まとめ記事 【ホーチミン】食事・レストラン

【2023年版】ホーチミンの日本式パン屋さん・ベーカリーショップ

2020年1月28日

パン屋まとめサムネ

ベトナムサンドイッチ”バインミー”を始め、パン文化が根強いベトナム。でもベトナムに生活しているなら時々は惣菜パンや菓子パンなど日本ならではのパン、恋しくなりませんか?

本記事ではベトナム・ホーチミン市内にある『ホーチミンの日本式パン屋・ベーカリーショップ』をご紹介!日本人経営のお店、日本式スタイルのパンと合わせて解説します。

※2023年12月18日更新 「YUKI Bakery&Cafe shop」閉店&その他情報修正

 

スポンサーリンク

日系・日本人経営のパン屋さん

Yamazaki Pan(山崎パン)

yamazaki ホーチミン 5

ホーチミンで1番有名な日本のパン屋さんと言えばやっぱりココ!!みんな大好きヤマザキパン「Yamazaki Vietnam」♡ 2016年にホーチミン1区中心地のショッピングモール【Saigon Centre】内にある「髙島屋(Takashimaya)地下2階フードエリアに出店!

 

yamazaki ホーチミン 外観

子供も食べやすいミルククリームパンや定番、惣菜、お菓子パンなど色々取り揃えられています♡ 日本ならではの惣菜・菓子パンの種類も豊富。そしてどこよりも1番美味しさを保ち続ける日系のパン屋さんかと!!

 

ホーチミン市内にある日本のパン屋さんの中でも断トツ好き。オープン当初からクオリティ変わらず、いつでも美味しい日本のパンが食べられる安心感。一部ではありますが、ファミマやミニストップなどのコンビニにも売ってるよー!→「Yamazaki Pan Vietnam」についての記事はこちら
店名ヤマザキパン(Vietnam Yamazaki)
住所B2,Takashimaya Vietnam,65 Le Loi street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号098 108 65 85
営業時間09:30~21:30
WEB・SNS・LINEFacebook

 

Ryoyu Bakery(リョーユーベーカリー)

日本では西日本から北九州にかけて展開しているベーカリーチェーン店「Ryoyu Bakery」。2区タオディエンのショッピングモール「Vincom Center Mega Mall」にて営業じています。

 

もちろん定番のものからチョコチップメロンパンやウィンナーソーセージなども。いつもいる店員さんの笑顔も素敵。最近日本人の方がいない。。のかな?種類は当初より限らられているものの、日本ならではの惣菜や菓子パンが販売しています。

 

タオディエンのメガモール店はオープン当初と大きくは変わらないけど、日本語対応デリバリーアプリ「farmi」さんでも注文できますよー!→「Ryoryu Bakery」についての記事はこちら
店名Ryoyu Bakery(リョーユーベーカリー)
住所①159 Xa Lo Ha Noi street,District 2,Vincom Mega Mall Thao Dien B1
電話番号02836202422
営業時間09:30~22:00
WEB・SNS・LINEFacebook

 

Conservo Vietnam(コンセルボ ベトナム)

美味しいパンが種類豊富に!「コンセルボ」

兵庫県を中心に日本に約40店舗以上展開しているベーカリーチェーン・カフェ「コンセルボ(Conservo)」。ベトナム・ホーチミン1区中心地の日本人街にある「和食(Washoku)」の1階にお店があります

 

日本人街内にあるのでアクセス良し!カフェとしての人気も高し

日本では兵庫県を中心に約40店舗以上展開しています。以前は仕上がりに波があるイメージでしたが、最近安定して美味しいのなんの。子供も食べやすいものも多いですし、場所が良いので気軽にさくっと買いに行けるのも良き!

 

カフェスペースでは、ベトナム人の方で満席状態になっていることも珍しくないのも特徴的!種類も豊富なので色々試してみたくなりますね~→「Concervo」についての記事はこちら
店名Conservo Vietnam(コンセルボ ベトナム)
地図Google Mapを開く
住所13 Ly Tu Trong street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号028 7308 8801/ (Hotline)0896162338
営業時間07:00~21:30
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

 

ベトナム人経営の日本式パン屋さん

Kiyo Bakery&Coffee

Kiyo Bakery&Coffee6

日本とベトナム北部ハノイ市のベーカリショップで勤務していたベトナム人による日本式ベーカリショップ&カフェ。2022年5月12日にホーチミン市1区、日系飲食店が集まる日本人街にオープン!

ホーチミン日本人街の中でも一際日系飲食店が集まる路地内にての出店、食事に行った帰りの次の日の朝ごはんに、食材や惣菜店のお買い物をするついでになどなど~

 

Kiyo Bakery&Coffee2

惣菜や菓子パンなど日本スタイルのパンが種類豊富に取り揃えられています!お値段も1個30,000ドン~と日本式スタイルのパンとしてはお値段もリーズナブルですね。

 

生地の甘さや味付けは控えめ。子供にも食べやすい優しい味付けですね!この周辺は日本食レストランも多いので、次の日の朝ごはん用にさくっと買って買えられるのも嬉しい→「Kiyo Bakery」についての記事はこちら
店名Kiyo Bakery&Coffee(キヨベーカリー&コーヒー)
住所8A/3C1 Thai Van Lung street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号096 727 15 51
営業時間07:00~22:00
WEB・SNSFacebook ●Instagram

 

まとめ

ベトナムのバインミーや海外のベーカリーショップなどホーチミンはパン好きを誘惑する魅力的なお店も多いですね~幸せだわ。

ただやっぱり日本ならではのパンがたまには食べたい。。って時にすぐに買いに行けるのは本当にありがたいです。特に子供ができてからは日本のパンのありがたみを感じます。在住者の方はぜひご参考までに。

 

beread delivery hcm デリバリー
宅配も便利!ベトナム・ホーチミンのパン デリバリーまとめ【手軽に美味しく】

続きを見る

観光グルメ・カフェ 観光グルメ-カフェ カフェ-スイーツ スイーツ

2025/5/27

ベトナム限定スイーツも!日本にはない「ハーゲンダッツ・カフェ」で特別なデザートタイムを

日本では現在ハーゲンダッツの店舗を見かけることはありません。ベトナムには、アイスクリームだけでなく本格的なデザートやドリンクが楽しめるハーゲンダッツ・カフェがあるのです!! 本記事では、ベトナムの『ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs Viet Nam)』について紹介します。   ハーゲンダッツの店舗は海外では展開しており、ベトナムにもアイスカフェとして利用できます!馴染みのある美味しいアイスクリーム、ベトナム限定アイススイーツやアイスパフェもあったり♡ ベトナムの観光エリアに出店しているの ...

見てみる

bun thit nuong di giao11

ベトナム料理

2025/5/14

【タオディエン】地元で愛される絶品ブンティットヌン「Bun thit nuong di Giao」

なぜ今まで気づかなかったのか!!こんな美味しいブンティットヌンがタオディエンにあったなんて♡ 本記事では、ベトナム麺料理ブンティットヌンのローカル食堂『Bun Thit Nuong di Giao』をご紹介します。   ブンティットヌン(Bun Thit Nuong)とは、ベトナム南部の代表的な麺料理。米粉で作られた細麺のブンに、甘辛く味付けされた香ばしい炭火焼き豚肉、新鮮な野菜やハーブ、揚げ春巻きなどを盛り付け、ヌクマムベースの甘酸っぱいタレをかけていただきます。暑いホーチミンなどの地域で特に ...

見てみる

観光グルメ・カフェ カフェ

2025/5/1

ホーチミン旅行で行きたい!壁一面レターが貼られたフォトジェニックカフェ「Madam Quyen&Vietnamese Food」

ホーチミン旅行で、カフェ巡りは外せないアクティビティの一つ。数あるカフェの中でも、ひときわユニークな空間が広がるカフェへ! 本記事では、カフェアパートにあるフォトジェニックカフェレストラン『Madam Quyên & Vietnamese Food』をご紹介します。   壁一面を埋め尽くす手書きのメッセージに圧倒されるはず。世界中の旅人たちの想いや言葉が積み重なったその光景は、思わず写真を撮りたくなってしまう!!自分のメッセージも書けるので、ベトナムの旅の思い出を残したい方にも◎ エッグ ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-まとめ記事, 【ホーチミン】食事・レストラン
-,

S