カフェ ホーチミンごはん

日本人学校近く!ホーチミン7区の韓国人経営ブランチ&カフェ「Raum Brunch Cafe」

ホーチミン7区にお住まいの方や日本人学校に行った時におすすめ!ゆっくりとお洒落なブランチやカフェを楽しみませんか?

本記事ではホーチミン市7区の韓国系ブランチカフェ『Raum Brunch Cafe(ラオムブランチカフェ)』をご紹介します。2023年9月9日にOPEN!

 

店名の「Raum」とはドイツ語で”空間”。つながりや学び、一人ではなく一緒に人生を豊かにする場所になってほしいとの想いから名づけられたとのこと。種類豊富で思わず写真を撮りたくなるブランチメニューやスイーツ、ドリンクの数々。友人や家族と一緒に過ごせる居心地の良い空間です

ちょうど7区に行く用事があったのでこれは行かねばと早速行ってきましたよ~!

 

スポンサーリンク

Raum Brunch Cafeの場所

ホーチミン日本人学校から徒歩3分!

ホーチミン7区の新築コンドミニアム「Midtown(ミッドタウン)」のすぐ近く!大きな一軒家を改装した3階建ての建物。1階~2階までは客席、3階はスタッフ専用とのこと。

日本人小学校から歩いてすぐの場所にあるので、学校に行く前や帰りに食事やカフェに行きたい時にアクセス良し。

 

店内

1階

1階レジ近く(会計&お持ち帰り)

入口入ってすぐお持ち帰りや会計のレジカウンター&調理場。お持ち帰りで注文される方はこちらで注文しましょう。

ちょうどこの時韓国人の女性オーナーさんが笑顔の素敵な方でした♡ スタッフさんも英語での対応OKです。

 

ショーケースにも魅力的なスイーツが♡

シンプルながらも清潔感のある明るい店内。スタッフさんもまだオープンしたばかりな事もあって慣れていない所もありましたが、常に丁寧な接客してくださいました!

 

2階

ミーティングにも使えるロングテーブル

2階も1階同様に席数は少な目ではありますが、その分席間隔がしっかりととられています。他の人を気にせずにゆっくりとお友達や家族と過ごすのに嬉しいですね。

ソファ席ないのであまり小さいお子様だと難しいかも?

 

涼しい時間帯にはテラス席で過ごすのもあり

1階と2階(小さめ)にはテラス席。シンプルな造りではあるものの、朝や夕方以降の時間帯には良いですね。

 

メニュー

まだオープンして間もないこともあり、SNSでもあまり情報が出ていなかったので、いつもより多めにメニューを載せています。だだっと載せていくので、多いわ!って方はすっ飛ばしてくださいませ~ちなみに全てのメニューは多すぎるので少し割愛はしております

ドリンク

コーヒー

クレンジングジュース・紅茶

 

軽食

サラダ

サラダだけでもお腹にいっぱいになりそうなボリューム感!たっぷりで色鮮やか美味しそう~♡

 

トーストサンドイッチ・スープ

オープントースト

朝食の定番メニューのひとつ「オープントースト」。おかず系から甘い系と幅広い!

 

ワンプレートブランチも♡

 

スイーツ系

ふわしゅわ食感!「スフレパンケーキ」

最近スフレパンケーキを出すお店がほとんど無くなってしまったので、久々にホーチミンでも食べられるようになったのは嬉しい~♡ 今回はまずはシグネチャーを、、、と思いながら、ティラミススフレパンケーキの美味しそうな見た目に心揺らぐ。。

 

ワッフル×ドーナツ「ワフナッツ」

ワフナッツ(Waffle nuts)とは、1枚ずつ焼き上げたベルギーワッフルをドーナツに仕立てたもの。ミニサイズからラージとサイズもお選びいただけます。あーーよく見たらあんこバターもあるじゃないか!!

 

実食( ゚Д゚)

ワッフル×ドーナツ=「Waffnuts」

左:ベリーベリーワッフル(Mini)右:レモン柚子茶ワッフル(Mini)

ワッフルの間にはそれぞれのフレーバーに合わせたクリームもたっぷりと!今回はスフレパンケーキも食べたかったので、小さいサイズに。

もうこの可愛い見た目は思わず写真を撮りたくなっちゃいますね~♡

 

サイズもMiniとLargeと選べるので、気分に合わせて選べるのもまた良いですね♡ しっかり甘い系のスイーツとなっており、今回食べた中だと爽やかな柚子とレモンのクリームがさくもち系のワッフルとの相性も良き。

 

ふわしゅわスフレパンケーキ

おすすめ!ふわしゅわスフレパンケーキ

ふんわりと厚みがあり、お皿を動かすとふるふる揺れるほどの柔らかい「スフレパンケーキ」。※スフレパンケーキは注文からお時間が約20分かかります。

少し引き目に写真を撮ったので分かりにくいですが、なかなかの厚みがありますね。いやーこれはテンションあがりますね!お店に行った時はお客さんのほとんどが韓国人の方でしたが、皆さんこちらを注文しておりました。

 

薄くスライスされたバナナのキャラメリゼ、蜂蜜や甘さ控えめの生クリームと合わせていただきましょう♡ このふわしゅわ食感がまた良いんですよね~甘さは控えめ、卵の味もしっかりと感じられます。

次はティラミススフレパンケーキも食べてみたいーー!!

 

ゆっくりとお洒落ブランチを楽しみましょう♡

ホーチミン日本人学校すぐ近く、ホーチミン7区の在住者や用事がある時に立ち寄りたくなりますね!カジュアルに利用できるお店なので、気取らずリラックスしながら居心地の良い時間を過ごせるかと。

お友達や恋人、家族と一緒に素敵な時間を過ごしてみてください。ぜひぜひ!

 

日本人学校レストランカフェ
徒歩10分圏内!「ホーチミン日本人学校」近くのレストラン・カフェ10選

続きを見る

店舗情報

店名Raum Brunch Cafe
住所27 street 16,Tan Phu ward,District 7,Ho Chi Minh city,Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号076 4321 080
営業時間09:00~22:00 定休日:月曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

日本食 イタリアン 中華

2023/9/21

【ホーチミン】和洋中の充実したメニューが魅力!ファンビッチャン「折衷」日本人経営レストラン

「そうそう、こんなのを食べたかった!」を実現してくれる和洋折衷の日系飲食店がホーチミン・ファンビッチャンに出店!本記事では和洋中レストラン『折衷(Restaurant Sechu)』をご紹介します。 特におすすめしたい「ハンバーグディッシュ」は美味しい&ボリューム満点!久々に食べたら安定の美味しさに大満足です♡ 今回は『折衷』の基本情報からメニュー、店内、味の感想をまるっと解説!   スポンサーリンク 目次折衷の場所店内メニュー実食( ゚Д゚)あのハンバーグディッシュをホーチミンで!町中華定番! ...

見てみる

ベトナム料理

2023/9/17

ベンタイン市場近く!ベトナム人に人気のブンリュウ食堂「Bun Rieu Ganh Cho Ben Thanh」

ホーチミン観光スポット「ベンタイン市場」のすぐ近く!本記事ではベトナム人に大人気のブンリュウ食堂『Bun Rieu Ganh Cho Ben Thanh(ブンリュウガンチョーベンタイン)』をご紹介します。 40年以上続く伝統の味は現地の方はもちろん、外国人旅行者が多い場所柄もあって常に満席の人気店!今回は『Bun Rieu Ganh Cho Ben Thanh』の場所などの基本情報からメニュー、味の感想などを解説していきます。   スポンサーリンク 目次Bun Rieu Ganh Cho Ben ...

見てみる

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

カフェ ホーチミンごはん

2023/9/10

日本人学校近く!ホーチミン7区の韓国人経営ブランチ&カフェ「Raum Brunch Cafe」

ホーチミン7区にお住まいの方や日本人学校に行った時におすすめ!ゆっくりとお洒落なブランチやカフェを楽しみませんか? 本記事ではホーチミン市7区の韓国系ブランチカフェ『Raum Brunch Cafe(ラオムブランチカフェ)』をご紹介します。2023年9月9日にOPEN!   店名の「Raum」とはドイツ語で”空間”。つながりや学び、一人ではなく一緒に人生を豊かにする場所になってほしいとの想いから名づけられたとのこと。種類豊富で思わず写真を撮りたくなるブランチメニューやスイーツ、ドリンクの数々。友 ...

見てみる

ベトナム料理 フランス料理

2023/9/6

【ホーチミン】ベトナム×ヨーロッパフュージョン料理ダイニング「The OX Not Only OX」

ベトナム料理マスターシェフにて優勝したオーナーが織り成すベトナム×ヨーロッパのフュージョン料理を。サイゴンオペラハウス近くに2020年7月に出店! 今回はラグジュアリーな空間で優雅な時間を過ごせるファインダイニング『The OX not Only OX』をご紹介します。 ※後で書いておりますが、味重視でいくならランチコースより通常メニューのほうが良いのかなぁとは。。   スポンサーリンク 目次The OX Not Only OXの場所サイゴン・オペラハウスから徒歩3分店内大人デートにも!天井が高 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-カフェ, ホーチミンごはん
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド