移住・永住 【ベトナム生活】お役立ち情報

ホーチミンでお部屋探し!賃貸物件相談~契約までのリアルな流れをご紹介!

2018年11月23日

内覧 賃貸物件

こんにちは、ごっちです!

今回は特別企画「ホーチミンの賃貸案内」を

契約の仕方や案内風景などを

ブログ形式でご紹介していきます!

 

近年、ベトナム移住、駐在は年々増えており、

まずはホーチミンに行くにあたって

自分がどこに住むかが大事ですよね。

 

また、現在ホーチミンに住んでいるけれど

実際に住んでみたら

住心地が悪かったりと様々な理由から

他の部屋を探したいと引っ越しを検討されている方も

多いでしょう。

 

ホーチミンにはいくつか日系の賃貸不動産会社がありますが

リアルに賃貸案内を紹介しているサイトがないなぁということで

 

以前ホーチミンの専門家シリーズに出演いただいた

「アオザイハウジング」さんに企画を打診してみたところ、

なんとあっさりOKをいただきまして。。。!

すむばしょホーチミン
[ベトナム移住・永住]専門家が答える!現在のホーチミン賃貸不動産の傾向と住む場所を見つける方法!!

 

今回はどのように希望の部屋を探すのか、

どうやって部屋を探していくのか、

相談から内覧の様子、契約までをまるっとご紹介していきます!

 

これからホーチミン移住を考えている方、

ホーチミンに住んでいるけれど

引っ越しを検討される方はぜひチェックしてくださいね。

 

ホーチミン賃貸案内の流れ

それでは一体どのようにして

ホーチミンで部屋を見つけることができるのか。

 

日系ホーチミン賃貸不動産会社の

『アオザイハウジング』さんにご協力いただき、

リアルな流れをレポしていきましょう!

 

相談

スポンサーリンク

まずは不動産会社に連絡し、

賃貸物件を相談の日時を決めましょう。

アオザイハウジングさんに相談する場合は

下記のサイトからお問い合わせください。

https://aodaihousing.com/ja/

 

日時が決まりましたら

オフィスにて賃貸案内の相談をします。

 

どのエリアに住みたいのか、

予算、交通アクセス、家族構成など

まずは自分が希望している条件を相談していきましょう。

 

希望内容を伝え、該当する条件を地図やパソコンで

分かりやすく説明してくれます。

 

ただ条件に該当する物件を紹介していくだけでなく

エリアの特徴や家族連れであれば

幼稚園や小学校のバスは停まるのか、

近くにスーパーやコンビニがあるかなど

住みやすさについても詳しくお話してくれます。

 

いくつか希望条件に該当する物件を

ピックアップし、後日実際にお部屋を見に行きます。

 

内覧

内覧当日です。それではタクシーに乗って

物件がある場所まで移動していきましょう♪

 

移動中もホーチミンで住むにあたって

起こりやすいトラブルや情報などを説明していただけます。

 

まずはホーチミン2区の中でも

日本人が増えてきているマステリ(Masteri Apartment)へ!

 

昔なら2区は欧米人の方が多く住んでいるエリアで

あまり日本人はいなかったのですが

おしゃれなレストランが多く、中心地の1区までタクシーで

15~20分ほどの場所にあることから

立地もいいと日本人が急増しているエリアですね。

 

マステリは近くにビンコムメガモール

(ショッピングセンター)があり、

比較的に賃貸もリーズナブルな物件が多いこともあって

多くの外国人が住んでいるアパートです。

 

こちらの部屋は現在オーナーさんが住んでいます。

ベトナムでは結構あるあるですが

契約が決まり次第、オーナーさんが引っ越す形式になりますね。

 

部屋探しに大事な景色のチェックも♪

 

部屋を全体的に確認し、

気になることがあればどんどん質問していきましょう!

条件に近い3軒を内覧。それでは次の物件に~♪

 

お次は今最も注目されている

人気の「Vin Homes Central Park

(ビンホームセントラルパーク)」です!

 

こちらはホーチミン市内の中でも大型アパートエリアで

ショッピングモールのランドマーク81や

公園やスーパー、コンビニ、カフェなど

 

アパートメントエリアというよりは

1つの街に近く、それなのに家賃は比較的に

リーズナブルなことから

ホーチミンで最も住みたい街として注目されています。

 

日本人も多く住んでおり、

賃貸物件の相談の際に「ビンホーム内の部屋を探してほしい」と

言われることも多々あるそうです。

 

もう見上げるのも大変なほど高いですね…!

それでは早速行ってみましょう!!

 

ビンホームの建物内にはこのような大型のキッズルームや

(ビンホームの全ての棟ではないですが)

レストラン・カフェが併設している棟も。

 

様々なお部屋のタイプがありますが

ビンホームはまだホーチミン市内でも

比較的に新しいので、お部屋も清潔感があってきれいですよね☆

 

ホーチミンではシャワーのみのお部屋も少ないですが

ビンホームは浴槽があるタイプが多いので

お風呂でゆっくり浸かりたい日本人にも

嬉しいポイントだなぁと。

 

ビンホーム内では5軒内覧。

こちらのお部屋に決定!!

 

予約・契約手続き

諸条件を確認して、予約の手続きを行いましょう!

予約の手続きには手付金が必要になる場合もあります。

 

予約後に賃貸契約書の内容を確認して、

賃貸の契約書にサイン、デポジットと前家賃のお支払いをして、

これにてお手続きは終了です♪

 

引き渡し

引渡しの際には、備え付きの家具があるかどうか

一緒にチェックしていきます。

 

入居してからあれがないこれがないにならないためにも

きちんと確認していきましょう。

 

インターホンの使い方や鍵のことなどなど

事細かに説明していただけます。

 

賃貸案内はここまでですが各不動産会社によって

アフターフォローがあるか、

あればどこまで対応していただけるかどうかも

きちんと事前に確認しておきましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

快適にホーチミンに住むにあたって

部屋を探す、見つけるは重要なことですよね。

 

ベトナム内にいても引っ越しするって面倒が多いですし

安易に契約すると特にベトナムでは大家との賃貸トラブルが

まれなことではないので

安心してホーチミンに住めるようにも

お部屋探しは慎重に行っていくことが大事ですね。

 

これからホーチミンに移住される方、

引っ越しを考えられている方は参考にしてくださいね。

 

取材協力


会社名:アオザイハウジング

住所:Unit1904 19Floor CJ BUILDING
(旧GEMADEPT TOWER)
6 Le Thanh Ton street, District 1,Ho Chi Minh, Vietnam

電話番号: 028-3827-5068

メールアドレス:info@aodaihousing.com

Web:https://aodaihousing.com/ja/

担当:魚山 +84 (0) 91 7835778

 


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-移住・永住, 【ベトナム生活】お役立ち情報
-, , , ,

S