食材店・惣菜店 ショッピング 日本食

AKURUHI SUPERMARKET-ホーチミン在住者御用達!日本食材が取り揃う日系スーパー

2018年1月2日

ベトナムで生活するにあたって

やはり恋しくなる日本ならではの食材!

 

今回ご紹介するのは髙島屋ベトナムすぐ近く。

日本食材・商品を多く取り揃えている日系スーパー

AKURUHI SUPER MARKET(アクルヒスーパーマーケット)

 

それではどんなスーパーなのか、

早速調査していきましょう!

 

※2020年11月更新

他店舗の情報が変更(1区店が1つ閉店・同系列店Ichiban Marketが開店)

 

アクルヒスーパーマーケットの場所

スポンサーリンク

現在『アクルヒスーパーマーケット』は

ホーチミン市内に3店舗あります。

 

日本人街の1区Le Thanh Ton通り支店と

アクルヒタワービルを3フロア使った

同系列店、日系大型スーパー【Ichiban Market

 

今回は1区中心地にあるショッピングモール

髙島屋ベトナム(Saigon Center内)の

Pasteur通り入口から徒歩1分のTon That Thiep支店へ行きました。

 

発見!こちらが『アクルヒスーパーマーケット』です。

 

店内・商品

店内は明るく、清潔感もあってキレイに陳列されているので

気軽にお買い物できていいですね。

 

日本のお菓子や日本の離乳食。

 

何と言ってもアクルヒスーパーのいいところって

冷凍食品の種類がかなり多いこと!!

 

日本にいる頃からお世話になっていた

チャーハンや冷凍たこ焼きなどずらり。

お弁当に入れる用の冷凍食品などもたくさん販売されています。

 

調味料などなど。

 

めんつゆやソースはもちろん

お店も色々な種類が販売されていました。

 

あまり見かけない白味噌なんかも販売されております。

お手事なので4万ドンくらいなのも売っているけれどこれはタイ製かな?

 

海外に来てより感じる日本のアイスのクオリティの高さ。

やっぱり日本のアイスが1番いいですよね~

 

掃除で使う商品などや写真には載っていないのですが

基礎化粧品なども販売されています。

 

ベトナムの生理用品が合わない方もこちらでは

日本の生理用品も多く取り揃えられています。

 

この他にもお菓子やカップラーメン、

日用品などなど、商品数が多すぎて

全部は載せきれないのですがかなりの商品数があります!

 

もちろん輸入品なので日本で買うよりも倍近く値段は高くなっています。

ただ意外とそんなに高くなっていないものもありますし

たまに食べるくらいならいいかなーなんてものもたくさん。

 

日本から輸入された食材はアクルヒスーパー以外にも

販売しているお店はありますが

やっぱり品揃えでいうとアクルヒさんが圧倒的かなと。

 

オンラインショップ

アクルヒスーパーマーケットのオンラインショップ

 

店舗まで行くのは難しい方も、オンラインショップから購入可能です。

お家までデリバリーしてくれるので店舗周辺に行く機会が少ない方は

こちらを試してもいいかも。

 

ただ、商品があるか確認するのに若干時間がかかるようなので

あまり急いでいない時に注文されるほうがよいかと。

 

※サイトの原文はベトナム語ですが

サイト上部にグーグル翻訳での言語選択を選ぶことができます。

 

アクルヒスーパーマーケットのまとめ

海外にいても日本のものが食べたい。

けど全部日本から持ってくるのは難しい。。

そんな時は一度アクルヒスーパーマーケットに

行ってみてはいかがでしょうか?

 

店舗情報

店名:AKURUHI SUPERMARKET(アクルヒスーパーマーケット)

住所:21 Ton That Thiep street,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam

電話番号:028 3821 1792

営業時間:8:00~22:00

 

WEB:Akuruhi Supermarket

Facebook:Akuruhi Supermarket

 

食材店・惣菜店

2023/11/5

【ホーチミン】製菓材料店「Beemart」お菓子・パン作りの材料をお手軽に!

本記事では製菓材料店『Beemart(ビーマート)』をご紹介します。 パンやお菓子を作りたい。大型店だと種類もそれだけ多いのは良いけれど、さくっと手軽に買いに行きたい!そんな方に知っておきたいお店がホーチミンに ベトナム北部ハノイ市にも出店している製菓材料店。毎日お菓子・パン作りをしている心強い友達とともに行ってきました!どんな商品が販売しているのか、早速解説していきます。   スポンサーリンク 目次Beemartの場所店内製菓材料冷凍食品(パイシート・冷凍クロワッサン・ケーキetc)製菓道具・ ...

見てみる

業務スーパー3区

食材店・惣菜店 日本食

2023/3/26

欲しいが見つかる!日系業務スーパー「GYOMU JAPAN」ホーチミン3区支店オープン

ベトナム在住日本人にとってありがた~い存在である日系業務スーパー『GYOMU JAPAN VIETNAM(業務ジャパンベトナム)』。ホーチミン市には1区日本人町にある店舗のみだったのですが、2023年3月25日(土)に3区Cach Mang Tang 8通り(カックマンタンタム)通りにオープン!!1区店の店舗より大きいと噂を聞きつけ、早速調査に行ってまいりました。   『GYOMU JAPAN VIETNAM」とはベトナムで輸出入業を行う「Kein Import and Export Joint ...

見てみる

すとーりーず1

食材店・惣菜店 日本食

2022/10/26

すとーりーず / Stories | 手軽で美味しいおにぎりや海鮮丼も充実!ホーチミン・サイゴンパール内の日本製品ショップ

ホーチミン市Binh Thanh区の高層アパートエリア「Saigon Pearl(サイゴンパール)」内にある日本製品ショップ『Stories Japan Shop(すとーりーず)』。 2022年6月頃にオープン。食品や調味料、日用品、化粧品など日本からの正規輸入商品のみを販売。おすすめポイントとしては、他のコンビニは売っていないおにぎりや海鮮丼なども気軽に購入できるのも良いー! サイゴンパールにお住まいの方や周辺に来た時にこれは寄りたくなりますな。それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう! &n ...

見てみる

やみつきカオマンガイ8

食材店・惣菜店 日本食 ホーチミンごはん 多国籍料理

2022/7/23

【デリバリー】タイ式チキンライス「やみつきカオマンガイ」【ホーチミン】

生姜が効いた日本人好みのタイ式チキンライス ”カオマンガイ”をホーチミンで! ホーチミン日本人街の日本食レストラン「讃岐食堂」によるカオマンガイやその他日本食デリバリーサービス『やみつきカオマンガイ』。   カオマンガイとは米を鶏の茹で汁で使って炊き、柔らかく茹でた鶏肉をご飯の上に乗せて甘辛いタレをかけて食べるタイ料理です。 日本人経営のお店のカオマンガイってどんな感じなんだろう~と気になっておりまして!   日系フードデリバリーサービス「Capichi」を見てご飯何しようかな~と見て ...

見てみる

食材店・惣菜店

2022/7/3

FARM SHOP | カットフルーツが種類豊富!ビンホームのフルーツ・グローサリーストア【ホーチミン】

南国ならではから定番ものまで、ベトナムではよく果物が食べられる人が多いこともあって、市場からスーパーなどどこでも手軽に果物をGETできますよね! ということで今回はカットフルーツの種類も豊富、ホーチミン市内でも日本人在住者が多く住むビンホーム内のお店へ♡   便利なカットフルーツの種類も豊富なフルーツ&グローサリー『FARM SHOP(ファームショップ)』。 私の面倒くさがり屋な性格な問題ではあるのですが、果物食べることは好きなのですが、切ったり剥いたりするのが嫌で結局買わないことが多く。。 あ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-食材店・惣菜店, ショッピング, 日本食
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド