日本食

海鮮と天丼 丼飯(Dong Fan) | 二度美味しい!ホーチミンの名物海鮮丼と天丼専門店

Dong Fan4

本記事では、ホーチミン日本人街の海鮮丼&天丼のお店『丼飯(Dong Fan)』をご紹介します。同じくホーチミン日本人街内にある日系寿司店「Sushi Kobayashi」の系列店となる海鮮丼のお店が2023年4月末にソフトオープン開始!

※現在ソフトオープン中のため、天丼は2023年5月8日現在はまだ販売されていません。

 

マグロの品証会で日本一になった高知の黒潮本マグロをはじめ、日本とベトナムの厳選した鮮魚で作られる贅沢な海鮮丼♡  海鮮丼は最後に出汁をかけて海鮮茶漬けを楽しめます。これが美味しいったらもう!

今回は『丼飯(Dong Fan)』の基本情報からメニュー、お店の雰囲気、味の感想などをまるっと解説!

 

スポンサーリンク

丼飯(Dong Fan)の場所

ホーチミン日本人街内の路地、味噌麺千蔵の2階に!

場所はホーチミン1区Le Thanh Ton通りの路地内に。8 Le Thanh Ton通りから坂を上っていき、突き当りにあるこの小さな路地内にはPizza 4P'sのLe Thanh Ton支店や豚骨一燈など人気のお店が集まっております。また美味しいお店が増えるなんて嬉しい限り!!

味噌ラーメン「千蔵」の2階にお店があります!

お店はコク旨濃厚味噌ラーメンが楽しめる「味噌麺 千蔵(Chikura)」さんの2階にあります。店内に入って1階真ん中あたりにある階段を上がっていきましょう~

 

味噌の食欲をそそる香りがふわ~っと広がり、思わず「やっぱり味噌ラーメンに。。」と誘惑がきますが、今日は海鮮丼を食べるんやーー!!と耐える!!階段を上がって左手に~~

 

発見!こちらが『丼飯』です。2階右側の客席は千蔵さんのスペースになっておりますのでご注意を~

 

店内

店内は温かみのある和の内装、4人席テーブルが3つとカウンター席とこじんまりとしています。写真はちょうどお客様が帰った後に撮影しましたが、お店に入った時は休日ということもあって男性客でいっぱい!あまり小さいお子様連れだと難しいと思いますが、しっかり座れて海鮮丼が食べられるくらいの年齢のお子様なら大丈夫かと!

 

カウンター席もあるので1人でも気軽に行きやすいのも嬉しいですね!ちょうどカウンター席は調理場の様子が見れます。スタッフさんたちがスピーディに海鮮丼を仕上げていきますよ~!この日はお人柄が分かる素敵な笑顔の日本人店主もいらっしゃいました!

 

メニュー

※2023年5月8日現在はまだソフトオープン中のため、メニューはプレオープン版です。日本人店主さんいわく、グランドオープン後も大きくはメニューが変わらないとのこと。

店主おすすめの海鮮丼から、サーモン丼などのその他丼物。この日はまだ天丼はなかったのですが、グランドオープン後は天丼も食べられるようになるのかな、こちらもまた楽しみ。

 

なお、海鮮丼の竹・松はウニ・甘海老などはその日によって変わります。この日はメニューになかったですが、ウニ入りの海鮮丼もありました。

丼物は通常サイズだと200g。ご飯の大盛やおかわりをしても値段が同じとのこと!(※ご飯少な目でも値段は変わりません)

 

実食( ゚Д゚)

海鮮丼

海鮮丼(竹):280,000ドン

イクラが大好きな娘用に♡ 真鯛やイカ、鯵などがたっぷり入った海鮮丼。アクセントにたくあんが入っているのも良き!!新鮮な海鮮が詰まった海鮮丼の美味しさは言わずもがな。娘もあっという間にペロッと食べておりました。写真撮り忘れたけど黄身醤油でいただけるのも手が込んでおる~

 

海鮮丼(松):350,000ドン

こちらは私が注文した海鮮丼(松)。基本は先ほど紹介した海鮮丼(竹)と同じですが、この日の松は甘くて新鮮な甘海老が入っております。

 

この新鮮な海鮮がたっぷりと入った海鮮丼、ぷりっぷりの甘海老。絶妙な炊き加減のご飯と一緒に♡ 丁寧な仕事を感じさせる美しい海鮮丼。ブログを書きながらまた食べたくなってきた。。

 

セットになっている甘海老が入った味噌汁も忘れちゃいけない。魚介の出汁がしっかりと溶け込み、ほっと温まる美味しさ。海鮮丼欲にしっかりと応えながら、この味噌汁とあって満足感がすごい。

 

2度楽しめる!和風出汁で海鮮茶漬けに♡

『丼飯』の海鮮丼では最後は海鮮茶漬けにして”二度美味しい”を味わえます。おいしい海鮮丼の食べ方は下記の紙に詳しく書いております。

美味しい海鮮茶漬けの召し上がり方をチェック!

 

胡麻タレの白身刺身をのせ、ケトルに入った海鮮出汁をかけると~~

 

存分に海鮮丼堪能した後は和風出汁を注いでお茶漬け、これがまた絶品。ワサビや鮪角煮も一緒に食べるともう止まらない。胡麻タレの白身魚の刺身とも一緒に食べられるなんて何とも贅沢すぎる丼。二度美味しいのよ、満足感。

この日は子供も一緒にいたしと我慢してしまいましたが、ご飯おかわりすれば良かったーーー!!

 

サーモン丼

サーモン丼:180,000ドン

こちらはサーモン好きのお友達注文のサーモン丼。真ん中にのせた卵黄が食欲をそそりますなぁ♡ サーモンも惜しげもなくたっぷりと、新鮮で美味しいとお友達からも大好評。

サーモン大好きなのでこれは今度サーモン&鮪丼も食べたいなぁ~いや、でも海鮮丼ももう1回食べたい。難しい。。!!

 

まとめ

現在はソフトオープン中とのことで、今後はまたメニューも増えると次に行く楽しみも♡ 次は絶対ご飯おかわりする!!場所も日本人街内とアクセス良し、席数は限られているので可能ならピーク時間を少し外していくと確実かと~。

高知の黒潮本マグロを次こそは!!ベトナムに住みながら美味しい海鮮丼が楽しめるなんてありがたいですな。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名海鮮と天丼 丼飯/Dong Fan
住所2F,8/5 Le Thanh Ton street,Ben Nghe ward,District 1, Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号0867490494
営業時間平日 11:30-14:30/17:00-21:00  土日 11:30-21:00 (L.O. 30分前)定休日:月曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

Bar・パブ 日本食

2025/4/12

ホーチミンの夜景と日本食を楽しむ!ルーフトップ居酒屋「浪人居酒屋 Rōnin Izakaya」

ホーチミン市中心地でいつもと違う2次会場所にも!本記事では、ホーチミンの日本食ルーフトップ居酒屋『浪人居酒屋 Rōnin Izakaya』をご紹介します。 2024年12月1日オープン。ホーチミンで夜景を楽しみながら、気軽に日本食とお酒を堪能できるローカル居酒屋&ルーフトップBar。 日本酒や焼酎、梅酒などの日本のお酒も取り揃えられており、日本食も種類豊富。この価格帯で楽しめる1区中心地のルーフトップのお店ってあまりないのでは!?穴場感も楽しかったですよ~!   スポンサーリンク 目次1 ...

見てみる

日本食

2025/3/20

ホーチミンで味わう本格おむすび専門店「MUSUBITEI-結亭-」

日本のソウルフード「おむすび/おにぎり」。ほかほかご飯にバラエティ豊かな具材をギュッと握ったおむすびは、手軽で美味しい。海外にいるなら尚更たまに食べたくなるよね! 本記事では、ホーチミン市2区(現Thu Duc市)タオディエンにある日系おむすび専門店『MUSUBITEI-結亭-』をご紹介します。   2024年10月15日にオープンした、東京・渋谷にある「おむすぎ専門店」のベトナム支店。日本の米や海苔、こだわりの具材から楽しめる日本のおむすびを楽しめると出店してすぐに話題に! 美味しいおむすびっ ...

見てみる

日本食

2025/2/7

予約必須!ホーチミンの本当においしい焼き鳥居酒屋「五郎一(Goroichi)」

焼鳥大好きの私ですが、「ここがホーチミンで1番旨い美味しいわ...!」ってお店を見つけることができました。本記事では、ホーチミンの焼き鳥居酒屋『五郎一(Goroichi Izakaya)』をご紹介します。 大分県に3店舗展開する、大分名物や焼き鳥、水炊きを楽しめる『五郎一』のホーチミン支店。2024年7月にBinh Thanh区ファンビッチャンにOPEN後、すぐに話題になり今もなお予約必須の人気店。 そんな五郎一の基本情報を始め、メニューや味の感想を詳しく解説していきます。いやもう、めっちゃ美味しいのよ! ...

見てみる

Sushi zaku

日本食

2024/11/14

【おすすめ】ホーチミン「鮨処 作/Sushi Zaku」旬の魚と燻製、酒が織りなす本格寿司屋

「ホーチミンで美味しいお寿司が無性に食べたい!!」そんな時に常連の友人がオススメしてれた本格寿司屋さんへ。本記事では、ファンビッチャンの日本人板前による寿司店『鮨処 作/Sushi Zaku』をご紹介します。 ホーチミン市ビンタン区、第2の日本人街よ呼ばれるPham Viet Chanh通りに2023年8月にOPEN。江戸前鮨×燻製×日本酒をコンセプトにした新しいスタイルの鮨を提供新鮮な食材を使った本格的な寿司を楽しめます。   洗練された雰囲気の中で、職人が手がける寿司を味わうことができ、特別 ...

見てみる

日本食

2024/8/1

本格江戸前寿司がホーチミンに!「鮨海鈴(Sushi HaiLing )」で贅沢な時間を

日本の名店監修、熟練の技を織り成す日本人板前による本格江戸前寿司を!本記事では、ホーチミンの江戸前おまかせ寿司『鮨 海鈴(Sushi HaiLing)』をご紹介します。 300年近く続く江戸前鮨の技術と伝統を継承する店。旬で新鮮な魚を江戸前の技法を用い魚の持ち味を最大限楽しんで頂ける一貫に仕立てる本格江戸前寿司店。2024年7月にプレオープン。   日本でミシュランを獲得した店に勤めていた日本人板前さん常駐、更にホーチミンでは見かけない希少な日本酒なども種類豊富に取り揃えられています。日本人街内 ...

見てみる

 


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-日本食
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド