日本食 カフェ スイーツ

FUJI SARYO(富士茶寮) | ホーチミンで味わう!日本のふわふわかき氷&盛岡冷麺

fuji saryo14

年中夏のベトナム・ホーチミン市で食べたいスイーツ、日本のふわふわかき氷を!ホーチミンのかき氷&カフェ『FUJI SARYO(富士茶寮)』。

見た目も可愛くて美味しい、種類も豊富!日本ならではのかき氷のきめ細やかでふわふわ食感。さらには岩手県の名物である”盛岡冷麺”、さらにはカフェメニューと!!

 

日本人経営のこちらのお店は、2017年にホーチミン市にオープン。それから何度か移転されていますが、2022年8月末に1区Le Van Duyet通りに移転オープンされました。それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

FUJI SARYOの場所

『FUJI SARYO』はホーチミン市Binh Thanh区のLe Van Duyet通りに。この通りや周辺は交通量はあるものの、あまり日本人が行かないエリアではありますね。お店から徒歩5分くらいには、地元のベトナム人の方々が利用している市場「バーチウ市場(Chợ Bà Chiểu)」など。

 

発見!こちらが『FUJI SARYO』です。

 

店内

1階(注文カウンター&客席)

お店に入って右手側に注文カウンター。先に注文してから席に着きます。客席のメインは2階なこともありますが、席数は少なめですね。日本語が話せる可愛いスタッフさんが注文の対応してくださいました~!

 

2階

支払いまで済ませて席へと移動。以前はアニメっぽい絵柄のイラストがありましたが、今は白を貴重としたシンプルなデザインですね。

 

後ほどベトナム人のお客さまが沢山こられておりました。外を眺められるこの席が人気の模様。

 

メニュー

かき氷

メニュー(Facebook):FUJI SARYO

かき氷は全てスモール・レギュラー・ラージとサイズを選べます。

 

メニュー(Facebook):FUJI SARYO

説明はベトナム語のみですが、定番のイチゴや抹茶、チョコバナナやチョコミントなどの変わり種、さらにはベトナムらしいドラゴンフルーツを使ったものなど種類も豊富!

いやー定番ものも食べたいし、変わり種も挑戦してみたいしと色々食べたくなっちゃいますね♡ 種類が多いので全てのメニューは載せきれませんが、詳しくはFacebookページのメニューからご確認くださいませ~

 

盛岡製麺やクロッフルも!

『FUJI SARYO』はかき氷がメインではあるものの、なんと岩手県名物の盛岡冷麺、その他アイスやドリンクメニューもあり!新作スイーツのクロッフルもこれまた美味しそうですな、でもかき氷食べたいしな~とどれも食べたくて迷っちゃいますねー!

 

実食(゚Д゚)

盛岡冷麺

盛岡冷麺:130,000ドン

まずはご飯からと言うことで盛岡冷麺を。正直なところ、メニューを見るよりも実際のほうがめちゃくちゃ美味しそう!!というか美味しかったです、うまうま。

お値段も130,000ドンとお手頃価格なのに、女性にはちょうど良いサイズくらいのボリュームもあり。冷えるからとお湯も持ってきてくれました、お心遣いに感謝。

 

透明感のある麺が美しや。シンプルながらも牛骨の旨味のある出汁が効いたスープ、麺のコシと喉越しが心地よい。キムチやわかめ、ハム、半熟卵とオーソドックスな具材がまた良き。

 

かき氷

SPRING FUJI(R):100,000ドン

大分産の抹茶を使用した抹茶かき氷を。抹茶が苦すぎず、甘さもちょうど良いのでお子様でも食べられますね!あんこと練乳ソースもたっぷりかかっております。レギュラーサイズなのにボリュームがすごい!!

 

中には抹茶アイスも入っています。氷がきめ細やかでふわふわ~。どこか懐かしさも感じられる仕上がりとなっております。うまうま。

 

PASTEL FUJI(R):100,000ドン

ローズシロップかき氷。なんとこちらのかき氷には香川の伝統菓子「おいり」がトッピングされています!まさかホーチミンでおいりを食べる日が来るとはー!

 

おいりはカリッとした食感、中は空洞なので口に入れるとしゅわっと溶けます。 とても優しい甘さと口溶け。かき氷のアクセントとして面白いですよね。見た目もパステルな色合いで可愛い~

ただかき氷としては個人的な好みでいうとローズシロップの独特な味わいが。。

お茶とかだと丁度良いんですが、かき氷だとその独特さが結構全面に出ちゃうかなと。質がどうこうではなく、好みなので悪しからず。

 

まとめ

最近ホーチミンでは韓国かき氷のピンスを出しているお店が多く、それはそれで好きなのですが、やっぱり日本のかき氷、久々に食べるとやっぱり美味しい!

種類やサイズも選べるので、1人でも気軽に行けますし、食べ比べを楽しむのも♡ 場所はローカルエリアにありますが、Binh Thanh区内なので車で行けばそこまで遠すぎる~ってほどでもなし。久々に日本のふわふわかき氷が食べたい、そんな時に。ぜひぜひ!

 

店舗情報

店名Fuji Saryo(富士茶寮)
住所136A Le Van Duyet street,ward 1,Binh Thanh District,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号081 520 3776
営業時間10:00~22:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

日本食 イタリアン 中華

2023/9/21

【ホーチミン】和洋中の充実したメニューが魅力!ファンビッチャン「折衷」日本人経営レストラン

「そうそう、こんなのを食べたかった!」を実現してくれる和洋折衷の日系飲食店がホーチミン・ファンビッチャンに出店!本記事では和洋中レストラン『折衷(Restaurant Sechu)』をご紹介します。 特におすすめしたい「ハンバーグディッシュ」は美味しい&ボリューム満点!久々に食べたら安定の美味しさに大満足です♡ 今回は『折衷』の基本情報からメニュー、店内、味の感想をまるっと解説!   スポンサーリンク 目次折衷の場所店内メニュー実食( ゚Д゚)あのハンバーグディッシュをホーチミンで!町中華定番! ...

見てみる

春夏冬おまかせ421

日本食

2023/7/15

【おまかせ鮨】ホーチミン「春夏冬(Syunkato)」接待・子供連れにも利用しやすい絶品寿司を

本記事ではホーチミンの和食料理店『春夏冬(Syunkato)の”おまかせ鮨”』についてご紹介します。接待や会食などに利用される事が多く、様々な要望に応えてくれるお店として人気の日本食店です。 今回は半年ほど前から始まった「おまかせ鮨」を中心に解説。   春夏冬のお寿司のシャリには、豊かな風味と美しい色合いが魅力の赤酢を使用。熟練の技術と経験、おもてなしの心による贅沢な”おまかせ鮨”。厳選された新鮮な鮮魚を使い織り成す料理は、最後の一口まで美味しく楽しめますよー! 近年ホーチミンではおまかせ鮨ブー ...

見てみる

Izakaya Korokoro」3

日本食 中華

2023/6/15

Izakaya Korokoro | 【ホーチミン】気軽に楽しめる!ドンコイ通りで町中華&日本料理の居酒屋

ホーチミン1区中心地のドンコイ通りや歩行者天国グエンフエ通り周辺で「気軽に入れる居酒屋」をお探しの方に!本記事ではドンコイ通り古アパート内にある町中華&日本料理の居酒屋『Izakaya Korokoro』をご紹介します。   ドンコイ通り周辺で日本食を~ってなると、意外と気軽に行けるお店は少ないですよね。こちらは同フロア内にある日本人経営Bar「Koheis Bar-Cocktails & Tapas」と同じ日本人店主が運営。優しい味わいの日本の家庭料理や町中華をリーズナブルにお楽しみい ...

見てみる

小料理屋西17

日本食

2023/5/31

小料理屋 西 | 行きつけにしたい!気軽に利用できるホーチミンの大人の隠れ家・小料理屋

"居酒屋以上割烹未満"をコンセプトにしたオトナの隠れ家へ。本記事ではホーチミン市Binh Thanh区、第2の日本人街ファンビッチャンエリアにある『小料理屋 西/Koryori Nishi』をご紹介します。2023年5月下旬にプレオープン。 疲れた時にふらっと立ち寄れ、手の込んだやさしい味にほっと癒される。そんな自分だけの行きつけがあったら嬉しいですよね。 「今日は落ち着いてゆっくりと美味しい和食が食べたいな」そんな時に気軽に寄れる『小料理屋 西』の基本情報から店内、メニュー、味の感想などまるっと解説! ...

見てみる

Dong Fan4

日本食

2023/5/8

海鮮と天丼 丼飯(Dong Fan) | 二度美味しい!ホーチミンの名物海鮮丼と天丼専門店

本記事では、ホーチミン日本人街の海鮮丼&天丼のお店『丼飯(Dong Fan)』をご紹介します。同じくホーチミン日本人街内にある日系寿司店「Sushi Kobayashi」の系列店となる海鮮丼のお店が2023年4月末にソフトオープン開始! ※現在ソフトオープン中のため、天丼は2023年5月8日現在はまだ販売されていません。   マグロの品証会で日本一になった高知の黒潮本マグロをはじめ、日本とベトナムの厳選した鮮魚で作られる贅沢な海鮮丼♡  海鮮丼は最後に出汁をかけて海鮮茶漬けを楽しめます。これが美 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-日本食, カフェ, スイーツ
-, , , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド