日本食 ホーチミンごはん

酒場サスケ(Sakaba Sasuke) |串物で一杯!ホーチミン日本人街の串焼き居酒屋

蒸し暑い日が続くベトナム・ホーチミン。だらだら~っとした気持ちを吹き飛ばすためにも「今夜はビール片手に焼き鳥や串を食べたい気分!」。そんな時には美味しい串焼きが食べられる居酒屋で楽しみましょう~!

ホーチミン日本人街、東京・国分寺に本店がある串焼き居酒屋『酒場サスケ(Sakaba Sasuke)』。

 

特に野菜串が美味しいと人気のこちらのお店。日本人街で夫とプラプラと「どこに食べに行こうかな~」とお店探しをしている時にそう言えば!と思い出しましてね。

日本人スタッフさんによる絶妙な焼き加減でお酒がすすむー!

1人でさくっと、お友達同士で、美味しい串焼きが食べたい!そんな時に。

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

酒場サスケの場所

日本人経営の飲食店が連なる日本人街のThai Van Lung通りの路地奥に!

『酒場サスケ』はホーチミン市1区、日本人が多く住むアパートや日系飲食店、サービスが集まる”ホーチミン日本人街”にお店があります。

日本人街の中でも特に日系飲食店が多い「8A Thai Van Lung street」を奥へと進んでいくと~~

 

発見!こちらが『酒場サスケ』です。お店のすぐ近くには同じオーナーさんが経営するラーメン屋「鶏そば ムタヒロ」もありますね~

お店の真向かいには博多名物ぐるぐる鶏皮巻きや串焼きの「とり皮 みつます」もあったりと、この周辺は美味しいお店が集まっていて最高です♡

 

店内

1階(カウンター&テーブル席)

客席は1階のみ。調理の様子が目の前で見えるカウンター席とテーブル席もいくつか。

シンプルながらも清潔感がある造りとなっており、敷居も低いのふらっと気軽に寄りやすいのも嬉しいですね。

 

大鍋でぐつぐつと煮込む肉豆腐も人気のメニューとのことで!これは鉄板で頼みたい。

 

さらに奥には6人テーブルも3つあり。すだれを上げれば大人数でも楽しめるようになっています。

 

2階は「酒場サスケ」と「寿司と酒きよ田」の共同寿司店『SUSHI TAKA(寿司髙)』

参照画像:Facebook

2022年3月には『酒場サスケ』と「寿司と酒きよ田」が共同で経営する「SUSHI TAKA(寿司髙)」もあり。こちらは大人雰囲気で大事な接待とか特別な日に利用するのも良さそうですな♡

これはいつか行ってみたいな~

 

メニュー

定番から変わり種まであらゆる串が揃っております♡

日本語表記なのでまるで日本の居酒屋に行っている気分だわ~

お客様を飽きさせないように定期的にメニューは変わるとのこと。

 

今日のおすすめメニューやこちらも名物「蒸しつくね」も!蒸しつくねは週ごとに内容が変わるとのこと。

スポンサーリンク

ビールやハイボール、サワー、日本酒、焼酎など♡

酒飲みにはたまらないラインナップ。

 

実食(゚Д゚)

串焼き6種と焼き鳥5種をオーダー。特にレバーの焼き加減がまた絶妙なんですよね♡ もう何本でもいけそうだわ!

焼きカマンベール串もとろけたチーズが熱々でそれと一緒にお酒を一口。最高ですな。ワインにも合いそうですね~

 

『酒場サスケ』さんは野菜串が美味しいと聞きましてね。すっかり名物のレタスの肉巻き串を頼むのを忘れておりましたが(これは次回必ず!!)

エリンギやミニトマト、万能ねぎ串とどれもお野菜のうま味が引き出しながら、絶妙な焼き加減ときたら。その他の海老もぷりっとして良き。

 

そんなにゴボウ串って意識して食べたことなかったけど、これまた柔らかく、手間暇かかっているなぁ~この自分じゃできないThe居酒屋メニューがたまりませんな。

 

肉豆腐:60,000ドン

器から今にも溢れ出しそうな豆腐とお肉がどーんと!!牛スジと鶏ガラのスープでじっくりと煮込まれた肉豆腐。酒のアテにもぴったりです。

 

じっくり煮込んでいたのでお肉も柔らか~!濃いめの味なんかなーと思っていたけど、意外と優しいお味。うまうま。

 

蒸しつくね:100,000ドン

はてさて蒸しつくねが名物とはどんな感じかな~と思い、注文。可愛く4個並んだ蒸しつくねはそれぞれテイストが違っています。週ごとに内容も変わるので来るたびに違う味に出会えるのも良き。

今回は「ズッキーニと塩昆布」「白菜漬けと豆板醤」「じゃこと山椒」「ししゃもと生姜醤油」。これまた酒飲みのココロ揺さぶられる~

 

1つ1つ丁寧に作り込まれており、つくねはふわっとジューシー。

何もつけなくてもそのままで美味しい♡特にズッキーニと塩昆布が美味しかったなぁ~日本酒にも合いそうや。じゃこと山椒のもぴりっと大人味で良き良き。

 

まとめ

美味しい串焼きを食べながらぐいっとビールを。うむ、良い夜や~

意外とお値段もリーズナブルですし、周辺にたくさんお店があるので、ちょっと串を食べて~のはしごとしても良いかと。今日は日本人街で串とビールを!そんな時にぜひ~

 

店舗情報

店名酒場サスケ(Sakaba Sasuke)
住所8A/A21 Thai Van Lung street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号093 226 86 23
営業時間17:30~24:00(L.O. 23:00 ドリンクL.O23:30)定休日:日曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

 

Dong Fan4

日本食

2023/5/8

海鮮と天丼 丼飯(Dong Fan) | 二度美味しい!ホーチミンの名物海鮮丼と天丼専門店

本記事では、ホーチミン日本人街の海鮮丼&天丼のお店『丼飯(Dong Fan)』をご紹介します。同じくホーチミン日本人街内にある日系寿司店「Sushi Kobayashi」の系列店となる海鮮丼のお店が2023年4月末にソフトオープン開始! ※現在ソフトオープン中のため、天丼は2023年5月8日現在はまだ販売されていません。   マグロの品証会で日本一になった高知の黒潮本マグロをはじめ、日本とベトナムの厳選した鮮魚で作られる贅沢な海鮮丼♡  海鮮丼は最後に出汁をかけて海鮮茶漬けを楽しめます。これが美 ...

見てみる

日本の飲食チェーン

まとめ記事 日本食

2023/4/12

ベトナム・ホーチミンで食べられる日本の飲食チェーン10選

ベトナムに旅行・住んでいて最初のうちはベトナム料理を楽しんでいても、やはり日本食が恋しくなりますよね。ベトナム南部最大の商業都市ホーチミン市ではローカルや日系を含め、日本食が食べられるお店はたくさんあり、日本食が食べたい時にいつでも食べられます。   個人店も多いですが、慣れ親しんでいる日本食のチェーン店は特にまだホーチミン市の飲食店に詳しくない時は日本で行ったことがあるお店だし、安心感がありますよね。それではホーチミン市ではどんな日本の飲食チェーンが進出しているのでしょうか? 本記事では『ホー ...

見てみる

業務スーパー3区

食材店・惣菜店 日本食

2023/3/26

欲しいが見つかる!日系業務スーパー「GYOMU JAPAN」ホーチミン3区支店オープン

ベトナム在住日本人にとってありがた~い存在である日系業務スーパー『GYOMU JAPAN VIETNAM(業務ジャパンベトナム)』。ホーチミン市には1区日本人町にある店舗のみだったのですが、2023年3月25日(土)に3区Cach Mang Tang 8通り(カックマンタンタム)通りにオープン!!1区店の店舗より大きいと噂を聞きつけ、早速調査に行ってまいりました。   『GYOMU JAPAN VIETNAM」とはベトナムで輸出入業を行う「Kein Import and Export Joint ...

見てみる

Sushi binh lunch8

日本食

2023/1/20

昼ならオトク!ホーチミン日本人街の“お手頃寿司ランチ”「鮨 敏(SUSHI BIN)」

日本人や外国人問わず、日本食はお寿司が人気!そんなお寿司ですが、「今日はランチでさくっと食べたいなぁ~」って時、ありますよね。本記事ではホーチミン市1区日本人街周辺、レタントン大通りにある寿司レストラン『鮨 敏(Sushi BIN)』のオトクなランチメニューをご紹介!   ホーチミン日本人街と立地良し。ランチタイムなら、なんと”97,000ドン”でお寿司・味噌汁・副菜がセットがついた「寿司ランチ」が満喫できますよ~! 今回は寿司ランチを中心にご紹介しますが、寿司セット以外にも種類豊富なランチメニ ...

見てみる

一富士製麺所10

日本食

2023/2/21

本場 讃岐うどん 一富士製麺所 | ホーチミン日本人街で香川名物”讃岐うどん”を!

ホーチミン日本人街の讃岐うどん専門店『本場讃岐うどん 一富士製麺所(ICHIFUJI)』(以下、一富士製麺所)。 以前は同じく日本人街にて営業されていましたが、しばらく一時閉店。すぐ近くに移転し、2023年1月9日(月)よりプレオープン、12日(木)よりグランドオープン! 今回は一足はやく皆様にご紹介♡ それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう! ※2023年2月21日更新 営業時間を変更しました   スポンサーリンク 目次一富士製麺所の場所日本食店が連なるホーチミン日本人街の路地内に ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-日本食, ホーチミンごはん
-, , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド