ホーチミン7区の木製アスレチック遊具で遊んだり
一から自分で作れるDIY体験もできるキッズプレイエリア
『Tinker Play(ティンカープレイ)』
ホーチミンにはいくつも子供の遊び場・キッズカフェがありますが
今までにないタイプの遊び場となっています。
ホーチミンで子供が体験できるものも種類が限られているので
いつもの遊び場と違うことを体験したい時にも!
それではどんなプレイエリアなのか、早速調査していきましょうー!
目次
Tinker Playの場所
Google Map・ホーチミン7区の大通りから入る路地奥に
『Tinker Play』はホーチミン7区の大通り
Nguyen Van Linh通りから入る路地奥にあります。
ただこの周辺はあまり目立った建物がないこともあり
路地奥にあるので通り過ぎてしまう可能性大でして。
念の為、画像付きで解説していきますよー!
少し分かりにくいので画像付き解説!
スポンサーリンク
実はここにアパートを通って奥へと進んでいくのです。
住所表記がぱっと見てないので通り過ぎてしまう可能性があるので
近くまで来たらGoogle Mapでチェックしておくと良いかと!
ここ通り過ぎるとUターンもかなり大回りになるのでご注意を~
入り口付近には『Tinker Play』のスタッフさんがいます。
このアパートをくぐって進んでいき~~~
更にここから奥へ!写真には写っていませんが
右手にはアパートの住人の方のバイクがずらり。
発見!こちらが『Tinker Play』です。
入り口すぐ近くにあるコチラで人数を伝えて料金を支払いましょう。
今回は事前に前払い・予約しておいたので名前等を伝えて確認してもらいました。
料金について
料金
子供(3歳以下・大人1名含む):1時間 100,000ドン
子供(6歳以上・大人1名含む):1時間150,000ドン
大人:50,000ドン
火曜・水曜・金曜日に利用する場合は事前に予約・前払い制。
こちらはDIY体験なしでキッズエリアで遊ぶ料金ですね。
(もしDIY体験をしたくなって枠が空いている場合は追加料金で体験可能)
DIY体験をするのであれば、できれば事前予約が良い。
ちなみに今回DIY体験をする気だったのでFacebookで問い合わせてみると
DIY体験・キッズエリアで遊べる3時間パックで子供1名500,000ドン。
↑48時間前に予約・前払い制です。この場合は大人料金は無料でした。
プレリエリア内
屋外の遊び場なので(雨季の時期はどうなるのか...な?)
遊び場内には木製のアスレチック遊具がたくさん!
昼過ぎだと暑くなってしまうこともあり、今回は早めの時間に行きました。
それでもどんどん暑くはなってくるので
水やタオル・着替えなどは持っていったほうが良いですね!
木製のおままごとや自分で木の家を組み立てられたり、砂場、アスレチックなどなど!
人が多くて写真は撮れませんでしたが
子ども用アーチェリー・小さい子向けの木のおもちゃも人気でしたね。
小さなジップラインも!スタッフの方にサポートしてもらえるので安心。
ヘルメットも装着します。
ちなみに我が娘の場合はめちゃくちゃビビリのくせにやりたいらしく
しっかりとしたベルトを更につけてもらってやっておりました笑
カフェスペース
キッズプレイエリア内に入ってすぐ左側にはカフェスペースもあり。
疲れたこちらでジュースを飲んだり、ゆっくり過ごすのもいいですね~

Nước ép:ソフトドリンク Cam vắt:オレンジジュース Nước suối:水 など
子供向けのジュースや水もあるので、飲み物がない時にも!
お手洗い・洗い場
お手洗いや洗い場は入り口入って左側真ん中にあります!
小さい子用のトイレもあるのはありがたい~
DIY体験教室もしてみました~
DIY体験の利用可能時間
利用時間
●09:00~12:00/15:00~18:00
DIY体験教室は上記の時間に利用可能。
ただ午前中は人数が5名以上いないと開催されない場合もあるとのこと。
料金・DIYの種類について
料金・メニューはこちら!この他にもありますが、撮りきれず。。
DIY教室を利用できるのは3歳以上からですが
年齢によって作れる物が異なります。
ちょうど私達が行った時はクリスマスの時期に近かったこともあり
クリスマスグッズのDIYも体験できることに!
今回すでにパック料金を支払ってましたが、
プレイエリアから追加で利用するならこちらは一律500,000ドン。
DIY体験の様子
まずはこちらの工房にて作っていきますよー!
子供のだしキットとかあって組み立てて色塗るだけかと思いきや
がっつりと一から作っていきます。
スタッフさんは英語が話せるスタッフさんがいるので
外国人の場合は英語で教えてくれますよ~!
危ないところや難しいところはスタッフさんがやってくれますが
大体は一緒にサポートしながら作ってくれます。
やすりにかけたり機械で木を切ったりと普段の生活ではなかなか体験できないですよね!
ただスタッフさんはみんな忙しそうなので
次の工程に行く時には声をかけないと放置される時もある笑
最初はサンタのを作る!と行っていたのですが
実際に見てみるとトナカイ・・・?(みんなに羊と言われた、確かに笑)
がよくなったようでトナカイを作ることに!
母的にはツリーとかサンタのにしてほしかったのですが(綿取れるし笑)
まぁ子供がやりたいものなのでしょうがないですね~
DIYの時間は合計で1時間半くらいするので
年齢によっては子供が疲れてしまうので親はある程度サポートが必要かなと。
まとめ
英語対応でプレイエリアも綺麗ですし
ホーチミンにはあまりない体験教室もできるのも良いー!
お客さんも半分ベトナム人、半分外国人といった感じなので
対応も比較的にスムーズです。
事前予約などは必須なので気になる方は早めにご予約を!
あとできれば乾季の時期・午前中に行ったほうが良いと思われる。ぜひ!
-
【保存版】ベトナム・ホーチミンの子供の遊び場・キッズカフェまとめ
続きを見る
店舗情報
店名 | Tinker Play(ティンカープレイ) |
住所 | 280 Nguyen Van Linh street,Binh Thuan ward,District 7,Ho Chi Minh city,Vietnam |
電話番号 | 091 755 19 82 |
営業時間 | 08:00~20:00 定休日:月曜・木曜 ※平日利用は事前に連絡 |
WEB・SNS・LINE | ●WEB ●Facebook |