習い事・体験 遊び場・キッズカフェ

【ホーチミン】木のおもちゃ・アスレチックで遊べるキッズカフェ&ワークショップ「Tinker Adventure In The Box」

小さいお子様から小学生まで楽しめる!木におもちゃやアスレチックの遊び場、種類豊富なワークショップ体験も♡ ホーチミン1区のキッズカフェ&ワークショップ『Tinker Adventure In The Box』をご紹介します。

 

子供とDIYも楽しめる、7区の木製アスレチック遊具キッズプレイエリア「Tinker Play」の系列店。木に囲まれた可愛いキッズカフェでは、サンプルを見てから好きな作品が作れるワークショップ体験や併設されたカフェレストランもメニューが充実しています。

基本情報から場所、料金システム(キッズカフェ&ワークショップ)、遊び場、ワークショップ体験の感想などまとめております。それでは早速解説していきましょう!

 

スポンサーリンク

Tinker Adventure In The Boxの場所

ホアルースタジアムやサイゴン動植物園の近くにあるホーチミン市1区Nguyen Thi Minh Khai(グエンティミンカイ)通りの路地内に。1区や2区、3区周辺にお住まいの方ならアクセスは比較的に良いかとー!

「Tinker Adventure In The Box」

路地入口すぎ右手に見えてきます。この路地は目立った通りがなかったのでノーマークでしたが、いつの間にこんな大きな建物が!!

念のため靴下を持ってきましたが、こちらでは必須ではないようです。

入口すぐに受付があるので、店員さんに利用人数を伝えましょう~。番号が書かれているゴム製のリングが人数分渡されるので、忘れないように。

 

キッズカフェ

木のおもちゃが沢山!ナチュラルウッド調の広々空間へ

店舗は1~4階まで(3階はスタッフさん用の事務室)の建物1棟分を使った広々とした空間。木の温もりを感じさせる積み木などのおもちゃが取り揃えられています。

 

木のおもちゃは小さいお子様にも安全に遊べることから、日本でもプレゼントや知育玩具に人気がありますよね。まだオープンして間もないこともあり、清潔感があって綺麗。

 

おままごとセットや知育玩具、積み木、ボールプールなどもあり。

 

アスレチックは1階から1番上の4階まで続いているものも!注意点としては小さいお子様は少し怖いなぁ。。って箇所が結構ある。

木は固いので落ちたりすると痛いと思います。。ある程度大きい年齢のお子様でもアスレチックを利用する前に気を付けるように伝えておきましょう。

 

2階

2階はテーブル席がいくつかあり、知育玩具のようなおもちゃで遊べるものが多かったかなと。ワークショップに置いてる商材が飾ってあったので、てっきりここでも出来るかと思ったのですが、恐らく購入したい人用なのかと。

 

2階もボールプールやアスレチックありますよ~!

かなり写真が多くなったので割愛しますが、その他にも絵本をゆっくり読めるスペースや遊び場も。

 

カフェ・食事スペース

1階右側のスペースには、併設しているカフェ・レストランがあります。大人料金である100,000ドンはバウチャー分として、こちらのお店で利用可能です。

ドリンクから軽食など定番メニューが揃っています。今回は店内で注文するのをすっかり忘れていたのでテイクアウトしましたが~。。

 

ワークショップ

ワークショップスペース

3階は(日本式で4階)には広々としたワークショップスペース。天井が高く、光が入る開放的な空間には沢山の工具や塗料、ワークショップのサンプルがありました。

他のスタッフさんが作業されていたので写真は割愛しますが、写真反対側にはちょっとした遊び場とボルタリングもあり。

 

工具や塗料など使用する商材の種類もたくさんあって本格的!最近できているキッズカフェではワークショップを開催しているものも多いのですが、多くは曜日や時間帯によってできるワークショップが決まっていますよね。

 

『Tinker Adventure In The Box』では、時間帯に関係なく、実際にワークショップのサンプルを見てから選んで作れるのが大きな魅力。系列店である「Tinker Play」のシステムに同じですね!

ただし、人数に限りがありますし、ワークショップの内容によっては在庫切れのものもあります。今回はすんなり入れましたが、人数が多い場合やこの時間に確実にやりたい!と決まっている場合は事前に予約して確認しておきましょう。

 

ワークショップ体験

まずは何のワークショップをやりたいか選び、ワークショップエリア内にいるDIYスタッフさんに自分の番号(リングに書いています)とやりたいワークショップを伝えましょう!料金の欄で詳しく解説していますが、ワークショップメニュー表以外にも種類豊富にサンプルが置かれています。

今回はお友達と一緒にトートバッグづくりにチャレンジすることに!ちなみにそれぞれ違うワークショップを選んでもOKです~

 

難しいところはスタッフさんがサポートしてくれます

サンプルにあったロケットのイラストが入ったデザインがお気に召されたようで、こちらを作ってみることに!このデザインは推奨年齢が結構上だったこともあり、大丈夫かな?と心配していましたが、難しいところはスタッフさんが手伝ってくれました。

 

英語で優しく教えてくれるので、子供も楽しみながら作れる!

筆の使い方や色をのせる順番など、英語で説明してくれるのはありがたいですね。色でも薄いものから濃いものなど種類豊富にありますし、サンプル通りじゃなくても好みで色を塗っていけるのも良き。

特に写真に写っているお姉さんは優しく丁寧に教えてくれますし、娘にも「好きな曲はある?探すから教えてー!」とYoutubeで探して音楽をかけてくれたりと!

 

娘の友達はスタンプで作るフルーツ柄のトートバッグに♡

所要時間は大体1時間ほど。娘のは少し時間かかるタイプだったので、1時間ちょいかかったかな。

完成したら乾かす時間があるので「15分後以降にいつでも来てください~」と言われたので、そのままプレイルームに戻り、帰る頃に受け取ってきました。

 

可愛いトートバッグが作れました♡

無事に完成!紙袋に入れて渡してくれるので、持って帰りやすくてありがたし。

それぞれ気に入ったデザインのトートバッグが作れたようで、子供たちも喜んでおりました!ワークショップの料金は最後にお会計する時に加算して清算されます。

 

料金

チケットについて

現在料金はベトナム語のみなので、下記に日本語訳をまとめています。

チケット料金表(日本語訳)

  • 子供
    3時間パック:200,000ドン
    時間制限なし:400,000ドン
    ※1歳以下のお子様は無料
  • 大人
    1名:100,000ドン
    ※ただし、大人料金分は併設されているカフェレストランで使えるバウチャーとして使用できます。何も利用しなかった場合はそのまま100,000ドン支払い。

 

こちらはベトナム語の料金表です。

メニュー※2023年9月時点での料金表です:Tinker Adventure In The Box

 

ワークショップ

下記はメニューの一部です。「トートバッグ」や「ペグ・ドールフレーム(※)」「ライトペインティング」など。例えばトートバッグでも種類がいくつかあり、料金が異なります。

※「ペグドール」とは18世紀後半にイギリスで作られ始めたファッションドールの原型である木製人形です。

種類豊富なワークショップメニューも!

恐らく推奨年齢である「6+」などのメニューに表記されています。ですが、「トートバッグ 15+」と書いているものでも娘がこれを作りたいと伝えたらスタッフさんは特に何も言わず準備をしてくれました。特に年齢が決まっているわけではなさそうかな。

 

メニューには載っていないDIYメニューもたくさん!

作品によって料金は異なりますが、価格帯としては大体180,000~320,000ドン。あまり小さいお子様だと難しいものが多いので、幼稚園年長~くらいなら出来そうなものも◎

一応ワークショップ用のメニュー表はあるものの、メニュー載っていないものが多いとのこと。

1階の受付時点でも「メニューにないのが多いので、3階に行って好きなものを選んだほうがいいですよ」とのことでした。メニューにないものの料金は店員さんに聞いてみてくださいねー!

 

また、こちらも念のためFacebookにメッセージして確認しましたが、キッズカフェで遊ぶチケットの時間とワークショップの時間は別。(例)3時間パック+ワークショップの時間となるので、思う存分遊べるのもありがたい!

 

まとめ

「木」が育む居心地の良い空間。木のおもちゃを使った知育玩具や絵本も豊富なことから、お友達同士や親子で楽しむことができますね!小さいお子様が遊べるスペースも多いですし、小学生もアスレチックやワークショップと遊びの種類も豊富です。

 

最近ホーチミン市内にはキッズカフェが急増中、その中でも今1番お気に入り!アスレチックは小さいお子様には危ない箇所も多いので、注意してみてくださいね。

ワークショップの種類も多いので「次はコレやりたい!」と飽きずに何度も遊びに行きたくなりますな。ぜひぜひ!

 

【保存版】ベトナム・ホーチミンの子供の遊び場・キッズカフェまとめ

続きを見る

店舗情報

店名Tinker Adventure In The Box/Tinker Workshops
住所10/2 Nguyen Thi Minh Khai sreet,Da Kao Ward,District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号0962 406 917
営業時間08:30~21:00
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

Vung Tau(ブンタウ)・Ho Tram(ホーチャム) 遊び場・キッズカフェ

2023/9/19

ベトナムらしさ満載!ブンタウの逆さまカフェ「Upside Down House」

ベトナム湾岸都市ブンタウ旅行、「ちょっと時間が空いたなぁ~」「暇つぶしできそうな場所はないかな?」そんな時にぴったり! 本記事ではブンタウの逆さまカフェ『Upside Down House(Nhà Úp Ngược Vũng Tàu)』をご紹介します。   2017年にブンタウ市内にOPEN、上下逆さまの世界観が面白い!と今もブンタウ旅行者の間で人気スポット。ホテルのチェックインまで少し時間があったので行ってきました。日本人的にはお子様も一緒に楽しめる感じかなと! 海やプールにまだ行く気分じゃな ...

見てみる

習い事・体験 遊び場・キッズカフェ

2023/9/8

【ホーチミン】木のおもちゃ・アスレチックで遊べるキッズカフェ&ワークショップ「Tinker Adventure In The Box」

小さいお子様から小学生まで楽しめる!木におもちゃやアスレチックの遊び場、種類豊富なワークショップ体験も♡ ホーチミン1区のキッズカフェ&ワークショップ『Tinker Adventure In The Box』をご紹介します。   子供とDIYも楽しめる、7区の木製アスレチック遊具キッズプレイエリア「Tinker Play」の系列店。木に囲まれた可愛いキッズカフェでは、サンプルを見てから好きな作品が作れるワークショップ体験や併設されたカフェレストランもメニューが充実しています。 基本情報から場所、 ...

見てみる

ホーチミンお役立ち情報 遊び場・キッズカフェ

2023/9/2

【ガチャガチャ】ベトナム初!カプセルトイ専門店「ガシャポンバンダイ」~料金・利用方法・種類~

子供も大人も楽しめるガチャガチャ(カプセルトイ)は昔からある懐かしさと最近ではクオリティの高いものや思わずクスっと笑ってしまうユニークなもの、人気キャラクターの限定品など幅広い世代で楽しまれていますよね。 本記事ではベトナム初、バンダイ公式の『ガシャポンオフィシャルショップ(GASHAPON BANDAI)』をご紹介します。   バンダイ公式の「GASHAPON」活動を豊かにするカプセルトイの専門店。日本のアニメ・キャラクタービジネスをベトナムで展開する「GO GO ENTERTAINMENT ...

見てみる

Life four cuts1

遊び場・キッズカフェ

2023/7/28

韓国発プリクラ機「Life4cuts(人生4カット)」ベトナムに登場!~仕組み・料金・使い方~

シンプル&お洒落に!ストーリー仕立てや4コマ風に楽しもう♡ 本記事では近頃ベトナム全土で展開している韓国発のプリクラ機『Life4Cuts Vietnam(人生4カット)』の基本情報から特徴、使い方をご紹介します。 日本を含め、世界に展開している韓国発のプリクラ機。4枚の画像を使ってストーリーを作ったり、4コマ風に仕上げる、日本のプリクラとの違いを感じられます。     この投稿をInstagramで見る   Life4cuts 💖 Self-studio(@life4cut ...

見てみる

Giggle Beans Cafe

遊び場・キッズカフェ

2023/7/18

小学生向け!タオディエンのキッズカフェ「Giggle Beans Cafe(ギグルビーンズカフェ)」

日本人在住者も多いタオディエンに小学生のお子様向けのキッズカフェが登場!本記事では2023年7月1日にグランドオープン!『Giggle Beans Cafe(ギグルビーンズカフェ)』をご紹介します。   敷地内には小学生向けのキッズパークの他、卓球やバスケットゲームなどの大人向けの遊び場、レストランやカフェも併設。平日は時間制限なし!時間を気にせず遊びたい時に 子供のお友達同士で楽しむのに良さげ、まだオープンして間もないので設備も新しく清潔感も◎ 娘と一緒に遊びに行ったので『Giggle Bea ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-習い事・体験, 遊び場・キッズカフェ
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド