利用してみた感想をまとめました。

中心地であれば比較的にスムーズに呼べる

時間帯や混む状況にもよりますが、アプリでの予約もスムーズに行うことができました。ただ台数がまだ他のタクシー会社と比べると少ないことや充電の関係?からか中心地から離れている場所だとまだ時間はかかるかも。

 

現時点では目的地は住所で入力したほうが良いかも?

何回か店名や建物名で入力したところ、前の住所が表示されたり、地図上で位置が違う場所に表示されることがありました。定番や有名な場所やお店であれば問題なし。

土地勘や地図上で正しい場所が分からない時は、建物や店名ではなく住所入力を。念のためにGoogle Mapで確認しておくと尚良いかと!

 

車内は静かで清潔感あり

いやー電動自動車ってこんなに静かなのね~。他のタクシーやGrabなどの配車アプリを利用すると運転手さんの選んだ音楽がかかってたりする事が多いけど、『XAMH SM』の決まりなのか終始無音。

臭いも全然しないしスムーズに目的地に着くことができました。まぁ私的には臭い消し用の小さいパイナップルが転がってたり、ベトナムの音楽が流れているのもベトナムらしさを感じられて好きだけど(笑)最後まで快適に目的地に到着しました。

 

私がタクシーを呼んだ場所がローカルな場所だった事もあって、流しのタクシーからは乗れておりません。。でもアプリなら料金の表示や運転手の情報、目的地までのルートも分かるので在住者ならアプリで呼んだほうが確実かと!

 

『XAMH SM』のメリット・デメリット

最後に「XANH SM」タクシーの特徴をまとめます。

メリット・デメリット

【メリット】

  • 電動自動車による振動が少なく、音も静か
  • 車内が清潔感があって快適に目的地に行ける
  • 配車アプリや他タクシーサービス同様にアプリで車を呼べる
  • ガソリンが排出されないことによる環境配慮

【デメリット】

  • 他社に比べるとまだ台数が少ない(今後は台数を増やす予定)
  • 場所によってはつかまりにくい
  • 建物名など地図で正しく表示されない場合がある

 

実際に私&知人たちが乗ってみた感想としては、「車内が綺麗で静か」「場所によっては低価格で利用できる」「ドライバーさんがきちんと教育されている(※もちろん人にはよるでしょうが...)」と電動自動車タクシーXANH VNの評判は今のところ良く感じます。

私もこのブログを書く時点で5回ほど利用していますが、おおむね快適に乗れています。車両数の問題もあって中心地のエリアで利用しやすいかなと。ただ、車両数は今後どんどん増やしていくとのことなので、今後に期待。ぜひぜひ。

 

アプリ情報

Apple Store ●Google Play

【徹底解説】ホーチミンのタクシーに乗る前に知っておきたいこと【ベトナム】

続きを見る

 

サービス情報

サービス名TAXI XANH SM/Green Taxi SM
住所73Bis Ham Nghi street,Nguyen Thai Binh ward,District 1,Ho Chi MInh city,Vietnam
電話番号(Hotline)1900 2088
WEB・SNSWEB

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/5/28

【2025年5月新規】ホーチミン日本商工会議所「JCCHカード」おすすめ加盟店

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 ベトナム在住者の多くが加入しているJCCHカード。でも意外とJCCHカードを使えるお店やサービスを知らない方って多いのではないでしょうか?   実はホーチミン市内はもちろん、ベトナム全土の多岐にわたる飲食店、ホテル、サービス施設でJCCHカードがご利用いただけるのです!! 今月の新規加盟店の情報、そしてJCCHカード加盟店に入るとどんなメ ...

見てみる

rosso1

【ハノイ】育児・子供関連情報 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/5/12

【ハノイ】日系フォトスタジオ「rosso PHOTOHOUSE」プランや料金、体験レポを徹底解説

ハノイ在住の皆様!お子様の成長の記録や大切な家族、友人との思い出を美しい写真に残したい、そんな時に利用したいオススメしたい!本記事では、ハノイ日系フォトスタジオ『rosso PHOTOHOUSE(ロッソフォトハウス)』をご紹介します。   お子様の七五三やハーフ成人式、家族写真などの記念撮影をお任せ!日本人カメラマンと運営による温かいおもてなし、そして可愛い着物やプロフェッショナルな技術で一生の宝物を残せますよ~!! 今回は娘のハーフ成人式の記念に伺いました。基本情報や体験レポ、その他料金プラン ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ハノイ】美容・健康

2025/5/6

【ハノイ&ホーチミンごっち割】日系美容クリニック「ロートアオハルクリニック」ハノイ院レポ

ホーチミン市・ハノイ市に展開する日系美容クリニック『ロートアオハルクリニック(ROHTO AOHAL CLINIC)』。今回はベトナム首都ハノイ院での体験レポをご紹介します! 今回もありがたい事に、ハノイ院・ホーチミン院で利用できる期間限定ごっち割をいただきました~!美容トリートメントからシミ取り、脱毛など様々なメニューに適応します♡ 最後までお見逃しなくー!!   スポンサーリンク 目次1 メニューについて2 ロートアオハルクリニック・ハノイ院レポ2.0.1 【場所】3 カウンセリング~施術3 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ベトナム生活】お役立ち情報
-,

S