干支や十二支の考え方は日本だけでなく
中国や台湾、韓国、チベット、モンゴルなどなど
世界では10カ国あり、さらに国によって
十二支の動物の種類が変わるものもあります。
ベトナムにも中国の影響から
干支がありますが、日本の干支とは動物が少し違うところも。
そこで今回ご紹介するのは
『ベトナムの十二支と干支【日本との違い・ベトナム語での言い方】』
ベトナムでは今年は何年になるの?
ベトナム語を勉強をしている方もぜひご参考に。
※2021年11月5日 「戌」が抜けていたので追記しました💦
目次
ベトナム語で十二支と干支って?
スポンサーリンク
十二支と干支
【十二支】
意味:ネズミ、ウシ~~の12種類 ベトナム語:Thập Nhị Chi(タップニーチー)
【干支】
意味:十干と十二支の組み合わせ ベトナム語:Can Chi(カンチー)
「ねーうしとらうーたつみー」と
十二支を覚えた方も多いのではないでしょうか。
しかし干支と十二支って詳しく調べてみたら
干支と十二支って意味が違うのですね~
それではさらに詳しく掘り下げていきましょう!
ベトナムの十二支と十干のベトナム語
十二支(ベトナム語・動物一覧)
十二支 | 十二支のベトナム語 | 動物(日本) | 動物(ベトナム) |
子 | Tý(ティー) | 鼠(ネズミ) | |
丑 | Sửu(スゥ) | 牛(ウシ) | 水牛(スイギュウ) |
寅 | Dần(ザン/ヤン) | 虎(トラ) | |
卯 | Mão(マオ)/Mèo(メオ) | 兎(ウサギ) | 猫(ネコ) |
辰 | Thìn(ティン) | 竜(リュウ) | |
巳 | Tỵ(ティ) | 蛇(ヘビ) | |
午 | Ngọ(ンゴ) | 馬(ウマ) | |
未 | Mùi(ムイ) | 羊(ヒツジ) | 山羊(ヤギ) |
申 | Thân(タン) | 猿(サル) | |
酉 | Dậu(ザウ/ヤウ) | 鶏(トリ) | |
戌 | Tuất(トゥアット) | 犬(イヌ) | |
亥 | Hợi(ホイ) | 猪(イノシシ) | 豚(ブタ) |
「牛ー水牛」「ウサギー猫」「羊ーヤギ」「イノシシーブタ」と
日本とベトナムでは4つの動物の種類に違いがあります。
十干(日本語・ベトナム語一覧)
十干 | 日本語 | ベトナム語 |
甲 | きのえ | Giáp(ヤップ) |
乙 | きのと | Ất(アット) |
丙 | ひのえ | Bính(ビン) |
丁 | ひのと | Đinh(ディン) |
戊 | つちのえ | Mậu(マウ) |
己 | つちのと | Kỷ(キー) |
庚 | かのえ | Canh(カン) |
辛 | かのと | Tân(タン) |
壬 | みずのえ | Nhâm(ニャム) |
癸 | みずのと | Qúy(クーイ) |
十干(じっかん)とは
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10の要素からなる集合。干支を書くとき干を支の前に書くことから天干とも言う。 ウィキペディア
古代中国で考えられた思想から作られ、
陰陽・五行説などと深く関係しています。
この「十干」と「十二支」を組み合わせる事で
正しい【干支】になるわけですね!
日本の干支との違い
日本はウシ、ベトナムは水牛
国によって日本の十二支と動物が違うものはあるのですが
牛が水牛な国はベトナムだけ。
昔は市場に出回ったり、農村地域で一般的だったのは水牛だったことから
牛ではなく水牛になったそうです。
日本はウサギ、ベトナムはネコ
十二支の「兎」のベトナム語は「Mão(マオ)」と言い、
この音がベトナム語で猫を意味する
「Mèo(メオ)」と似ていたこと。
そしてベトナムではウサギよりも
猫のほうが親しい存在だったのも理由です。
日本はヒツジ、ベトナムはヤギ
こちらも他の動物と同じ理由で
羊よりヤギのほうが身近だったことが大きな要因。
ベトナム料理でもヤギ焼肉やヤギ鍋などありますしね。
日本はイノシシ、ベトナムはブタ
中国ではイノシシではなく、ブタであることから
そのままベトナムでもブタ年になったとか。
ちなみにこちらは毎年旧正月に行われる
2019年フラワーストリートでの写真です♪
聞く&答える!「あなたは(十二支)何どし?」「○○どしです」
【あなたは何どし?】
(Bạn) tuổi con gì(バン トゥオイ コン ジー)
tuổi:「年」 con:動物につける類別詞 Gì:何
※ベトナム語は年齢や性別によって人称代名詞が変わります。
Bạn(バン):同い年くらい Em(エム):年下
Chị(チ):自分より少し年上の女性 Anh(アン):自分より少し年上の男性
相手に聞かれた場合は
自分の十二支の動物を答えるだけでもいいですし
「Tuổi 〇〇(動物名)」でもOK。
まとめ
ちなみに2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」です。
ベトナムは「Năm Tân Sửu」となりますな。
日本とベトナムの共通点、違いなど
文化や歴史をお互い知っておくことで
ベトナム人とのコミュニケーションや仲良くなるきっかけに!
ぜひトライしてみましょう~~