便利アプリ 【ベトナム生活】お役立ち情報

海外在住者も日本の雑誌が読み放題「dマガジン」をベトナムで使ってみた!

dマガジン1

海外に住んでいると日本の雑誌が恋しくなりますよね~

日本から送ってもらうのも大変ですし

スマホでさくさく読める「日本の雑誌読み放題サービス」がやっぱり便利!

 

今回ご紹介するのはdocomoユーザーじゃなくても

そして海外に住んでいても利用できる

日本の雑誌読み放題サービス『dマガジン』

 

ココがスゴイ

  • 月額440円で日本の雑誌が700誌以上読み放題!
  • 初回31日間無料
  • ダウンロードすればオフラインでも読めます
  • スマホは最大5台+パソコン1台まで利用可能
  • 有名雑誌が豊富(バックナンバーまで読める)
  • 登録&使い方もかんたん

 

スマホでパソコンでもさくさく~っと好きな雑誌を読めますし

お気に入り機能や検索機能も充実しているので

ストレスなく読めていますね~

それではどんなサービスなのか、早速調査していきましょう!

 

【dマガジンを利用する前に】dアカウントを登録

dアカウントとは

 

『dマガジン』を利用する前にdアカウントを作成する必要があります!

(今回はパソコン画面にて説明していますが、スマホでも同じです)

右上にある「dアカウント ログイン/発行」をタップして進めていきます。

 

「dアカウント」とはスマートフォン、タブレット、

パソコンなどでdアカウント対応のサービスやdポイントを利用する時に必要なID。

docomoユーザーじゃなくても無料で作成可能!5分で終わる!

 

dアカウント作成する【5分で終わる】

  • 上記の画像赤枠「dマガジン」の会員の登録をタップ
  • 「dアカウントを発行する」をタップ
  • 登録するメールアドレスを選ぶ(Yahoo!・Gmail・docomo)
  • IDを設定したら「次へ進む」→パスワードや名前や生年月日など必要事項入力
  • 利用規約を確認し、「申込みを完了する」→おわり

 

5分もあれば「dアカウント」で登録できます!

 

「dマガジン」を登録する

スポンサーリンク

登録方法

  • 先ほど登録した「dアカウント」のIDを入力
  • クレジットカード情報を入力【VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS】
  • 利用規約を確認→「申込みを完了する」をタップ

 

これもクレジットカード情報を準備しておけば

3分くらいで申し込みできますね~

 

ウェブサイトを開く or アプリをダウンロード

dマガジン

dマガジン

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

 

「dマガジン」の登録ができたら早速使っていきますよ!

ウェブサイトからも読めますし、スマホで見るならアプリをダウンロードしましょう~

 

先ほど解説した「dアカウント」をすでに登録してれば

「契約者の方」をタップ→登録したIDを入力すれば完了!

 

あとはひたすら楽しむだけ!

あとは好きな好きな雑誌をひたすら読む!楽しむだけ!

ファッションからグルメや料理、趣味、スポーツ、美容、健康なーどなど。

700誌以上の雑誌を読むことができますよ~

 

あとバックナンバーが見れるので

例えばファッション誌だともちろん日本の季節に合わせるので

9月号となるともう秋服の特集になっているけど

 

前号の雑誌も遡って読めるので

年中暑いホーチミンにお住まいの方も

夏服の号までいつでも読めちゃうのは便利ですね~

 

まとめ

最初は正直スマホで雑誌読むのってあまり慣れないし

利用する前は「やっぱ雑誌は紙よね~」って思ってたけど

人間は慣れるものでして。。笑

 

今じゃサクサク読めるスマホやパソコンのほうが便利に感じます。

お気に入りやクリッピング(付箋機能)もあるので

後から読み返しやすいですしね。

 

海外在住者だからこそ、より読みたくなる日本の雑誌。

どんどん便利なサービスが出てきますな~ぜひぜひ!

 

 

サービス情報

サービス名dマガジン
WEBdマガジン

 

割引・特典・ごっち割 【ホーチミン】美容・健康

2025/3/19

【全化粧品対象】最大30%OFF‼ホーチミンの化粧品ブランド「ロズレイブ」期間限定ごっち割

緊急でブログを書いております!!ホーチミンの日系スパ&化粧品ブランド『Rosereve Spa(ロズレイブ)』さんより、嬉しい”ごっち割”をいただきました~~!! 特急で今書いているのと、内容が重複しておりますので、ロズレイブ化粧品については【ホーチミン】ベトナムで人気「Rosereve(ロズレイブ)化粧品」ってどんなブランド?おすすめアイテムや特徴まとめ からご確認くださいまし!! なんと今回は全化粧品対象なのです♡ ホーチミンで自分に合う安心、効果を実感できる化粧品をお探しの方、ロズレイブ化粧 ...

見てみる

【ハノイ】観光・旅行 【ベトナム生活】お役立ち情報 【ホーチミン】観光・旅行

2025/3/12

ベトナム旅行、安全対策は万全?実際にあったトラブルと対策・被害にあった場合の対処法

「ベトナム旅行、楽しみだけどちょっと不安…」。可愛いベトナム雑貨のお買い物や歴史的な建造物、美味しいベトナム料理。魅力たっぷりのベトナム旅行ですが、海外旅行では予期せぬトラブルに遭遇することも。 せっかくの旅行を台無しにしないためにも、事前にトラブル事例と対策を知っておくことは非常に重要です!!   本記事では、『ベトナム旅行で特にご相談が多かったトラブル事例と対策・解決策』をまとめました。 パスポートの有効期限切れ、盗難、ぼったくりなど、具体的な事例と対策を知ることで、安心してベトナム旅行を楽 ...

見てみる

【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/2/28

【2025年2月新規】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHカード使ってみたいけど、どこのお店で使えるの?」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。この機会にぜひJCCHカードを使ってみましょう~! 今回は2025年2月の新規加盟店を中心にご紹介します。ホテルやデンタルクリニック、鍼灸院、ステーキハウスと様々なサー ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/1/29

【2024年12月加盟店情報】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHは入っているけど、どこでカードを使えるか分からないから使えてない」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。JCCHカードを使ってみるきっかけになると嬉しいです~! 今回は2024年12月後半の新規加盟店を中心にご紹介します。あのベトナムの有名観光スポットか ...

見てみる

便利アプリ 【ホーチミン】観光・旅行

2025/1/22

【国内線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~

ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港。市内へ移動するために、タクシーやバスを利用する方法もありますが、配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。   ただGrabはとても便利な配車アプリなのですが、空港のGrabの乗り場が少し分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか!本記事では、『タンソンニャット空港の国内線ターミナルからGrabに乗る方法』をご紹介します。 Grabはとても便利だけれど、初めてだとどこからGrabに乗れば良いか分かりにくいタンソンニ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-便利アプリ, 【ベトナム生活】お役立ち情報
-, ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド