本記事では、ホーチミン市7区のレゴカフェ『BOOK&BLOCK(ブック&ブロック)』 をご紹介します。
子供が遊びやすいサイズのプラモブロックやアイロンビーズが気軽に作りに行ける韓国人経営のキッズカフェ。最新の綺麗なキッズカフェ~って感じではないけれど、行きたい時にすぐに行けるので、ちょっとした時間を使って遊びたいなぁって時に良き。
※2024年12月9日更新 久々に行ってきたので記事をまるっと更新しました
スポンサーリンク
【場所】ホーチミン市7区スカイガーデン2へ スカイガーデン2の2階
ホーチミン市7区フーミフンエリアにあるコンドミニアム「SKY GARDENS 2」。いくつか2階へと上がる階段があるので上りましょう。
レゴカフェ「BOOK&BLOCK」
フーミフンエリアは美味しいレストランがありますし、買い物する前に少し遊んでおきたいなって時に便利な場所にありますな。
料金について 利用料金 ※2024年12月更新
上記が利用料金です。
要点まとめ
子供1名:1時間100,000ドン 20分毎延長料金30,000ドン アイロンビーズ(Hama Beads)は1日1個のみ無料、 ブレスレットは1日2個無料 大人1名:30,000ドン、もしくはドリンクメニュー1杯 定期的に行きたい方は10時間・20時間のクーポンも販売しています
プラモブロックやアイロンビーズ アイロンビーズやプラモブロックはサンプルから選ぼう
アイロンビーズやプラモブロック、塗り絵のサンプルは受付近くに置いてあります。
プラモブロックは別料金
アイロンビーズ(1日1個)や塗り絵、折り紙は無料となっていますが、プラモブロックは別料金です。価格はデザインによって異なり、大体150,000~200,000ドン 。
カフェメニューもあり ドリンクメニュー
コーヒーやジュース、ソーダなど定番のドリンクメニューは一通り揃っています。
久々に飲みたくなってピーチティ
店内 こぢんまりとしていますが、沢山のレゴやプラモデルなど
タイミングによってはあまり片付けはされていないかな。。
キッズカフェ内にはレゴや絵本、赤ちゃん向けのおもちゃ、子供用ドレスなどなど。今回は週末の混みあう時間帯に行ったのと、都度片付ける感じではなさそうなので少し荒れ気味ではあるかな。。
口コミを見ると平日の混みあっていない時間帯は比較的に片付けもできていて、小さいお子様でも遊びやすいみたいですね。
小さいお子様向けのおもちゃ
小さい子向けのおもちゃはあるものの、年季が少し入っているかなと感じるのとレゴなど小さいものを扱っているので、できれば小学生以降のほうがよさそうですかね。
塗り絵や折り紙などモノづくりが好きなお子様には良いかと!
プラモブロックで遊んでみた 今回はアマンガスで作ってみることに!
サンプルから好きなデザインを選び、スタッフさんに伝えると準備して持ってきてくれます。どのような配置でブロックを組み合わせて作ればいいか分かるようになっていますね。
モノづくりが好きな娘、真剣!!
ブロックをはめてハンマーで固定していく
娘は外遊びより部屋で遊ぶほうが好きなので、こういったモノづくりが気軽に楽しめる場所はありがたいなと。ブロックを組んでハンマーで合わせていくと、結構大人がやってもちょっと楽しい。
なんやかんやで完成!!
途中で疲れたりして休憩したのもありますが、大体1時間くらいで完成しました!
まとめ 今回はホーチミン市7区のレゴカフェ『BOOK&BLOCK』について紹介させていただきました。
公園や通常のキッズカフェは少し飽きたなぁ、って時にレゴやアイロンビーズ遊びが好きなお子様に良きかと!ただ内装やおもちゃは年季が入っているのと常に片付けがされているわけではないので少し気になるところでは正直あります。1~2時間くらいで、さくっと遊びたい時にいいですね。
作れるレゴやアイロンビーズの種類はかなり多いので「今度はあれ作りたい~!」とモノを作るのが好きなお子様にぴったり。ぜひ!
【保存版】ベトナム・ホーチミン中心部の子供の遊び場・キッズカフェまとめ 続きを見る
店舗情報 店名 BOOK&BLCK(Lego Cafe) 住所 SC21-2,Sky Garden 2,Phu My Hung ward,District 7,Ho Chi Minh city,Vietnam 地図 Google Mapを開く 電話番号 02854103787 営業時間 09:00~21:00 WEB・SNS・LINE ●Facebook ●Instagram
子連れ必見!ホーチミンの室内雪遊び場「スノータウンサイゴン(Snow Town Saigon)」
常夏のホーチミンで雪遊び!?本記事では、ホーチミンの雪遊び場『スノータウンサイゴン(Snow Town Saigon)』をご紹介します。 日本の人工降雪技術により作られたホーチミン唯一の雪遊びスポット!スノータウン内は気温は常に18度に保たれており、雪ぞりなどの雪遊びを楽しめます。年中暑いホーチミンでココでしか体験できない遊び場なのです 多少ローカル感はあるものの、マンネリしがちな子供とのお出かけ場所に良き。今回はそんな『スノータウンサイゴン』の利用方法を始め、初めて遊びに行く方にも分かりやすく解説してい ...
見てみる
ベトナム全土で展開する子供の遊び場「キッズーナ(kidzooona)」時間制限なし&出入り自由!
本記事では、ベトナムで広く展開するキッズパーク『キッズーナ(kidzooona)』をご紹介します。 『キッズーナ』とは、日本、中国、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア、カンボジア、ベトナムの8カ国に1000店舗以上を展開するAEONファンタジー系列の子供の遊び場です。ベトナムでは北部・中部・南部で広く展開しています 施設内は清潔感があって綺麗、ショッピングモール内に基本的にはあるので、お買い物や食事をする時についでに遊びに行けるのも良し!初めてベトナムでキッズカフェを利用したい!って ...
見てみる
ベトナムらしさ満載!ブンタウの逆さまカフェ「Upside Down House」
ベトナム湾岸都市ブンタウ旅行、「ちょっと時間が空いたなぁ~」「暇つぶしできそうな場所はないかな?」そんな時にぴったり! 本記事ではブンタウの逆さまカフェ『Upside Down House(Nhà Úp Ngược Vũng Tàu)』をご紹介します。 2017年にブンタウ市内にOPEN、上下逆さまの世界観が面白い!と今もブンタウ旅行者の間で人気スポット。ホテルのチェックインまで少し時間があったので行ってきました。日本人的にはお子様も一緒に楽しめる感じかなと! 海やプールにまだ行く気分じゃな ...
見てみる
【ホーチミン】木のおもちゃ・アスレチックで遊べるキッズカフェ&ワークショップ「Tinker Adventure In The Box」
小さいお子様から小学生まで楽しめる!木におもちゃやアスレチックの遊び場、種類豊富なワークショップ体験も♡ ホーチミン1区のキッズカフェ&ワークショップ『Tinker Adventure In The Box』をご紹介します。 子供とDIYも楽しめる、7区の木製アスレチック遊具キッズプレイエリア「Tinker Play」の系列店。木に囲まれた可愛いキッズカフェでは、サンプルを見てから好きな作品が作れるワークショップ体験や併設されたカフェレストランもメニューが充実しています。 基本情報から場所、 ...
見てみる
【ガチャガチャ】ベトナム初!カプセルトイ専門店「ガシャポンバンダイ」~料金・利用方法・種類~
子供も大人も楽しめるガチャガチャ(カプセルトイ)は昔からある懐かしさと最近ではクオリティの高いものや思わずクスっと笑ってしまうユニークなもの、人気キャラクターの限定品など幅広い世代で楽しまれていますよね。 本記事ではベトナム初、バンダイ公式の『ガシャポンオフィシャルショップ(GASHAPON BANDAI)』をご紹介します。 バンダイ公式の「GASHAPON」活動を豊かにするカプセルトイの専門店。日本のアニメ・キャラクタービジネスをベトナムで展開する「GO GO ENTERTAINMENT ...
見てみる