デリバリー 多国籍料理 お持ち帰りフード

Thao Dien Eco Wellness The Shop | リユース容器など環境への配慮も!自家製ウクライナ餃子・オーガニック商品

thao dien eco 14

サスティナビリティやエコ・環境への配慮の積極的な取り組みにも注目!タオディエンの閑静な住宅街にあるヨガスタジオにあるウクライナ餃子・コンブチャ、オーガニック商品を販売サービス『Thao Dien Eco Wellness The Shop』。

ウクライナ人オーナーさんとベトナム人の奥様で運営する「Thao Dien Eco Wellness」では様々な種類のヨガ、”zero weste(ゼロウェイスト)”を目指した社会貢献・イベントなども積極的に行われているスタジオです。

 

実はこちらにですね、ウクライナ餃子「ペリメニ」「ヴァレーニキ」(後ほど詳しく解説、先に言っちゃうと美味しいのよ!!)、コンブチャ、その他オーガニック商品を販売しています。販売しているものは全て自家製の徹底ぶり♡

 

その他コンブチャも種類豊富で全体的にお値段もリーズナブル。ちょっといつもとは違う料理を気軽にお家やホームパーティで楽しみたい時に!冷凍できるのでいつでも食べられるのも嬉しいね。

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

Thao Dien Eco Wellnessの場所

タオディエンの閑静な住宅街に

『Thao Dien Eco Wellness』はThu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区)の12番通りにお店があります。有名なアジアフュージョン料理「The Deck」から徒歩5分、フレンチビストロ「Lavelle Library」と同じ通りで徒歩1分。

タオディエン内でもあまり目立たない通りにありますが、人気のレストランがすぐ近くにある通りですね。アパートだとMasteri (マステリ)やQ2 Thao Dienなど日本人が住んでいるアパートからも歩いていける距離ですね!

 

発見!こちらが『Thao Dien Eco Wellness 』です。写真はちょっと早く着きすぎたので、営業時間になる前ですがー!!

門が開いている時間はヨガクラスのスケジュールにもよるかも?なので、デリバリーではなく、直接購入したい人は念のため連絡したほうが確実ですね。

 

ヨガスタジオや環境に配慮した手工芸品なども

『Thao Dien Eco Wellness』ではヨガスタジオを始め、障がい者や恵まれない人々の安定した雇用を支援として手工芸品の販売もされています。

ちなみにヨガスタジオでは日本人講師の方も(11月からは赤ちゃん連れOKのベビーヨガが始まるそうで!)。詳しくはWEBサイトやSNSからチェックを~

 

メニュー

ウクライナ餃子(「ペリメニ」「ヴァレーニキ」)

メインは”ウクライナ餃子”こと「ペリメニ」と「ヴァレーニキ」。大きな違いとしては中に入っている具との違い。

ペリメニとは肉、魚、きのこ、じゃがいもなどで具は生の状態であること。ヴァレーニキはカッテージチーズやキャベツ、ジャガイモなどで具は調理済み。ベジタリアンの方にも◎

 

ウクライナ餃子のメニュー表はこちら!500gも入っていて100,000ドンちょいとお値段もリーズナブルですね~餃子の他にもクリームスープやサワードゥブレッドもあり~

 

コンブチャ

腸内環境改善や美肌、アンチエイジングなどの効果が期待できることから、美容や健康目的で飲まれる方も多いコンブチャも!500mlと1Lのものが販売されています。

アップルジンジャーやレモングラス、パッションフルーツなどフレーバーは12種類。

 

コンブチャの瓶はリユース容器となっています。店舗に直接持っていく必要はありますが、瓶を返すと料金が一部返金される仕組みですね。

 

その他オーガニック商品

ピーナッツバターやギークヨーグルト、赤パプリカや唐辛子でできたソース「アジュバール(Ajvar)」も。ほぼ全ての商品を自家製で作る徹底ぶり。

 

実食(゚Д゚)

今回ウクライナ人オーナーさんと共通のお友達がいまして。せっかくならランチしましょうとお家で作っていただきました。作り方は要は水餃子と一緒なので、お湯を沸かせれば作れる!!それくらい簡単。

ペリメニの場合は具が生の状態なので、お湯に入れて餃子が浮き上がってきて3分くらいは待ったほうがいいとのこと。ヴァレーニキの場合はすでに具は調理済みなので、浮き上がってくればOKです。

 

今回はレモングラスとアップルジンジャーのコンブチャも。フレーバーが12種類もあるのに全て自家製とは凄いなぁ~すっきりとした甘さでロックでもソーダとかでも割っても◎ 味も好きなんでコンブチャは定期的に飲みたくなるー!

 

最近ではホーチミン市内でも色んなブランドからコンブチャが販売されていますよね。健康や美容目的としてもコンブチャ続けたいなぁって思ってたけど、毎日飲むとなると結構なお値段してくるなぁが正直思っていたことでして...

こちらのコンブチャならお値段も比較的にリーズナブルですし、瓶をリユースすると少しお得にもなるので環境だけでなく、お財布的にも続けやすくて嬉しいですな。種類も多いので飽きないのも◎

 

ヴァレーニキ

ポテト・マッシュルーム・ソルティカッテージチーズなど、ヴァレーニキの中でも具の組み合わせが選べます。「ウクライナの餃子」と呼ばれることもあるヴァレーニキは、小麦粉に水を入れて薄く伸ばした皮に具を入れ、茹でてつくるウクライナの伝統的な料理です。

最近では桃やイチゴの入ったスイーツのようなヴァレーニキもあるようですね。「Thao Dien Eco Wellness The Shop」ではサワーチェリーのものもありました!

 

柔らかいのであまり写真がキレイに撮れませんでしたが~...。ほのかに塩気を感じるカッテージチーズ、サワクリームをたっぷりつけていただきましょう~!中国醤油をつけても美味しいと教えていただきました。

日本や中国とは全く違う餃子ではありますが、この異国感溢れる味わいがたまりませんね~冷凍販売しているので気分が乗った時にすぐに食べられるのも良き。

 

ペリメニ

ペリメニはチキンかビーフ&ポークから選べます。今回はチキンに!

 

サワークリームとつけて食べてももちろん美味しいですが、今回はウクライナ人オーナーさんが作ってくれた餃子の茹で汁を使ったスープにつけて。直径2~3センチほどの小ぶりでもちもち感もまたハマる~♡

チキンだとあっさりといただけますが、個人的にはしっかりめの味が好きなので、今度はビーフ&ポークを食べてみたい!

 

アジュバール&サワードゥブラック・ブレッド

餃子と言えばご飯派ですが、ウクライナ餃子はやはりパンが合いますな。

そしてそして!!今まで食べたことがなかったのですが、この赤パプリカと唐辛子のソース&ディップ「アジュバール」が美味しくて!!

 

クロアチアやセルビア、バルカン半島でよく使われている赤パプリカや唐辛子でできたソース&ディップ。ピタやパン、パスタなど何でも使える万能ソースとのこと。

ピリッとスパイシー、本当にこれ何につけても合うわ。これ単品だけでも買いに行く価値がある!!ウクライナ餃子につけても美味しかったですよ~♡

 

左:Carrot-leek cream soup 右:Tomato cream soup

せっかくならスープもご一緒にいかがでしょう~?電子レンジか鍋で簡単に温めてすぐに食べられるようになっています。

優しい味わいなので幅広く食べやすいですね。この他にもパンプキンスープもあり。

 

デリバリー注文方法

店舗まで行けない場合はデリバリーでも配達可能です。FacebookやInstagramのSNSでも注文可能。英語でOK!最近では日系デリバリーアプリ「Capichi」からも注文できるようになりました。

最新情報はSNSのほうに掲載されていますし、お気軽にDMやメッセンジャーで注文もしやすいですよー!

デリバリー注文先

 

まとめ

実際に商品を作られているところを拝見しましたが、本当に全て自家製の徹底ぶりたるや。リユース容器などによる環境への配慮も素晴らしい。オーナーさんもシャイそうな雰囲気がある方ですが、とても優しく接してくれる素敵な方でした!

ウクライナ餃子など商品は冷凍できるものも多いので、食べたい時にすぐに食べられるのも良きですな。一度は食べてみたい、ホーチミンでは珍しい料理をお家でも。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Thao Dien Eco Wellness The Shop
住所8C street 12,Thao Dien ward,Thu Duc city,Vietnam
電話番号088 863 73 88
営業時間8:00~20:00 定休日(デリバリー):土日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram
som tum thai14

多国籍料理

2022/12/21

SOM TUM THAI|カジュアルに楽しめる!ホーチミン市内に展開するタイ料理店

ホーチミン市の多国籍料理の中でも一際人気の”タイ料理”。最近ではチェーン店もどんどん増えてきており、ショッピングモールや中心地なので立地の良さ、タイ料理を気軽に楽しめるとあってベトナム人の方で賑わっていますよね。   本記事ではホーチミン市内に展開する人気のタイ料理レストラン『SOM TUM THAI(ソムトゥムタイ)』をご紹介!立地の良い場所にあることから良くお店を見かけるので逆に行っていなかったのですが、今回はお友達とタイ料理を食べたいねってことで。 それではどんなお店なのか、早速調査してい ...

見てみる

boat-noodle-bangkok6

多国籍料理

2022/11/23

Boat noodle Bangkok | メニュー豊富なタイヌードル・タイ料理レストランチェーン!

ホーチミン市内のショッピングモール内に続々と展開しているタイ料理レストラングループ。特に中心地にある店舗はいつもベトナム人のお客さんで賑わっており、最近タイ料理食べてないな~ってことで行ってきました!   タイヌードル・タイ料理レストラン『Boat Noodle Bangkok(ボートヌードルバンコク)』。本格的なタイ料理ではないかなとは思うものの、自分好みにスープや麺の種類を選べるし、料理はすべて見やすい写真付き! あまりタイ料理を食べたことがない方でも楽しみやすい立地の良さとお店の雰囲気。そ ...

見てみる

thao dien eco 14

デリバリー 多国籍料理 お持ち帰りフード

2022/10/25

Thao Dien Eco Wellness The Shop | リユース容器など環境への配慮も!自家製ウクライナ餃子・オーガニック商品

サスティナビリティやエコ・環境への配慮の積極的な取り組みにも注目!タオディエンの閑静な住宅街にあるヨガスタジオにあるウクライナ餃子・コンブチャ、オーガニック商品を販売サービス『Thao Dien Eco Wellness The Shop』。 ウクライナ人オーナーさんとベトナム人の奥様で運営する「Thao Dien Eco Wellness」では様々な種類のヨガ、”zero weste(ゼロウェイスト)”を目指した社会貢献・イベントなども積極的に行われているスタジオです。   実はこちらにですね ...

見てみる

sunday brunch aalto1

多国籍料理

2023/6/25

【閉店】シーフードと地中海料理を堪能!タオディエン「AALTO」のサンデーブランチ

スポンサーリンク ※2023年6月25日更新 閉店しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タオディエンの地中海料理レストラン『AALTO』からサンデーブランチが開始されましたー!特にサンデーブランチの看板メニューである「シーフードプラッター」は新鮮な牡蠣や海老などなど、あらゆるフレッシュで美味しいシーフードを思う存分堪能しましょう♡   『AALTO』とは2022年8月にオープンしたマンチェスター出身シェフによるThu Duc市地中海料理レストラン。人を惹きつけるコ ...

見てみる

benaras delivery4

デリバリー 多国籍料理

2023/2/6

【デリバリー】本場さながらの濃厚さ!ホーチミンの北インドカレー「Benaras」

まろやかな濃厚な味わいとスパイスがクセになる!本格北インドカレーをホーチミンで堪能しましょう~ホーチミンの北インドカレーレストラン『Benaras Indian Bistro(ベナラスインディアンビストロ)』。今回はデリバリーでお家でゆっくり堪能しました!うまーー   久しぶりにあのスパイス香る濃厚北インドカレーが食べたいなとデリバリーを。ホーチミン市にあるインドカレーを頻繁に注文している私ですが、お味の美味しさはもちろん、容器もしっかりしていてストレスなく美味しいインドカレーをお家で楽しめます ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-デリバリー, 多国籍料理, お持ち帰りフード
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド