カフェ スイーツ

Palais Des Douceurs | ホーチミンの絶品フレンチパティスリーカフェ

2023年2月18日

Palais Des Douceurs22

本記事では贅沢な時間が過ごせる、素敵な雰囲気のおすすめケーキ・カフェ『Palais Des Douceurs』をご紹介します。

見た目も美しすぎる絶品ケーキを洗練されたハイエンドな空間で楽しめます。こんな場所に!?な穴場感もまた良き。日によってパティスリーの種類が変わるので、来るたびに新しい味に出会えますね♡

 

食べちゃうのがもったいなくなる美しいケーキの数々。スタッフさんのホスピタリティも高く、ゆっくりと心地よい時間を過ごせます。1度は食べてみたくなる、そんなこだわりのケーキをぜひ!!お店の基本情報からメニュー、店内、感想などを解説します。

※2023年5月1日更新 2回目行ってきたので写真追加&情報更新

 

スポンサーリンク

Palais Des Douceursの場所

ファッションストリート「Nguyen Trai」通りの靴屋さんの上に!?

ベトナム人の若者向けの服や雑貨店が多く連なる、ホーチミンのファッションストリート「Nguyen Trai(グエンチャイ)」通りに。

住所にたどり着くと「靴屋??」となりますが、実はここの1階(日本式2階)にお店があるのです。それでは中へと入っていきましょう~

 

ベトナム発スニーカーショップ「Ananas

靴屋さんをそのままを通り過ぎ、左奥にある階段を上がっていきます。

 

こちらが『Palais Des Douceurs』です。

 

店内

店員さんが英語で丁寧にご案内。靴屋さんの上にあることを忘れてしまう、天井が高く広々としたハイエンド空間に心躍らされます。

 

白を貴重とした高級感のあるインテリア。ソファ席もあるので、ゆっくりと過ごしたい時にもいいですね。静かでリラックスできる空間です。調度品やガラス製品なども置いていますし、お店の雰囲気を考えると小さいお子様連れは控えておいたほうが良いかと。

 

高級感もありながら、敷居が高すぎないちょうど良いバランスなのもまた良き。来店してしばらくすると、欧米人のお客様が続々と。

 

メニュー

フレンチパティスリー

カウンターの前のキャビネットには、どれも美味しそうなケーキがたくさん並べられています。ここでケーキを選ぶか、テーブル席へ行くとスタッフがフード&ドリンクメニューを持って来てくれますよ~!

日によってケーキの種類は異なります。来るたびに新しいケーキに出会えるのも魅力のひとつ♡ 事前に注文したい日にどのケーキがあるのか知りたい時はFacebookなどで確認しておくのもいいですね。価格帯は170,000~200,000ドン(850~1,000円)ぐらい。

 

参照画像:Facebook

ホーチミンのケーキの相場から考えるとお高く感じてしまうかもしれませんが、一度食べれば納得します。この前食べに行ったばかりなのに、もう食べに行きたい。

 

コーヒー・紅茶

お水もいただけますが、せっかくなのでコーヒーや紅茶と一緒に美味しいケーキをいただきたい!ドリンクの種類も豊富でコーヒーやアイスティー、宇治抹茶などなど。

 

日本人に人気の紅茶ブランドも多く、お友達と一緒に来た時はポットシェアするのもいいですね。ドリンクの選択肢も広いのも◎

 

実食(゚Д゚)

フレンチファインケーキを堪能

St. Honoré Caramel Dulcey:190,000ドン

このキャラメリゼされた美しいプロフィットロールを。プロフィットロールとはフランスやイタリアに古くから、小さなパフケーキやシュークリーム。「小さな贈り物」「小さな喜び」を意味するとのこと。

パリッとしていそうな見た目とは裏腹に、一口食べるとマスカルポーネとピッコロラテ、キャラメルクリームが口の中でふわっと溶けていく。

 

DOUCEUR ROSE LITCHI:175,000ドン

この華やかな見た目に一目惚れ。薔薇の花がより一層美しさを引き立て、優しい甘さと爽やかな酸味をラズベリー・クリームが絶妙なバランスで仕上げられています。

 

COLD BREW Original:85,000ドン Iced Latte:85,000ドン

アイスラテはしっかりとミルクの美味しさも感じられる仕上がりに。今回はお友達と2人で来ましたが、もう少し人数がいる時は紅茶をポットシェアするのも良いなぁ。

 

(new)2回目行ってきました

この可愛さに惹かれてしまった♡ ギリシャヨーグルトとルバーブ、洋ナシ&ピスタチオのフレジエ。

Fraîcheur Rhubarbe:185,000ドン

ルバーブはあまり聞きなれないかと思いますが、イギリスなどのヨーロッパではポピュラーな多年草。そのままだと独特な酸味がありますが、粉末にすることで料理などに程よい酸味を与えます。それがスイーツになっているとは何とも独創的。

見た目の美しさだけでなく、多彩な味わいの層を楽しめる一品。いやぁ2回目ですが、やはり素晴らしい。。

 

Forêt Verte:180,000ドン

こちらはお友達注文。柔らかい宇治抹茶クリームにブラックチェリー&チェリー、バニラマスカルポーネの和と洋のバランスが絶妙。なんちゃって抹茶を使っているところが多い中、本物にこだわった宇治抹茶の風味豊かさは日本人にはたまらないですね~♡

 

Bolívar:180,000ドン

こちらもお友達注文。カリブ諸島のカカオ特有の豊かな風味とまろやかなローストナッツを思わせる香ばしさが特徴的な「ヴァローナ フェーブ・カライブ66%」を使用した濃厚チョコレートケーキ。

 

カカオ濃度66%とありますが、苦味がきついということはなく上品な香りとビターな味わいを楽しめるチョコレートとして、大人向けスイーツに使用されることが多いとか。コロンビアコーヒーとウイスキーがアクセントになった大人にぴったりのスイーツですね~

 

POMME D’AMOUR:190,000ドン

 

まとめ

美しい魅惑のパティスリーと素敵な空間。最近ホーチミン市では本格的なケーキ屋さんが増えてきていますが、こちらはその中でもトップクラスなことは間違いない。イベント時期には限定スイーツも販売されるので、これはチェックしておかねば!!ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Palais Des Douceurs
住所Floor 1,87 Nguyen Trai street,Pham Ngu Lao ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号028 3925 2779
営業時間09:30~22:00 定休日:火曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

お土産 観光グルメ・カフェ スイーツ

2023/9/15

お土産にも!ベトナム産チョコレートカフェ&ショップ「Alluvia The Chocolate House」

カカオ生産量が世界2位のベトナムでは、チョコレートはお土産品としても人気があります。そんなベトナム産チョコレートの有名ブランドのチョコレートを使ったカフェがホーチミンに初出店! 本記事ではベトナム産チョコレートブランド「アルヴィア(Aluuvia)」のカフェ&ショップ『Alluvia The Chocolate House(アルヴィアチョコレートハウス)』をご紹介します。   「Aluuvia(アルヴィア)」とは、ベトナム南部メコンデルタにあるオーナーの家族運営のカカオ農園で育てているカカオ豆使 ...

見てみる

Ciaolato10

スイーツ

2023/7/10

濃厚リッチな味わい!タオディエンのイタリアンジェラード「Ciolato Premium Gelato」

滑らかな食感としっとりした舌触りが魅力的な”イタリアンジェラート”。Thu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区)にはイタリアンジェラートやアイスクリーム屋さんが沢山ありますが、久々にここはすぐにオススメしたい!そんなお店に。 本記事ではタオディエンのイタリアンジェラート店『Ciolato Premium Gelato』をご紹介します。   "SCOOPING HAPPINESS INTO LIFE"をコンセプトに掲げるタオディエンのこだわりイタリアンジェラート店。週替わりで新しいフレーバー ...

見てみる

Trung抹茶

スイーツ イベント・イベントグッズ ビュッフェ・アフタヌーンティー・食べ放題

2023/6/21

【お知らせ】6月24日&25日限定!抹茶アフタヌーンティー「IseCha×TRUNG」

三重県産伊勢茶を使ったスイーツを!ホーチミン・スイーツカフェ『TRUNG』より「2日間限定抹茶アフタヌーンティ」が開催されます!! ベトナム中部ダナンにて三重県産の伊勢茶を販売する「IseCha -Japanese tea stand-」と日本人好みの美味しい軽食やスイーツが楽しめるカフェ「TRUNG」のコラボ企画!!アフタヌーンティーのスイーツに使われるお抹茶と飲み物は全部伊勢茶さんの商品となります   抹茶モンブランに抹茶テリーヌ、抹茶といちごのショートケーキなどなど、抹茶好きにはたまらない ...

見てみる

Blue Dream Saigo9

カフェ スイーツ

2023/6/10

Blue Dream Saigon |【ホーチミン】タンディン教会近くのアンティークカフェ・ベーカリー

何の変哲もないベトナムローカルの路地奥に現れる、アンティーク雑貨やインテリアに包まれたベーカリーカフェ『Blue Dream Saigon(ブルードリームサイゴン)』。自家製のクロワッサンや魅力的なケーキなどのスイーツが楽しめます。 元々は中部ダラット発のベーカリーカフェとして人気のお店がホーチミン市に出店!さっきまでローカルの路地を歩いていたとは思えない、魅力的な世界観に浸ってみませんか? そして、何度も通いたくなるのは、クロワッサンやスイーツのレベルも高いからこそ。今回は『Blue Dream Sai ...

見てみる

Sua Chua Nep Cam」

ベトナム料理 スイーツ

2023/4/15

ベトナムの黒もち米ヨーグルト「スアチュア・ネップカム」どこで買える?3種類比較してみた

ベトナムでは甘く炊いた黒もち米とヨーグルトを一緒に食べるデザート「スアチュア・ネップカム(Sữa Chua Nếp Cẩm)」。もち米が入ったヨーグルトは、実はベトナムで昔からあるデザートなのです! 本記事では『ベトナムのもち米ヨーグルト スアチュア・ネップカム』について基本知識や効果効能、コンビニやスーパーで手軽に買える情報など合わせて詳しくご紹介していきます!   スポンサーリンク 目次ベトナムのデザート「スアチュア・ネップカム」とはもち米とヨーグルトのベトナムデザート「Sua Chua N ...

見てみる

 


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-カフェ, スイーツ
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド