ハノイで靴修理をお探しの時に!本記事では、ハノイ市バディン区にある靴修理・クリーニング店『SHOES MASTER(シューズマスター)』をご紹介します。
ベトナムには路上の靴修理店が沢山ありますが「言葉が通じない」「きちんと対応してくれるか心配」などなど不安に感じてしまいますよね。こちらのお店は英語対応可能、店舗型なので依頼・受け取りも安心。口コミ評価も◎
お値段もお手頃価格でやってくれるのもありがたし。夫の靴のソールが剥がれてしまったので直してもらいにいきました。結論、大満足です。
スポンサーリンク
【場所】ビンコムメトロポリスから徒歩10分!

ローカル美容室の左側に
ハノイ市バーディン区、Nguyen Chi Thanh通りの路地内にお店があります。日本人在住者も多く住む「Vincom Metro Police」から歩いて10分の距離。
ローカル美容室の看板だったので、通り過ぎてしまいそうになりましたが!!
日本食材店「富分」Kim Ma支店からも歩いて8分なので、ハノイに住む日本人にとってもアクセスは良い場所ですね~!
【レポート】実際に靴を修理してもらいました

それでは実際に靴修理をしてもらいましょう。今回は店舗に直接訪れてから依頼しましたが、Facebook(英語対応可)からも事前連絡可能です。
実際の依頼~受け取りまで流れはコチラ。
- 店舗に訪れる or Facebookで事前に連絡
- 修理箇所を確認→費用や受け取り可能時間の確認
- 受け取り→完了
と、とっても簡単。

靴の修理希望箇所を確認、翻訳アプリでやり取り可能!
この日は受付にベトナム人の女性の方は担当(このおばちゃまがニコニコ笑顔で優しいのなんの)。タイミングによっては英語が話せる修理の男性スタッフさんがいます。
女性の方は英語が話せませんが、外国人も対応も慣れていて翻訳アプリを使いながら対応してくれました!

壊れた夫の靴を直してもらう!
2日連続で靴が1足ずつ夫の靴が壊れましてね(笑) ソール部分がぺろーんと。。
修理費用は1足あたり100,000ドン(約590円)、修理が完了して受け取り時に支払います。修理希望の箇所や種類にもよると思いますが、大体翌日にはどれも仕上げていただけるとのこと!

受け取り時、この時は修理のお兄さんが受付もされてました
翌日に受け取りに。後から知ったけど希望すれば配達もお願いできるそうです。修理箇所を確認してお支払い→受け取り完了!
修理し終わってから何度か靴を履いておりますが、今のところ問題なし。今回は靴修理をお願いしましたが、他にもサンダルやヒール、カバンの修理も可能です。

綺麗に壊れた箇所が直っておりましたー!
また、クリーニングもお願いできると何とも便利な!!ついでにクリーニングお願いすればよかったなぁ~今度はクリーニングもお願いしてみようと思います。
靴の種類によるかと思いますが、口コミによるとスニーカーのクリーニングも1足100,000ドンと書かれておりました。修理だけじゃなくてクリーニングもお手頃価格よね!!
まとめ
今回はハノイの靴修理・クリーニング店『SHOES MASTER(シューズマスター)』を紹介させていただきました。
実際に修理・クリーニングの依頼をする時に、やっぱり路上よりは店舗があったほうが安心感がありますよね。ハノイ日本人街からも遠くないですし、アクセスは良いかと!お値段もお手頃・口コミ評価良し・実際に靴も綺麗に直していただいて大満足です!
クリーニングもお願いできるので、娘の学校用のスニーカーとか靴が壊れた時についでにお願いするのも良いな。ぜひぜひ!
店舗情報
店名 | Shoes Master(シューズマスター) |
住所 | 23/29 Nguyen Chi Thanh street, Ngoc Khanh ward,Ba Dinh District, Ha Noi city,Vietnam |
地図 | Google Mapを開く |
電話番号 | 0368485057 |
営業時間 | 08:30~18:30 |
WEB・SNS・LINE | ●Facebook |
【全化粧品対象】最大30%OFF‼ホーチミンの化粧品ブランド「ロズレイブ」期間限定ごっち割
緊急でブログを書いております!!ホーチミンの日系スパ&化粧品ブランド『Rosereve Spa(ロズレイブ)』さんより、嬉しい”ごっち割”をいただきました~~!! 特急で今書いているのと、内容が重複しておりますので、ロズレイブ化粧品については【ホーチミン】ベトナムで人気「Rosereve(ロズレイブ)化粧品」ってどんなブランド?おすすめアイテムや特徴まとめ からご確認くださいまし!! なんと今回は全化粧品対象なのです♡ ホーチミンで自分に合う安心、効果を実感できる化粧品をお探しの方、ロズレイブ化粧 ...
見てみる
ベトナム旅行、安全対策は万全?実際にあったトラブルと対策・被害にあった場合の対処法
「ベトナム旅行、楽しみだけどちょっと不安…」。可愛いベトナム雑貨のお買い物や歴史的な建造物、美味しいベトナム料理。魅力たっぷりのベトナム旅行ですが、海外旅行では予期せぬトラブルに遭遇することも。 せっかくの旅行を台無しにしないためにも、事前にトラブル事例と対策を知っておくことは非常に重要です!! 本記事では、『ベトナム旅行で特にご相談が多かったトラブル事例と対策・解決策』をまとめました。 パスポートの有効期限切れ、盗難、ぼったくりなど、具体的な事例と対策を知ることで、安心してベトナム旅行を楽 ...
見てみる
【2025年2月新規】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報
ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHカード使ってみたいけど、どこのお店で使えるの?」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。この機会にぜひJCCHカードを使ってみましょう~! 今回は2025年2月の新規加盟店を中心にご紹介します。ホテルやデンタルクリニック、鍼灸院、ステーキハウスと様々なサー ...
見てみる
【2024年12月加盟店情報】ホーチミン日本商工会「JCCHカード」&おすすめ加盟店のお得情報
ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 「JCCHは入っているけど、どこでカードを使えるか分からないから使えてない」って方、意外と多いのではないでしょうか!ホーチミン市はもちろん、ベトナム国内の様々な飲食・ホテル・サービスに利用にできます。JCCHカードを使ってみるきっかけになると嬉しいです~! 今回は2024年12月後半の新規加盟店を中心にご紹介します。あのベトナムの有名観光スポットか ...
見てみる
【国内線】ホーチミン・タンソンニャット空港からGrabの乗り方~乗り場の行き方解説~
ベトナム南部ホーチミン市のタンソンニャット空港。市内へ移動するために、タクシーやバスを利用する方法もありますが、配車アプリ「Grab」を利用してスムーズに移動したい方も多いですよね。 ただGrabはとても便利な配車アプリなのですが、空港のGrabの乗り場が少し分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか!本記事では、『タンソンニャット空港の国内線ターミナルからGrabに乗る方法』をご紹介します。 Grabはとても便利だけれど、初めてだとどこからGrabに乗れば良いか分かりにくいタンソンニ ...
見てみる