
小腹が空いた時やおやつにぴったり!
東南アジアならではの定番スイーツ
【揚げバナナ(Chuối chiên/チュオイチエン)】を。
今回ご紹介するのは
ベトナム定番おやつ揚げバナナのチェーン店
『VINA CHUOI(ビナチュオイ)』
揚げバナナは移動式屋台で売られていることが多いのですが
今食べたい!と思っても簡単には見つけれず...
こちらはチェーン展開しており
特に現地の若者に人気のおやつなので一度お試しを~
それではどんなお店なのか
早速調査していきましょう!
VINA CHUOIの場所
『VINA CHUOI』はホーチミン市内に4店舗展開。
日本人在住者や旅行者が行きやすいエリアだと
【髙島屋】のすぐ近くにある
25 Huỳnh Thúc Kháng通り支店。
私はちょうどバックパッカー街周辺を
ウロウロしていたので
Co Bac通り店へと行ってきましたよ~!

発見!こちらが『VINA CHUOI』です。
髙島屋近くの店舗は夕方が特に混み合うようですが
こちらのCo Bacどおりは比較的にいつも空いているそうで。

本当は実際に揚げている写真が撮りたかったけど
店員のお兄ちゃんに聞いたら
「あ、今ちょうど揚げ終わっちゃった」と(笑)
メニュー
スポンサーリンク


揚げバナナの「Chuoi Chien(gion)」の他にも
バナナを使ったドリンクメニューがいくつか。
フルーツジュースとか売ってそうだと思ったけど
バナナに一貫しているな!
実食(゚Д゚)

Chuoi Chien Gion(1本):10,000ドン
揚げ終わってたけど、揚げてすぐだったのでまだアツアツ。
持ち帰りフードとして持ちやすいように
袋にも工夫がしてあるのも良いですね。
始まりは最初はバックパッカー街にある
Bui Vien通りの狭い路地に兄弟で始めたお店。
次第に成功していきフランチャイズ展開まで行えるほどに成長されたとか。

外はカリカリっ、中はバナナが少しとろっとしていて
自然な甘さが食べやすい。
黒ごまの風味もしっかりと感じられるので
飽きずに食べられちゃいますね。
ただ2本は多かったな。。1人1本で十分の量です。
デリバリー情報
●Foody ●Grab Food ●Go Food
上記からデリバリーでも注文可能です。
ただやっぱり揚げたてが美味しいと思うので
可能なら直接お店で購入したほうが良いかと!
まとめ

ベトナムなどの東南アジアでは
南国ならではのバナナを使った食べ物が多いですが
こちらは子供から大人まで美味しく食べることができるので
一度は食べておきたいところ。
1本約50円というお手頃なのも嬉しいですな~
ぜひぜひ!
店舗情報
店名 | VinaChuối(ビナ チュオイ) |
住所 | ①286 Co Bac street,Co Giang ward,District 1,Ho Chi Minh city ②25 Huyen Chuc Khang street,Ben Nghe ward,District 1,Ho Chi Minh city 他市内2店舗 |
電話番号 | 19000016 |
営業時間 | 08:30~19:00(店舗により異なる) |
WEB・SNS | ●WEB ●Facebook |
Pho Thin by SOL | ハノイの名店の系列店!ベトナム麺料理フォー&ベトナム麺料理レストラン
ベトナムの代表的な料理といえば、やっぱり”フォー”。本場はベトナム北部ハノイではありますが、そんなハノイの有名店の系列店がホーチミンでも! ハノイの有名店の系列店のホーチミン支店『Pho Tinh by SOL』。 ハノイに本店を構える「Pho Tinh(フォーティン)」から2020年頃にホーチミン市内に『Pho Tinh by SOL』として店舗を展開。 「Pho Tinh」は2021年3月に東京にも暖簾分け店「Pho Tinh Tokyo」として進出したことも話題になりましたよね! &n ...
見てみる
Ca Phe Do Phu-Com Tam Dai Han | 古き歴史を感じられるベトナムの古民家のコムタム・カフェ
サイゴンの歴史的価値のあるヴィンテージのインテリア、今もなおその戦時中の想いが受け継がれているベトナム南部料理「Cơm Tấm(コムタム)」&カフェへ。 今回ご紹介するのはホーチミンのコムタム&カフェ『Cà Phê Đỗ Phủ - Cơm Tấm Đại Hàn(カフェドーフー-コムタムダイハン)』(以下、Com Tam Do Phu) 「Cơm Tấm(コムタム)」とは砕き米と甘辛味の炭火焼き豚肉などのおかずがワンプレートになっている、ベトナム南部料理。日本人も好きな方が多いベトナム料理 ...
見てみる
Madame Lam |接待やアテンドにも!ベトナム料理コンテンポラリーレストラン【Thu Ducタオディエン】
厳選した現地の食材で作られるベトナムコンテンポラリー料理と1950年代のインドシナスタイルから着想を得たブルー&アイボリーホワイトの内装も素敵! Thu Duc市タオディエンのベトナム料理コンテンポラリーレストラン『Madame Lam - Vietnamese Contemporary Cuisine』(以下、Madame Lam)。2022年6月1日にOPEN! こちらのお店はレストランプロデュースの「Mia」の系列店。リッチな雰囲気はあるものの、敷居は高すぎず気軽に利用できるの ...
見てみる
Quan Nem | 【ホーチミン】ベトナムのつけ麺「ブンチャー」&サクサクのカニ揚げ春巻き専門店
旅行者に利用しやすい!ベトナムの麺料理「ブンチャー」&熱々の大ぶりカニの揚げ春巻きを! 今回ご紹介するのはホーチミン市1区中心地の大通り、ベトナムつけ麺こと「ブンチャー」とカニの揚げ春巻き専門店『Quan Nem(クアンネム)』。 ブンチャー/Bún chảとは ベトナム北部、ハノイ発祥のベトナム定番つけ麺。炭火で焼いた豚肉やつくね、香草や野菜、ベトナム米麺ブンと一緒にベトナム魚醤ヌックマムにつけて食べる料理。 北部発祥のベトナム料理ですが、ホーチミン市にもブンチャー屋さんは沢山あるベトナム ...
見てみる
Com Tam Minh Long | ホーチミン7区のコムタム食堂!ベトナム家庭料理も種類豊富!
ベトナム南部料理であり、ブロークンライスと炭火で焼かれた香ばしいお肉と甘辛タレがたまらないワンプレート飯「コムタム(Cơm tấm)」が人気との情報を聞きつけましてね! ホーチミン市7区のコムタム食堂『Cơm tấm Minh Long(コムタムミンロン)』。 Com Tam(コムタム)とは 砕いた米を調理した米飯。もとは脱穀の際などに出るクズ米の有効活用だったが、粒が小さくねばりが弱くなることで食感が軽くなるため朝食などで好まれる。皿に盛り、各種の具を乗せて供され、南部では主に朝食となり、 ...
見てみる