【ハノイ】観光・旅行 【ハノイ】育児・子供関連情報 遊び場-キッズカフェ

3万匹以上の魚が泳ぐ!ハノイ最大級「ロッテワールドアクアリウム」見どころ徹底ガイド

2024年9月22日

ハノイのタイ湖(West Lake)近くにある『ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ』。2023年に大型商業施設「ロッテモール・ウエストレイク・ハノイ」にオープンし、ハノイ最大の水族館として話題となりました。

本記事では、『ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ』についてご紹介します。

施設の総面積は9000平方メートルと現時点でハノイで最大!外国人でも楽しく過ごせて、水族館好きの娘も大喜びでした!

 

スポンサーリンク

「ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ」ってどんなところ?

『ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ』は、ベトナム首都ハノイにある大型水族館です。

「ロッテワールドアクアリウムハノイ」地図

67の水槽を備え、9,000㎡の敷地面積を誇るハノイ最大級の水族館! ペンギン、アシカ、カワウソ、マンタ、サメなど400種、3万1000匹以上の生物を飼育しています。

 

「海底探検」「オーシャンスクエア」「砂浜散策」「平和な村」の4エリアで構成

水族館と言えば!のガラス張りのトンネルを始め、アシカのショーやペンギン、魚の餌付けを鑑賞できます(※ショーは時間帯により異なる)。

あまり見たことない魚もたくさん泳いでいるし、気温や天候関係なく子供とも一緒に楽しく過ごせる水族館。館内にはトレイやおむつ台、授乳室もあるので小さいお子様連れでも安心ですな!

 

スタンプラリー・パスポートで別の楽しみも

レシートと同時に館内マップ付きのスタンプラリーカードをいただけます。館内にある5つのポイントにあるスタンプをGetしながら進めますよ~!

娘は「絶対制覇するー!」とやる気満々で楽しんでおりました。こういうのコンプリートしたくなるよね、意外と見逃しがちなポイントにあったりします。

 

【場所・アクセス】タイホー区の大型商業施設「ロッテモール・ウェストレイク」へ

【参照画像】Lotte Mall West Lake

ハノイ市の中でも外国人が多く住むエリア「Tay Ho(タイホー)」区。ハノイ日本人街と呼ばれるキンマー・リンラン辺りから車で約15分、観光エリアのホアンキエム湖あたりから車で約20分ほどの位置にあります。

夕方以降は渋滞しやすいので、なるべく混んでいる時間帯は避けて行きましょう~!

 

「ロッテモール・アクアリウム・ハノイ」

エスカレーター、もしくはエレベーターで地下1階に水族館への入口・受付があります。先にこちらで料金を支払ってから、中へと進んで行きますよ~!

 

料金システム

「平日・週末」「子供・大人」「レジデンスカード(在留カード)があるか」によって入場料が異なります。

「ロッテモール・アクアリウム・ハノイ」料金表

在住者であれば、レジデンスカード(公的在住許可証/TRC)、もしくはレジデンスカードを撮影した画像の提示で青枠(RESIDENTS)の料金で利用することができます。かなりお得になるので、在住者は必ず準備を!

 

受付にてお支払い&チケット発行

外国人が多く住む・利用することもあって、スタッフさんは英語対応可能でした!それでは水族館へ進んでいきましょう~

 

「ロッテモール・アクアリウム・ハノイ」見どころ

水槽トンネルも!3万匹以上の魚たち

海の生き物を間近で見られる水槽トンネル

周りは180度水槽に囲まれ、とっても神秘的な雰囲気。水槽トンネルを通るって時って、大人になってもワクワクしますよね。

頭上や真横を魚たちが間近で泳いでいきます。

 

タイミング良くマンタがお出迎え♡

400種類の魚たちに出会える!

ゆっくり泳ぐ魚たちを見ていると、心が落ち着いて癒されます。館内はどこも清潔感ですし、安心して子供と一緒でも水族館を周ることができます。

 

早くて写真に抑えれなかったオットセイ(笑)

オットセイは水中だとこんなに素早いのね!優雅に泳ぐ姿も美しい~

 

通路が広めなので、ゆっくりと魚を眺められますね

水槽が低めの位置にある所が多いので、小さいお子様も見やすい◎

『ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ』は、世界の現代技術とベトナムの文化や自然が融合した一流のエンターテインメントプロジェクトとして2023年10月に誕生しました。

照明やエリアによって水槽の雰囲気も変わるのも良き。

 

「フレッシュ・ウォーター・フォレスト」エリア

小さくてカラフルな可愛い魚たち

哺乳瓶で鯉に餌やり!?

鯉の食いつき具合がちょっと怖い(笑)

鯉のエサやりコーナーもあり、哺乳瓶に入ったエサを鯉に直接あげることもできます。エサ代は別途40,000ドン。

思っていた以上の食いつきで娘は少し驚いていましたが、なかなか出来ない経験に楽しめたようで。

 

自販機があるけどスタッフさんが全部対応してくれる

近くに手洗い場もあるよ◎

餌やりコーナー担当のスタッフさんがいます。エサ代を渡すと自販機から哺乳瓶に入ったエサを出して、水を入れたりして鯉が食べやすいように調整。

終わったらすぐ近くに手を洗う場所もあるのも良き。日本の水族館ではあまり見ないので、これを機にやってみるのも良いかと!

 

ダイバーや生き物たちによるイベント

参照画像:Facebook

アシカショーやダイバーによるパフォーマンスなど、時間帯によってショーが開催されています。季節に合わせたイベントも行っており、こちらの画像は中秋節のものですね。

 

館内にイベントタイムスケジュールあり

来訪時にはマジックショーをやってました!

ちょうど水族館を周っていたタイミングでは、子供向けのマジックショーをやっておりました!もちろんオールベトナム語なので娘はすぐに飽きるかと思いましたが、結構楽しかったようで最初から最後まで観てましたね。

 

ただ、日本の水族館にあるような屋外ショーはないのとベトナム語対応が基本。あまり大きめのお子様だと子供によっては、めっちゃ楽しいー!とはならないかもしれないのが正直なところ。うちの娘は楽しんでおりましたがー!

 

幻想的な空間「くらげコーナー」

様々な種類のクラゲが優雅に泳ぐ姿はずっと見ていたくなる

水族館の中でもクラゲ見るの好きなんですよね、可愛い。全体的に暗く落ち着いた空間に、彩り添える照明には沢山のクラゲが泳いでいます

 

どれも個性的な美しさ、見ていて飽きないわ~

クラゲのゆらゆら~っと浮いている姿を見ていると癒される~♡ 今回娘連れだったので長居はできなかったけど、今度はゆっくりと見たい。。

他にも魚はたくさんいるのですが、長くなりすぎるので見どころポイントだけをまとめました。

 

その他のスポット

カフェ・ワークショップ

館内には所々にワークショップやカフェ・軽食スペースあり

キッズカフェでありそうなモノづくりのワークグループの他、ちょっとした軽食や飲み物が注文できるカフェスペースもあります。ワークショップは店員さんと話した感じだとベトナム語対応のみっぽいかな(日によるかもですが)

 

カフェスペースは席数多め

巨大水槽の反対側あたりにカフェスペースがあります。ただ、水族館があるショッピングモール内にはカフェや飲食店がたくさんあるので、どうしても今すぐにではないければ利用しなくても良いかなと。

 

フォトスポット・トイショップ

出口すぐ横にはフォトスペース

こんな感じで写真撮影・印刷可能です

水族館の思い出に写真を購入することもできます。データ・プリントと選ぶことができるので、思い出作りに欲しい方はぜひ(別途料金です)

 

トイショップ「My Kingdom」

出口にはトイショップがあります。水族館ならではのお土産があるのかな~と思いきや、イルカのぬいぐるみなどが少しあるだけで基本は他のトイショップと同じですね。

 

まとめ

今回はベトナム・ハノイ市にある大型水族館『ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ』を紹介させていただきました

所要時間は大体1時間半~3時間ほど。施設内は清潔感もありますし、小さいお子様と一緒に楽しむことができるスポットかとー!水族館好きとしては、またリピしたいなぁ

ショッピングモール内にあるので、その後の食事にも困らないこと(ハノイ初のココ壱もありますしー!)外国人でも気軽に利用できるのでご安心を。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Lotte World Aquarium Hà Nội(ロッテワールドアクアリウムハノイ)
住所Lotte World Aquarium Hà Nội, 683 đường Lạc Long Quân hoặc 272 Võ Chí Công, Tây Hồ, Hà Nội, Việt Nam, Hanoi, Vietnam
地図Google Mapを開く
電話番号02433627799
営業時間09:30~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/3/8

お母さんの人柄が素敵!ハノイ観光エリアで美味しいバインミー「Xoi Banh Mi Kim Huong」

ハノイで安くて美味しいバインミーをお探しの方に!本記事では、ハノイ観光エリアにあるバインミー&ソイのお店『Xoi Banh Mi Kim Huong(ソイバインミーキムフーン)』をご紹介します!   ハノイ大教会近くの小さなバインミー屋さん。自家製パテやハム、なますなどの具材がたっぷり挟まれたバインミーは美味しいのなんの~~! さらに店主のお母さんがめちゃくちゃ優しい、癒されたーー。詳しく解説していきます!   スポンサーリンク 目次1 【場所】ハノイ観光エリア・ホアンキエム湖 ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/2/18

【ハノイ】旧市街で楽しむ!焼きフォーの有名店「Pho Xao 32 Bat Dan」でローカルフードを堪能

ベトナムのローカルフードといえば、何を思い浮かべますか? フォー、バインミー、ブンチャーなど様々な料理がありますが、今回は「焼きフォー」の有名店! 本記事では、ハノイ旧市街にある焼きフォーが人気のお店『旧Pho Xao 32 Bat Dan』をご紹介します。   焼きフォー(Pho Xao)とは、フォーの麺を牛肉や野菜と一緒に炒めた料理。餡かけになっていることが多く、日本のあんかけ焼きそばに似ているので日本人も馴染みやすい味わい! 今回はハノイ旧市街巡りをしている時に立ち寄った、人気の焼きフォー ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/2/3

【ハノイ旧市街】朝ごはんに!キクラゲ入り肉団子と筍のベトナム麺料理ブンモック「Bun Moc Thuy」

旧市街で楽しむベトナム麺料理ブンモックの人気店!本記事では、ハノイ市にあるブンモックのローカル麺食堂『Bun Moc Thuy(ブンモックトゥイ)』をご紹介します。 ブンモック(Bun Moc)とは、ベトナム北部ハノイのタインスアン地区発祥の豚肉団子の汁麺 。豚・もしくは鶏の出汁を使ったあっさりめスープに、つるんとした舌触りが特徴的なブン(Bun/ベトナム米麺の一種)、木耳入りの豚肉団子やベトナムハムなどがベトナム麺料理。 フォーは食べたし、別のベトナム麺料理を食べたいなって時にも◎ ハノイ旧市街にあるの ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2025/1/5

ハノイの名店「Banh Cuon Ba Hoanh」ベトナム人に人気のバインクオンを堪能しよう

100年以上の歴史を誇る名店で、家族が代々受け継いできた伝統的なベトナム料理であるバインクオンを堪能!本記事では、地元民に愛されるバインクオン食堂『Banh Cuon Ba Hoanh(バインクオンバーホアン)』をご紹介します。   2024年のミシュランベトナムにノミネートされた事で話題に!地元の人々や観光客に愛され続けており、毎日多くの人で賑わっています。新鮮な材料を使用し、注文を受けてから蒸し上げるバインクオン。 ふんわり薄く伸ばされた米粉生地と香ばしい具材が絶妙に組み合わさった一品を堪能 ...

見てみる

ベトナム料理 観光グルメ-カフェ

2024/12/29

【ハノイ旅行】行列のできる店!「バインミー25/BANH MI 25」で本場の味を堪能

ベトナム旅行で外せないグルメといえば、バインミーですよね!サクッとしたバゲットに挟まれた具材は、朝食にも小腹空いた時にも食べたくなるのです、美味しいよねー。 日本でも近年専門店が増えるほどの人気のバインミー、発祥であるハノイで食べるなら、まずは有名店へ!本記事では、ハノイ旧市街にある人気バインミー専門店『BANH MI 25(バインミー25)』をご紹介します。   平日でも観光客が押し寄せる、ハノイ観光エリア内にあるバインミー専門店。外国人旅行者に慣れているので、注文は英語や指差しで◎ カフェの ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ハノイ】観光・旅行, 【ハノイ】育児・子供関連情報, 遊び場-キッズカフェ
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド