ベトナム料理 ホーチミンごはん デリバリー

【デリバリー】ベトナム中部フエ料理をお家で!「Hue Corner Restaurant」

旅行者にも人気のベトナム中部フエの料理をお家でも堪能!

今回ご紹介するのはThu Duc市タオディエン

(旧ホーチミン市2区)のベトナム中部料理レストラン

HUE CORNER(フエコーナー)』をデリバリー

 

無性にベトナム料理が食べたくなりまして。

こちらはメニューも多いので選択肢も多く

味も上品でベトナム料理を食べ慣れていない方にもオススメ。

 

それではどんなサービスなのか、早速調査していきましょう!

 

メニュー

 

ベトナム中部フエ料理を中心としたラインナップ。

後ほど紹介していますが、デリバリー注文できるアプリ、

もしくは上記のウェブサイトからご確認くださいませ~

 

麺類や他にもフエ料理がたくさん!

種類が多いのでお好きなのを選べるかなと。

 

注文の流れ

スポンサーリンク

注文先

注文先

Shopee Food ●Foody ●Grab Food

 

上記のフードアプリから注文できます。

私はShopee Foodで注文しましたが、使いやすいアプリから使っていきましょ~

まだフードアプリを使ったことがない方はこちらを参考までに!

【フードデリバリー比較】ホーチミンのフード宅配サイト・アプリまとめ

続きを見る

 

受け取り

受け取り完了です!容器もしっかりしているのでタレの漏れの心配もなし。

 

生春巻きなども形が崩れないように箱を分けてくれているのも嬉しいですね。

それでは早速食べていきましょう♡

 

実食(゚Д゚)

左上:Rau muống xào tỏi(空芯菜のニンニク炒め)☆55,000ドン 左下: Bún tôm xóc tỏi (海老&ピーナッツ&ガーリックのブンナム)☆90,000ドン 真ん中:Bún thịt nướng(炭火焼肉のせ和え麺)☆65,000ドン 右上:Gỏi Cuốn Tôm Thịt(海老と肉の生春巻き)☆50,000ドン 右下:Bánh Lọc(でんぷん餅)☆55,000ドン

 

海老好きにはたまらないー!個人的に『HUE CORNER」と言えばの海老とナッツ&ニンニクのブン。

Bun(ブン)もベトナム米麺の一種ですね。

 

海老の味噌タレをたっぷりかけていただきます♡

大きい海老がしっかりと入っていてガーリックとナッツの相性よ!!

 

ナッツもアクセントになって食感も良し。海老の香りがふわ~っと広がり食欲をそそります。

海老好きな方にはおすすめかと!

 

「Bánh Lọc(バインロック)」とはでんぷんで作った生地に海老などを包んで蒸す

ベトナム中部でよく見かける料理ですね。

このぷるぷるっとした生地が好きで見つけるとよく食べています。

 

つけタレはちょっと甘みがほとんどなく

私はあまり好みではなかったので

ベトナム魚醤ヌックマムにつけて食べるとこれがまた何個でも食べられる!!

 

ただデリバリーだと包んでいるバナナの葉がくっついてしまうので

取る時は慎重に。。私は不器用なのでほとんどキレイに取れなかった。。

 

控えめで上品な甘辛タレと絡めた豚焼肉、

揚げ春巻きとブンの量もまた多くてボリューム満点!

 

他の料理もそうですが、『HUE CORNER』さんの料理って

一つ一つ丁寧に作られていて上品な味わい。

Bun Thit Nuongはベトナム南部の麺料理ですね。

 

 

ベトナム料理屋に行くと必ず頼む空芯菜のニンニク炒め。

デリバリーなので水分でどうしても少しべちゃっとなってしまいますが

あと野菜一品野菜が欲しい時にぴったりなのです~

 

そしてこの生春巻きの大きさよ!!

写真じゃちょっと分かりづらいかもですが

通常の生春巻きの1,5倍以上はあるのじゃないでしょうか!!

 

大きな海老もたっぷり入っていて食べごたえ抜群。

1人ならこれだけで軽い昼ごはんになりますね。うまま。

 

まとめ

(数年前に撮った写真なので画質悪くてすみません)

現在規制は緩和されていて店内飲食ができるようになったものの

まだ油断ならない状況ですし、お家で美味しいベトナム中部料理を食べられるのは良いですよね~

 

まだベトナム料理を食べられないお子様がおられる時にも

お家でゆっくりと頂けるのはありがたいなと。ぜひ~!

 

ふえこーなー
Hue Coner-2区の人気ベトナム中部料理レストラン!一人でも家族連れにもおすすめ♪

続きを見る

 

店舗情報

店名Hue Corner Restaurant(フエコーナー)
住所26A Thao Dien street,Thao Dien ward,District 2,Thu Duc city(Ho Chi Minh city),Vietnam
電話番号028 6281 9830
営業時間08:00~20:00
WEB・SNS・LINEWEB ●Facebook ●Instagram

 

まとめ記事 観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/5/23

【全8種】ベトナムコーヒーの世界 | メニュー選びに活かせる種類と特徴

お土産としても人気の高い”ベトナムコーヒー”。ベトナムはブラジルに次ぎ、実はコーヒー豆の生産量第2位の国なのです。 ベトナムコーヒーと言えば、「ロブスタ種の深煎りした豆を使っているので、苦みが強く濃い」「練乳が入っていて凄く甘い」とはご存じの方も多いと思いますが、メニューの特徴や味の違いは、意外と知らない方も多いのではないでしょうか!   本記事では是非ベトナムで飲んでみてほしい「ベトナムコーヒーメニューの種類や特徴」についてご紹介します。王道メニューや日本にはあまり無いアレンジメニューもあり。 ...

見てみる

PhoGaPhoCo11

ベトナム料理

2023/4/16

PHO GA PHO CO | ベトナム北部ハノイの麺料理レストラン【タオディエン】

以前のローカル屋台に雰囲気から一変!タオディエンのハノイ麺料理を提供するローカル食堂がベトナム麺料理レストランに!本記事ではThu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区タオディエン)にある本場ハノイのフォーや麺料理が堪能できるレストラン『Phở Gà Phố Cổ(フォーガーフォーコー)』をご紹介します。   すぐに売り切れてしまうほどの人気ぶりを誇っていたベトナム北部の麺料理食堂がまさかのレストランになるとは。2023年4月1日に移転オープン。広々とした空間で席数も多く、すっきりとした鶏ベ ...

見てみる

Sua Chua Nep Cam」

ベトナム料理 スイーツ

2023/4/15

ベトナムの黒もち米ヨーグルト「スアチュア・ネップカム」どこで買える?3種類比較してみた

ベトナムでは甘く炊いた黒もち米とヨーグルトを一緒に食べるデザート「スアチュア・ネップカム(Sữa Chua Nếp Cẩm)」。もち米が入ったヨーグルトは、実はベトナムで昔からあるデザートなのです! 本記事では『ベトナムのもち米ヨーグルト スアチュア・ネップカム』について基本知識や効果効能、コンビニやスーパーで手軽に買える情報など合わせて詳しくご紹介していきます!   スポンサーリンク 目次ベトナムのデザート「スアチュア・ネップカム」とはもち米とヨーグルトのベトナムデザート「Sua Chua N ...

見てみる

Pho Phu Vyong

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/4/7

PHO PHU VUONG | 大人気!ベトナム南部スタイルの絶品牛肉フォー専門店

本記事では旅行者にも行きやすいエリアに2店舗展開、人気の牛肉フォー専門店『PHO PHU VUONG(フォーフーブォン)』をご紹介します。ベトナム北部発祥のフォーですが、南部のフォーも負けてはおりませんー! 長時間じっくりと煮込まれた味わい深い牛骨スープに柔らかい牛肉。そして、つるつると喉越しのよい柔らかフォーは日本でも人気のベトナム料理ですよね。   ホーチミンに住んでいる方やホーチミン旅行者には是非こちらのフォーを一度食べていただきたい!ローカル食堂ではありますが、英語表記のメニューや外国人 ...

見てみる

Dong Nhan8

ベトナム料理

2023/3/21

Com Ba Ca DONG NHAN | 30種類以上のベトナム家庭料理【ホーチミン】北部の味を楽しめる老舗大衆食堂

毎日30種類以上のベトナム家庭料理おかずがずらりと並ぶ!1961年創業の大衆食堂(コムビンザン)の有名店へ~! 本記事ではホーチミン市内に2店舗展開する大衆食堂『Cơm Bà Cả Đồng Nhân(コムバーカードンニャン)』をご紹介します。ベトナム北部の味をずっと守り続けている本格的なベトナム家庭料理を食べたい方に!市内にある2店舗ともホーチミン観光スポットの近くにあり、以前はガイドブックにも掲載されていたとのこと。   ベトナムを代表する大衆食堂「コムビンザン」は日本語訳にすると「平民のご ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理, ホーチミンごはん, デリバリー
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド