スポンサーリンク
配車アプリ「Grab」では配車以外にも
レストランなどの料理をデリバリー「Grab Food」
荷物を配送してくれる「Grab Delivery」など
様々なサービスが利用できますが
今回ご紹介するのはスーパーなどの
商品を宅配してくれるサービス
『Grab Mart(グラブマート)』
それではどんなサービスなのか
早速調査していきましょう!
利用方法
Grab アプリ登録
アプリ『Grab』をまだインストール
していない方は上記のリンクから
インストールしてください。
注文
①Grabの画面TOPにある
【Mart】を選択。
②欲しい商品がありそうなお店を
調べていきましょう~
ただまだできたばかりなこともあってか
8店舗のみ、、今後は増えていくでしょうけどね。
③今回はフルーツ食べたい気分だったので
こちらのお店から注文。
他の店舗を選択しても
基本的に使い方は一緒です。
あとは欲しい商品を注文していくだけです。
写真があるので何となく分かると
思いますが、ほとんどベトナム語のみですね。。
④商品内容があっていれば
「Place Order」をクリック。
⑤あとは配車アプリの時と同様に
コネクトしたドライバーさんが
持ってきてくれます♪
マップでどのあたりにいるのかが
分かるのはいいですね。
配達完了です♪
まとめ
うーん、ただ使いやすいかと
言われると微妙だな。。
店舗数が少ないのは
まだ今後増えたとしても
少量購入できないものが多いので
同じものをまとめてがつんと買う時はいいけど。
ただそれだとすでに
便利なデリバリーアプリがたくさんあるし
これからどういう展開になるのか。。ですね。
☆日本語で簡単デリバリーアプリ
『Farmi』の記事はこちら
-
注文して1時間で配達可能!日本語対応可デリバリーサービス「Farmi.vn」
目次1 アプリのインストールの手順2 注文方法(new)3 商品到着4 配達区域・配達可能料金5 まとめ6 サービス情報 ...
☆「日本語あり」韓国系デリバリーアプリ
『SHARK MARKET』の記事はこちら
-
SHARK MARKET-商品数がすごい!!韓国系デリバリーアプリ・サイトでより便利な生活を【日本語対応あり】
目次1 アプリインストール・登録方法1.0.1 手順2 注文方法3 商品到着4 どんな商品が買えるの?5 SHARK M ...