観光スポット 【ホーチミン】ショッピング

ホーチミンの市場ガイド~ベトナムの魅力が詰まった7つのおすすめ市場を徹底解説~

2024年3月22日

ホーチミン市場7

その地域の暮らしが見える市場は在住者だけでなく、旅の醍醐味のひとつ。近年日本のテレビ等でも紹介されることが増えているベトナム南部都市「ホーチミン市」に旅行する時に!

本記事では『お買い物やお土産探しに!ホーチミン市のおすすめ市場7選』をご紹介します。

東南アジアならではの活気溢れる雰囲気と多彩な商品で、日本では体験できないユニークな空間へ。ホーチミン市にはたくさんの市場がありますが、その中でもおすすめを厳選、その市場の特徴や注意点も合わせて解説していきます。

※2024年8月11日更新 ホーチミン最大の卸売り市場「ビンタイ市場」の解説ブログを追加

 

スポンサーリンク

ホーチミンの市場とは

ベトナム南部ホーチミン市に位置する、活気に満ちた商業施設です。ベトナムの食材や地元の特産品、手工芸品、衣料品など、さまざまな商品が販売されています。これらの市場は地元の生活や文化を反映しており、訪れる人々に地元の魅力を楽しめるのも魅力。

 

Ben Che Ben Thanh2

ベトナム伝統スイーツ「チェー」

ホーチミンの市場はお買い物だけでなく、ベトナムならではの食文化の一端を垣間見ることもできます。市場内にはさまざまな屋台や飲食店が立ち並び、新鮮な食材を使った地元の料理を楽しむことができますよ~!

また、市場といってもスポットにより特徴はさまざま。そんなホーチミンの市場はどんなところなんか、詳しく解説していきます。

 

ホーチミンのおすすめ市場7選

①ホーチミンの有名観光スポット「ベンタイン市場」

ホーチミンの代表的な観光スポット「ベンタイン市場(Ben Thanh Market)」。歴史的な建物は、かつてフランス植民地時代の中心地として栄えたことを物語っています。東南アジアの熱気に溢れており、多くの外国人旅行者で賑っています。

 

ベトナムコーヒーや雑貨、かごバッグなどのベトナムのお土産が種類豊富に販売。価格交渉がちょっと面倒だったり、中心地にあることもあって値段はやや高めではあるものの、ホーチミン旅行に来たら市場ならではの雰囲気を楽しみたい時に◎

「ベンタイン市場」はこんな人におすすめ

  • ホーチミンの有名観光スポットで東南アジアの雰囲気を楽しみたい
  • ベトナム雑貨やお土産がたくさん!値段交渉もやってみたい

 

ベンタインショップ9506

「Shop No 950」

通常価格よりも値段を高くされることが多いので、値段交渉が苦手な人は大変かもしれません。ただ、ベトナム刺繍小物雑貨店「Shop No950」やベトナムメッシュサンダル「Shop No.732(Kim Hoa)←※旅行者さんには高めの値段を言うようなのですが。。」など良いお店もあります。

何も買わなくてもベトナムらしさを十分に体感することができるので、旅行者さんはチャレンジを!

 

スポット名ベンタイン市場(Chợ Bến Thành)
住所Ben Thanh, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間記載なし、店舗により異なる

 

②ピンクの教会すぐ近く!ナッツやドライフルーツのお土産を「タンディン市場」

ホーチミンのフォトジェニックスポット、世界のピンクスポットに選出された「タンディン教会」すぐ近くの市場「タンディン市場(Tan Dinh Market)」。お仕立て・オーダーメイド用の布も多数販売していますが、何といってもバラマキ土産やお家にストックしたいナッツやドライフルーツがたくさん販売しています!

 

特におすすめなのは、こちらの画像の「A Muoi」さん、日本語が話せるスタッフさんがいるだけでなく、高品質でお手頃価格のナッツやドライフルーツの乾物を販売しているのでおすすめ!

「タンディン市場」はこんな人におすすめ

  • お土産用に美味しいナッツやドライフルーツを買いに行きたい
  • 観光スポット「タンディン教会」周辺に観光する方
  • オーダーメイド用の布をお探しの方

 

タンディン市場正面真ん中の入口すぐに届かないほどに積み上げられている布がたくさん!写真に全て写しきれないほど布販売エリアは広くリネンやコットン、アオザイ用の布などなど様々な布が販売されています。

中心地で行きやすいエリアにありながらも、ぼったくりは比較的に少な目で旅行者さんでも安心してお買い物できるかと(でも一応気を付けてね)

 

【完全ガイド】旅行者にもおすすめ『タンディン市場』をご案内!!【ナッツ・乾物・布etc】

続きを見る

スポット名タンディン市場(Chợ Tân Định)
住所336 Hai Ba Trung street,Tan Dinh ward,Distric 1, Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間04:00~18:00

 

\合わせて読みたい!/

タンディン教会周辺コース
【ホーチミン】ピンクの「タンディン教会」周辺観光のおすすめコース~観光・グルメ・マッサージ~

続きを見る

 

③意外と外国人の利用者も!ホーチミン5区チョロンの有名市場「アンドン市場」

ホーチミン5区チョロンの卸売り市場「アンドン市場(Cho An Dong)」。建物(市場内)は4階構造、中心地にある市場より安く様々な商品を購入することができます。特に布の種類が多く販売しており、ベトナム民族衣装「アオザイ」をオーダーメイドで作りたい方も訪れますね。

 

その他、ベトナムのバラマキ土産に人気のナッツやドライフルーツも種類豊富に販売。外国人のお客様もよくいるので、店員さんも外国人慣れしやすいことから日本人も気軽に行きやすいかとー!

「アンドン市場」はこんな人におすすめ

  • オーダーメイド用の布や中心地では販売していないスパイス、衣料品を安くGetしたい
  • 買い物の後に華人の街で点心飲茶、中華寺院などチョロン観光したい

 

あんどんいちば

ホーチミン市最大の華人街「チョロン」内の中でも比較的にアクセスは良し!買い物が終わった後にチョロンで点心飲茶を楽しんだり、ガイドブックにも掲載されているベトナム最古の中国寺院「天后宮(ティエンハウ廟) 」へ行くなどチョロン観光にも!

 

あんどんいちば
5区チョロンの有名卸し売り市場「アンドン市場(An Dong Market)」を調査!

続きを見る

スポット名アンドン市場/安東市場(Chợ An Đông)
住所34-36 An Duong Vuong street,ward 9,District 5,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間06:00~20:00

 

④華人の街”チョロン”最大の卸売り市場「ビンタイン市場」

ホーチミン巨大卸売り市場「ビンタイ市場」

19世紀後半にさかのぼる魅力的な歴史を持つホーチミン市6区の卸売り市場「ビンタイ市場(Binh Tay Market)」。外国人旅行客に特化したベンタイン市場と異なり、こちらは現地商店の仕入れを行う卸売要素が強い市場となります。

 

2,300以上の卸売り店が所狭しと営業しており、外国人がほぼいないベトナム人向けの市場は東南アジアらしい熱気を感じられる楽しみも◎

「ビンタイ市場」はこんな人におすすめ

  • 華人街ならではの雰囲気や現地の方で溢れる市場へ行ってみたい
  • 販売している商品は様々、卸価格でまとめて買いたい!買い付けの人にも◎

 

山積みになっている様々な商品たち

建物内・外にもお店が溢れていますね。お客さんの多くはベトナム人なのでベトナムに慣れていないとハードルは少しあるものの、ベトナム食器などのお土産品などまとめて安く買いたい!なんて方に良き。

ただし、少量だと売ってくれないお店も多いので交渉が必要なこともあり。先ほど紹介した観光スポット「ベンタイン市場」と間違えやすいので、車で向かう場合はスマホやメモを運転手に見せるなどして間違えないように~!

 

【保存版】ホーチミン巨大卸売り「ビンタイ市場」完全攻略ガイド!初めての訪問でも安心

続きを見る

スポット名ビンタイ市場(Chợ Bình Tây)
住所57A Thap Muoi street,ward 2,District 6,,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間06:00~19:00 ※店舗により異なる

 

⑤ベトナムならではのキッチン用品が種類豊富に揃う!「バーチウ市場」

バーチウ市場10

1942年に創設、ホーチミン市Binh Thanh区(ビンタン区)にあるディープな魅力たっぷりのローカル市場『バーチウ市場/Chợ Bà Chiểu』。安くて種類豊富なプラスチック・メラミン食器・ベトナム陶器など食器やキッチングッズが充実。

 

市場の中や周辺にも生鮮食品から乾物、服など様々な商品が販売しています。

「バーチウ市場」はこんな人におすすめ

  • 日本ではなかなか見かけないベトナムのキッチン用品を安くGETしたい
  • ホーチミン在住者でキッチングッズをお探しの方に

 

バーチウ市場25

なかなかのローカル具合ですが、珍しいアジアならではのキッチングッズ好きに人気で、旅行者の方からも行ってきました!とご報告もよくいただきます。ベトナムならではの調理器具などのキッチングッズなど様々な商品がお店よりもリーズナブルに購入できるのも市場ならではの醍醐味

英語は通じないことが多いですが、ジェスチャーでも大体通じますのでチャレンジしてみましょう~!

 

バーチウ市場25
【ホーチミン】ディープなバーチウ市場の魅力を徹底解説~行き方・おすすめ商品・注意点~

続きを見る

スポット名バーチウ市場/Chợ Bà Chiểu/Ba Chieu Market
住所Chợ Bà Chiểu, đường, Bạch Đằng, Phường 1, Bình Thạnh, Hồ Chí Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間05:00~20:00 ※夕方以降はほとんどのお店が閉めているとのこと

 

⑥男性へのお土産に!?ミリタリー好き必見「ヤンシン市場」

ベンタイン市場から南に徒歩で15分くらい、ミリタリーグッズを扱うお店がたくさんある中規模のマーケット「Dan Sinh Market/ヤンシン市場」。ジッポや水筒、戦闘用のヘルメット、迷彩服など、数多くのミリタリーグッズを取り扱っているお店が市場内にひしめき合っています。

 

ちょいとマニアックではあるものの、何度か夫の友人が遊びに来た際に「ヤンシン市場に行ってみたい!」とご指名を受けたりと。

「ヤンシン市場」はこんな人におすすめ

  • ベトナムの歴史を感じさせるミリタリーアイテムに興味がある
  • こんな商品も!?な男性がワクワクしそうな商品色々あるので探検してみたい

 

ミリタリー好き、男性はちょっとワクワクするものが多いかと!その独特な品揃えと歴史的な背景から、ホーチミン市内で訪れる価値のある場所の1つとされています。

軍物や工具をこんなに扱う市場もなかなか無いので、興味がある方は探しに行ってみると良いかと!

スポット名ヤンシン市場(Chợ Dân Sinh)
住所104 Yersinh street,Nguyen Thai Binh ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間06:00~20:00

 

⑦110店舗以上の生花店が並ぶ!ホーチミン最大の花市場「ホーティーキー市場」

1987年に誕生、朝も夜も営業していることから「眠らない花市場」と呼ばれているベトナム・ホーチミン市最大の花の卸売り市場『Ho Thi Ky Market(ホーティキーマーケット)/Chợ Hoa Hồ Thị Kỷ』。

 

お祝いや儀式、または家庭やオフィスの装飾用に購入される花や植物とさまざまな種類の花や植物が販売されています。

「ホーティキー市場」はこんな人におすすめ

  • ホーチミン在住者でお花が好きな方
  • フラワーアレンジメントが好き、ギフト用に花束を作って渡したい
  • 110店舗以上の生花店が並ぶ「卸し花市場」を見てみたい!

 

薔薇やひまわり、カスミソウなどなど。種類によって価格は様々ですが、日本で売られている花より1/3~1/4くらいの価格。

値段交渉はせずとも元々が卸価格、市場内にあるある他のお店と比較しても基本的にはお値段は変わらないとのこと。どのお花もお安くて、尚且つ品質が良いものが多いのでお花好きにはたまらない市場ですね!

 

ホーチミンの卸売花市場「Ho Thi Ky(ホーティーキー)」【徹底解説】

続きを見る

スポット名Ho Thi Ky Market/Chợ Hoa Hồ Thị Kỷ/ホーティキー市場
住所57 Ho Thi Ky street,Khu Pho 1,District 10,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
営業時間24時間営業

 

ベトナムの市場へ行く時の注意点

どこの市場もそれぞれ魅力や面白さがありますが、やはりそうは言っても海外。トラブルに巻き込まれる前にできるだけ事前に意識しておくことが大事です。

 

下記にベトナムの市場へ行く際に気をつけておくことをまとめました。

注意点

・英語が通じないお店も多いので、ベトナムのお金やベトナム語が分からない場合は電卓アプリなどを使いましょう。

・市場は基本的には暑いです。ホーチミンは基本的には年中暑いので、暑さ対策をしっかりと!

・スリやひったくりに合わないように財布やスマホに気を付けましょう

 

まとめ

ホーチミンの市場は、ベトナム地元の文化や生活を感じることができるだけでなく、新鮮な食材やお土産品を手に入れることもできます。また、地元の人々と触れ合いも貴重な体験になりますよね。

注意点はあるけれど、ベトナムの市場はホーチミン生活者だけでなく、旅行者にもお土産を探す場所やアジアならではの熱気を体感できる場所です。私も定期的に行っております~Theベトナムを感じられる雰囲気もまた良き

ホーチミンを訪れる際には、市場めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひ!

 

便利アプリ 【ホーチミン】観光・旅行

2025/1/22

【国内線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~

ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港。市内へ移動するために、タクシーやバスを利用する方法もありますが、配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。   ただGrabはとても便利な配車アプリなのですが、空港のGrabの乗り場が少し分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか!本記事では、『タンソンニャット空港の国内線ターミナルからGrabに乗る方法』をご紹介します。 Grabはとても便利だけれど、初めてだとどこからGrabに乗れば良いか分かりにくいタンソンニ ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/1/17

【ホーチミン】美味しいフーイエン省の海鮮料理レストラン「PHU YEN Street Foods」観光グルメやアテンドにもオススメ!

観光客向けのレストランも良いけれど、路上メシを楽しみながら美味しいベトナムの魚を楽しみたい!でもハードルが高すぎるのはちょっと...そんな方にオススメ! 本記事では、ホーチミン市のBinh Thanh区に位置するフーイエン省の海鮮料理レストラン『PHU YEN Street Foods』をご紹介します!   2024年12月中旬にOPEN!ベトナム中部フーイエン省の美味しい魚を始めとしたフーイエン省料理を楽しめます。ベトナムに来たらやってみたい路上グルメも体験でき、室内での食事もOK。ベトナムの ...

見てみる

お土産 ファッション

2024/12/31

ホーチミン「Ipa-Nima/イパニマ」アウトレットで見つける!ベトナム発のアートなバッグコレクション

普段使いしやすいベーシックなバッグもいいけれど、たまには自分らしさを表現できるデザインのバッグを取り入れてみませんか?今回はあの世界に展開するバッグブランドのアウトレット店へ!   本記事では、ベトナム有名バッグブランド『Ipa Nima(イパニマ)』についてご紹介します。 ユニークでアートなデザインのバッグや財布を提供し、国内外で高い評価を受けているベトナム発のバッグブランド、今回はそんなイパニマのアウトレット店へ潜入!海外の有名ファッション誌にも何度も取り上げられている、特別な商品をホーチミ ...

見てみる

【ハノイ】観光・旅行 【ホーチミン】観光・旅行

2024/12/20

【体験談】初ベトナム旅行!ハノイとホーチミンどっちに行く?徹底比較

近年日本のテレビでもよく紹介されているベトナム。物価も安く、東南アジアならではの魅力たっぷりなベトナムに行ってみたい! でもベトナムの代表的な都市「ハノイ市」と「ホーチミン市」、どっちに行こうか迷っちゃいますよね?   今回はどこの都市に行こうか迷っている方向け!初めてベトナム旅行に行くならハノイ市・ホーチミン市どっちに行く?徹底解説していきます。 ベトナム在住歴14年。ホーチミン市とハノイ市どちらも住んだ経験・体験から、ハノイ市とホーチミン市のそれぞれの魅力・違いを紹介していきます!食文化、観 ...

見てみる

ホーチミン旅行で食べたいベスト10

まとめ記事 観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2024/12/13

ホーチミン旅行で絶対に食べたいベトナム料理10選【在住者おすすめ】

本記事では、ホーチミン旅行に行くなら食べておきたい!おすすめベトナム料理10選をご紹介します。 日本でも近年人気が高まっているベトナム料理。せっかくなら本場の美味しいお店やまだ日本で知られていないベトナムグルメを食べておきたいですよね! 魅力的なグルメがたくさん溢れているベトナムですが、今回は在住者の視点から厳選して食べておきたいベトナム料理やおすすめ店、食べ方のコツなども合わせてご紹介します。 スポンサーリンク   目次【バインセオ】ホーチミンの美味しいお店【コムタム】ホーチミンの美味しいお店 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-観光スポット, 【ホーチミン】ショッピング
-

© Since2017 ベトナムリアルガイド