お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店!

本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。

 

「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使ったをチョコレートブランド。メコンデルタのフルーティなカカオ豆の風味が特徴的なチョコレートは現在ベトナム全土で販売する人気ブランドに。

現在ベトナム中部ホイアン支店、そして2023年8月にオープンしたホーチミン支店を出店。今回は主にホーチミン支店について解説していきますよー!

 

スポンサーリンク

Alluvia The Chocolate Houseの場所

ホーチミン観光スポット「ベンタイン市場」&髙島屋ベトナムのすぐ近く!

ガイドブックに必ず掲載されている「ベンタイン市場」や髙島屋も入っている大型ショッピングセンター「サイゴンセンター」とちょうど間くらい。ベンタイン市場(正面・南門)からLe Loi通り沿いに徒歩2分くらいの場所にあります。

ホーチミン1号店「アルヴィアチョコレートハウス」

アルヴィアの商品を販売しているお店やショールームは現在ベトナム各地にありますが、せっかくなら休憩やお土産探しがてらカフェも楽しみたいですよね♡

 

店内

お土産に♡ アルヴィラのチョコレートショップ

「アルヴィア」の商品がこんなに沢山、厳密にはまだ右側にもある!!色んなお土産屋さんやスーパー、コンビニでも販売されている有名ベトナムチョコレートですが、これだけ「アルヴィア」の商品の種類が揃っているのも直営店だからこそ♡

 

カカオ濃度も様々、フレーバーはシナモンや生姜、チリ、コーヒーなど種類もたくさん。ベトナム土産にココナッツフレーバーやマンゴーなども人気とのこと。

店員さんから「気になるものがあったら試食できますよ~」と嬉しいお言葉(※商品によっては試食できないものもあるかと)。小さめサイズもあるので、ばらまき土産として買うのにも喜ばれそうですね。いやしかし、可愛い!!

 

色んなフレーバーが楽しめる詰め合わせBOXも!

 

思わずパケ買いしたくなる可愛い包装も魅力的!こちらのデザインはベトナム中部ダナンのデザイナーさんが作られたそうです。南国らしい鮮やかな色使い、ベトナムの風景にちなんだものが多いので、ベトナム土産にも良いですよね。

 

嬉しい試食コーナーも!

これだけ商品がたくさんあるのは嬉しいけれど、どれを買えば。。とお悩みの方にも嬉しい「チョコレートの試食コーナー」も設けられていますよー!同じブランドでもカカオ濃度で違いは結構あって、色んなチョコレートを食べ比べできるのも嬉しいですね。

自分用・もしくはお渡しする相手のことを考えながら、好みのチョコレートをプレゼントできるのも嬉しい。

 

カフェスペース

こちらの画角からだと逆光になって少し色味が変わってしまいましたが、黄色み強めのクリーム色を基調とした店内は明るく優しい雰囲気。壁側には先ほどご紹介した「アルヴィア」の商品がたくさん陳列されています。

 

壁にはカカオを作る工程がイラストで描かれており、こちらもベトナムらしさを感じられて可愛いですね!

 

レジカウンター&ドリンク調理場

お持ち帰りやチョコレートのお土産を買う場合はこちらのレジで対応してくださいます。

 

メニュー

まずはコーヒーメニュー。ドリンクの写真はありませんが、英語表記されているものが多いので何となく分かるかなと!

値段はベトナム紙幣の後ろ「000」省いた略式で表記されています。例えば「Vietnamese Black:50」と書かれているものは「50,000ドン(約300円)」と言うことですよ~!

 

「アルヴィア」チョコレートドリンク

アルヴィアのチョコレートを使ったチョコレートドリンクも種類豊富!

 

12種類のジェラートも♡

ドリンクの他にもジェラートメニューあり!定番のフレーバーからパッションフルーツ、ドリアン、ココナッツと南国フルーツのフレーバーも楽しめますよ!

今回は1人で来ましたが、子供と一緒に来た時はジェラートを一緒に食べるのも喜んでくれそうだなぁ~と。

 

ひんやり甘くて美味しい!「ベトナム産チョコレートココナッツスムージ」

ベトナム名物ドリンク「ココナッツスムージ」とアルヴィアのチョコレートの組み合わせ♡ 本当はエディブルフラワーが乗っているはずなのですが、恐らく在庫切れだったのか代わりにチョコの上に更にココナッツスムージが乗っかっておりました笑

 

チョコレートとココナッツスムージの相性は抜群!

シャーベット状のココナッツスムージと甘さ控えめチョコレートの相性たるや。年中夏のホーチミンを街歩きをした後の休憩にぴったりのドリンク。

お店もこちらはおすすめメニューとのことなので、初めて来た方はまずこちらを試してみると良いかと!

 

参照画像(Facebook):Aluuvia

その他こちらもベトナム名物ドリンク「エッグコーヒー」をチョコレート版に変えたドリンクも美味しそうですね。普段使いのカフェにはもちろん、ベトナムに来たなら飲んでおきたいベトナム名物ドリンクを味わえるのも魅力!

 

まとめ

ホーチミン観光スポット「ベンタイン市場」や日系百貨店「髙島屋ベトナム」すぐ近くとアクセスも良し。旅行者さんにも在住者にも便利な場所にあり、チョコレートの香りに包まれながらカフェタイムなんて最高ですよね♡

 

ベトナム土産やギフト、自分用チョコを買いたい時にも良き。店員さんの対応も丁寧で居心地も良かったです。ホーチミン観光や買い物の休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ぜひぜひ!

 

ベトナムチョコレートまとめ9
【ベトナム】おすすめチョコレート10選 | お土産にも人気の商品まとめ

続きを見る

店舗情報

店名Alluvia Chocolate Saigon(アルヴィアチョコレートサイゴン)
住所74B Le Loi street,Ben Thanh ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0906822050
営業時間09:00~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

ヴィーガンレストランまとめ16

まとめ記事 ビーガン・ベジタリアン 観光グルメ・カフェ

2023/8/31

【ホーチミン】お洒落で美味しいベジタリアン・ヴィーガン対応レストラン9選~おすすめ料理も合わせてご紹介~

実は最近ベトナム南部都市ホーチミンにもおしゃれなヴィーガンカフェやレストランがたくさん増えてきているんです!!   特に注目したいのが「ベトナム料理×ヴィーガン料理」、これは本場ベトナムで食べてみてほしい!本記事では旅行者やアテンド、接待にも対応、カフェ気分で気軽に利用できるなど、様々な場面で利用できる「ホーチミン市内のおすすめベトナムヴィーガン料理レストラン」をご紹介します。 とりあえず悩んだらコレを注文!おすすめの「ヴィーガンベトナム料理」も合わせてご紹介するよ~! ※2023年8月31日更 ...

見てみる

Bep2

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/8/5

【ホーチミン】髙島屋やビテクスコ近く!小さなベトナム中部料理レストラン「Bep」

ベトナム中部三大名物「ミークアン」「カオラウ」「コムガーホイアン」が楽しめる!ホーチミン市1区中心地、ベトナム中部料理を楽しめるレストラン『Bếp - Món Ngon xứ Quảng(ベップ)』をご紹介します。 世界遺産の街ホイアンを始め、ダナンやフエなどのベトナム中部料理を気軽に楽しめます。ホーチミン市1区の中心地にありながら、地元の人で賑わうお店。英語対応もあるので気軽に食べに行けるベトナム料理として旅行者さんにも◎   近年では洗練されたお洒落なデザインのお店が増えておりますが、こちら ...

見てみる

Ola Hale11

観光グルメ・カフェ

2023/8/3

ピンク色が可愛すぎる”タンディン教会”が目の前に!ホーチミンのハワイ料理レストランバー「Ola Hale 」

ベトナム・ホーチミン市を代表とするフォトジェニックスポット、ピンクの教会こと「タンディン教会」。市内で2番目の高さを誇り、なんと言っても”ピンク色の教会が可愛い!”とホーチミン女子旅のマストスポット。 今回はそんなタンディン教会の目の前、教会と一緒に写真が撮りやすいカフェレストランBar『Ola Hale~Restaurant&Bar』をご紹介します。   ホーチミンの人気観光スポット「タンディン教会」が目の前に! せっかくタンディン教会を見に来たなら、全体の構図の写真も思い出に撮ってお ...

見てみる

ロンおじさんの塩コーヒー8

観光グルメ・カフェ カフェ

2023/7/8

【ホーチミン】話題のカフェスタンド「ロンおじさんの塩コーヒー(Ca Phe Muoi Chu Long)」

ベトナム中部フエの塩コーヒー。最近では南部ホーチミン市でも塩コーヒーを飲めるお店が増えており、塩入りのクリーム、コーヒーに塩を混ぜたものなど作り方にも違いあり。今回は最近ホーチミン市内でも話題の”ロンおじさんの塩コーヒー”のお店へ   本記事ではホーチミンの街歩きにも!ベトナム中部フエ発祥のベトナムコーヒー「塩コーヒー(Cà phê muối /カフェムォイ)」が人気のカフェスタンド『Ca Phe Muoi Chu Long(カフェムォイチュッロン)』をご紹介します。   目次ロンおじ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-お土産, 観光グルメ・カフェ, スイーツ
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド