ベトナム料理 ホーチミンごはん

Pho Chua Thanh |おすすめ!酸っぱいフォー&ぷるぷるバインゾーの老舗店【ホーチミン】

Pho Chua Thanh4

程よい酸味がクセになるタレを混ぜ合わせる「フォーチュア」。

そして、ベトナムのローカルフード「バインゾー」の老舗店!

これをどちらも楽しめるのです。そしてまたコレが美味しくて♡

 

ホーチミン市3区の路地奥にあるフォーチュア&バインゾーの老舗店

Phở Chua Thành/Phở Chua Lạng Sơn

何でもフォーチュアを出すお店としてはホーチミンで2番目に古いそうで。

 

ベトナムローカルフード好きにはここは本当におすすめしたい!

フォーチュア?バインゾーって何?って方にも是非知ってほしい~

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう~!

 

Pho Chua Thanhの場所

ホーチミン市3区のローカルエリア路地奥に

『Pho Chua Thanh』はホーチミン市3区Nguyen Thien Thuat通りの路地奥にお店があります。

中心地から5区チョロンの間くらいですね!

 

242 Nguyen Thien Thuat通りの路地入り口

大きな看板等もないので分かりくいかと思いますが、

グーグルマップ通りに行けば大丈夫かと~!

ベトナムの日常が垣間見れる和やかな雰囲気。

路地入り口から15mくらい?進んで左手に~~

 

発見!こちらが『Pho Chua Thanh』です。

まだ微妙に営業時間前に来てしまったので写真はオープン前ですが...

 

客席について

営業時間になったので、いざー!と思って店員さんに話しかけると

今は暑い時間なのでこちらへどうぞ~と近くの路地にある客席へと。

この時若いお姉さんが対応してくださったのですが

英語で話しかけてくれて対応も丁寧。

 

ちなみにこの客席があるエリアはお店から見えない位置にあるし

常に店員さんがいるわけじゃないので

逃げたりしませんが大丈夫なのか!?とちょっと勝手に心配。

(もちろん逃げませんがー!!)

 

メニュー

スポンサーリンク

メニューはベトナム語表記となりますが、ここに食べに来る方のほとんどが

フォーチュアかバインゾーかと思いますので、そこだけ覚えておけば大丈夫かとー!

※フォーチュアやバインゾーについては「実食」の欄にて詳しく解説しております

 

ちなみに値段の見方についてですが

例えば「Pho Chua」の場合だと「55k」と記載していますね。

 

こちらはベトナムでよくある略し方ですが

ベトナムドン桁最後からの「000」を略した書き方なので

「55k」の場合だと「55,000ドン(訳280円)」です!ご参考までに。

メニュー:日本語訳(一部)

●Phở Chua:酸っぱいフォー ●Gỏi thập cẩm:サラダ全部盛り ●Bánh giò:バインゾー  ●Cháo sườn:リブのおかゆ
※ĐB:ĐẶC BIỆT(スペシャル)の略

実食(゚Д゚)

Pho Chua:55,000ドン

「Phở chua(フォーチュア)」とはベトナム北部のベトナム麺料理。

Pho(フォー)はベトナムの代表的な米麺、Chua(チュア)は酸っぱいと言う意味です。

こちらのお店では鶏肉やハツなどの肉類もたっぷりと♡

別皿にきゅうりや香草などもあるのでお好みにアレンジしましょう!

 

写真では伝わりますでしょうか!このとろとろ~としたタレと平麺のフォーの相性たるや。

料理名の由来でもある酸味(Chua)の秘密は”タマリンドソース”。

酸っぱいといっても甘酸っぱい味わいで食べやすいかと~!

 

結構とろみは強めなので、しっかり混ぜ合わせて食べてくださいね。

はぁ~♡ 酸味好き、とろみ好きのワタシにはたまりません...!!

 

この一緒についてくる薄い煎餅もパリパリして美味しい!

割って混ぜてもいいですし、そのまま食べてもOK。

 

あとこの...天かすのもう少し硬いやつみたいな...(名前が出てこん...)

こちらも別でいただけます。辛いが欲しい方はぜひこちらも一緒に入れてください!

結構辛めなのでちょっとずつ入れて調節してくださいね~

 

Banh Gio:25,000ドン

「Bánh giò(バインゾー)」とはベトナムで朝ごはんや軽食でよく食べられる

米粉とタピオカ粉で作られたぷるぷるのベトナムちまき。

こちらはお皿出でてきますが、バナナの皮に包まれて蒸して作られています。

(お持ち帰りの時やデリバリーではバナナの皮に包まれているとのこと!)

 

ぷるっぷるの生地を割っていると、たっぷりの挽肉やきくらげ、うずら卵も。

こちらはベトナム魚醤の一つであるヌックマムがかかっており

スプーンで掬いながらいただきます。

 

柔らかぷるぷる~の食感とたっぷりの具材、エスニックな味わいのヌックマム。

そしてエシャロットのサクサク感。生地のプルプルながらもねっとり感。

見た目は重たそうなんですが、これがまたぺろっといけちゃうのです。

 

まとめ

店員さんも優しいし、このアジアならではの雰囲気も好きだな~

そしてここのバインゾーとフォーチュアの美味しさたるや!!

ベトナムのローカルフード好きにはぜひお試しいただきたい。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Phở Chua Lạng Sơn(フォーチュアランソン)/Phở Chua Thành(フォーチュアタン)
住所242/101 Nguyen Thien Thuat ward 3,District 3,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号093 862 48 82
営業時間11:00~21:00
WEB・SNS・LINEFacebook

 

ベトナム料理

2023/3/21

Com Ba Ca DONG NHAN | 30種類以上のベトナム家庭料理【ホーチミン】北部の味を楽しめる老舗大衆食堂

毎日30種類以上のベトナム家庭料理おかずがずらりと並ぶ!1961年創業の大衆食堂(コムビンザン)の有名店へ~! 本記事ではホーチミン市内に2店舗展開する大衆食堂『Cơm Bà Cả Đồng Nhân(コムバーカードンニャン)』をご紹介します。ベトナム北部の味をずっと守り続けている本格的なベトナム家庭料理を食べたい方に!市内にある2店舗ともホーチミン観光スポットの近くにあり、以前はガイドブックにも掲載されていたとのこと。   ベトナムを代表する大衆食堂「コムビンザン」は日本語訳にすると「平民のご ...

見てみる

banh-cuon-ba-nam4

ベトナム料理

2023/3/12

Banh Cuon Ba Nam | 早朝から深夜まで営業!ベトナム家庭料理バインクオン食堂@ホーチミン2区

ベトナムの代表的な料理と言えばフォーなどの麺料理が人気がありますよね。でもぷるぷる、もちっと食感がやみつきになる”バインクオン(Banh Cuon)”をベトナム料理好きなら一度は食べてみてほしい! 本記事ではホーチミン市2区Tran Nao(現Thu Duc市)のお手頃価格のバインクオン食堂『Bánh cuốn Bà Năm(バインクオンバーナム)』をご紹介します。   Bánh cuốn(バインクオン)とはベトナム北部発祥の蒸し春巻き。「バイン (Bánh)」とは粉もの料理を指す言葉。「クォン ...

見てみる

vi que kitchen

ビーガン・ベジタリアン ベトナム料理

2023/2/19

Vi Que Kitchen | お洒落で美味しい!ホーチミンのヴィーガンベトナム料理レストラン

実は最近ベトナム・ホーチミン市にもおしゃれなヴィーガンカフェやレストランがたくさん増えてきているのです!!今回は接待やアテンドなどにも使えるお洒落で美味しいお店に行ってきましたよー! 本記事ではベジタリアンやヴィーガンじゃなくても行きたい!ヴィーガンベトナム料理レストラン『Vị Quê Kitchen』をご紹介します。   デートや接待にも使いたくなる素敵な店内や外国人にも利用しやすいメニューも種類豊富。ベトナムのヴィーガン料理?と思われるかもしれませんが、肉や魚・乳製品を一切使っていないとは思 ...

見てみる

Com Tam Bui Saigon1

ベトナム料理

2023/2/6

Com Tam Bui Sai Gon | 甘辛濃いめのタレがうまい!ホーチミンの南部名物コムタムチェーン

豚肉の脂の甘み、炭火焼きの香りが食欲をそそる!本記事ではベトナム南部名物「コムタム」をメインとした市内に展開するチェーン店『Cơm tấm Bụi Sài Gòn(コムタムブイサイゴン)』をご紹介します。 「Cơm Tấm(コムタム)」とは砕き米と甘辛味の炭火焼き豚肉などのおかずがワンプレートになっている、ベトナム南部料理。   美味しいコムタム食べたいなぁ~と思ってベトナム人の友人におすすめだと教えていただきまして。現地の方に教えてもらえるお店って本当に間違いないなぁ~ 1号店は観光スポット「 ...

見てみる

Chin su noodle22

ベトナム料理

2023/1/24

ベトナムのインスタント麺を買うなら「CHIN SU(チンス)」シリーズがおすすめ

現地の味を手軽に楽しめるインスタント麺!でも、いざ買ってみたら日本人の舌には合わなかった、正直まずい。家族から不評だった。。なんて経験ありますよね ベトナムには日本でも認知度が高い米麺のフォーを始め、様々な種類の麺料理があります。ベトナムのお土産の中でも人気のインスタント麺ですが、せっかくなら美味しいものを買いたいですよね。   本記事ではベトナム在住歴13年の筆者がおすすめしたいベトナムインスタント麺『CHI-SU(チンス)』ブランド・シリーズをご紹介! 長年住んでいるうちに数々のインスタント ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理, ホーチミンごはん
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド