【ホーチミン】食事・レストラン ラーメン

Ramen Tomidaya(とみだや) |王道の東京醤油を!ホーチミン第2の日本人街の東京ラーメン屋

ホーチミンにある東京醤油ラーメンと言えば!でおなじみ。

しばらく一時閉店なり移転なりとありましたが、ファンビッチャンにて再オープン!

 

今回ご紹介するのはホーチミンの人気東京醤油ラーメン店

とみだや(Ramen Tomidaya)

 

以前はホーチミン1区の日本人街にあり、

行列ができているのも珍しくない人気店でしたね!

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

とみだやの場所

『とみだや』はホーチミン市Binh Thanh区、第2の日本人街と呼ばれている

ファンビッチャン(Pham Viet Chanh)通りにお店があります。

この周辺は近年日本人経営・日本食店がどんどん増えてきているエリアですね~

 

発見!こちらが『とみだや』です。

 

店内

1階

お店に入ると店員さんから「いらっしゃいませーー」と元気なお声がけ!

1階は1人でも気軽に入れるシンプルなカウンター席。

今回は子供と一緒に来たので2階席へと案内していただくことに~

 

2階

2階はローカル屋台にあるようなテーブル?(正式名称が分からん。。)席が5席。

まだ改装して間もないこともあって店内も清潔感がありますね。

 

お水がウォーターサーバーがあるのでセルフで。

基本的に2階には店員さんはいないのですが

呼び出しベルがあるのでお会計などの時にはこちらから!

 

2階はベビーチェアもあり、今回子供連れで来たのですが

子供用のお皿・スプーン&フォークも用意してくださいました!

子供連れでも行きやすいラーメン屋さん、ありがたいですね~~~

 

メニュー

スポンサーリンク

ラーメンの種類は大きく分けて「醤油」「つけ麺」「東京豚骨」「塩」の4種類。

具材によってお値段が変わります。

 

ネギや煮玉子などのトッピング。

 

メニュー裏面には唐揚げ・焼き飯。その他ドリンクメニューもあり!

 

実食(゚Д゚)

つけ麺(ちゃー玉)M:210,000ドン

つけ麺Loverとして絶対に食べてみたかった

『とみだや』さんのつけ麺、太めの平麺でわたくし好み。

もちっとつるっとした麺がするするっと、もう飲むに近い。

 

チャーシューもほど薄めだけど、大きさはしっかりと。

またこれが柔らかいのなんのって。

 

この美しい澄んだ和風出汁が効いた醤油ベースのスープ♡

 

東京豚骨(ちゃーたま):200,000ドン

東京豚骨ラーメンは初めて食べたかもしれぬ。

調べてみるとまだ定義が曖昧なようではありますが、

博多の豚骨ラーメンよりはクセは弱く、あっさりめだなぁと。

 

私は舌が思いっきり関西なので。。正直薄いなぁといった印象。

ラーメンは元々育ってきた地域や環境で

かなり好みが分かれる食べ物だと思っているので

東京ラーメンがお好きな方はお好きかと!

 

とろっとろの味玉~~♡

ラーメンの味玉にはけっこううるさいのですが、以前と変わらぬ安定の美味しさ。

 

唐揚げ:70,000ドン

鶏肉がこれまたジューシーでぷっりぷり!!

THEラーメン屋さんの唐揚げですね♡

衣も薄く、変な脂っぽさもないので子供も大人も食べやすいですな~

ハーフサイズもあるので、1人で来た時のあと一品としても頼みやすいのも良き。

 

醤油ラーメン:120,000ドン

東京醤油ラーメンのオーソドックスながらも味わい深い仕上がり。

比較的にあっさりしているので、女性にも食べやすいですね~

こちら子供用に注文したのですが、止まることなくほぼ1人で完食!

 

まとめ

以前の店舗もそうでしたが、日本人だけでなく、ベトナム人のお客様も多くて!

今回営業時間にすぐに行ってきたのですが、帰る頃にはほぼ満席。

THE東京醤油ラーメンなので好みは分かれやすいかなとは思います。

 

場所もファンビッチャンになったので

ホーチミン在住の日本人が住むエリアでも

色々な方面から行きやすくなったので良いですね!ぜひ~

 

☆ホーチミンのラーメンマップはこちら

【保存版】ホーチミン・ラーメンマップ | エリア別まとめ

続きを見る

 

店舗情報

店名Ramen Tomidaya(ラーメンとみだや)
住所68 Pham Viet Chanh street,ward 19,Binh Thanh District,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号070 694 8002
営業時間月~土曜日:11:30~14:00/18:00~24:00 日曜日:11:30~14:00/18:00~22:00 定休日:木曜日
WEB・SNS・LINEFacebook ●Instagram

 

ラーメン

2024/8/5

本場の味をホーチミンで「金澤味噌ラーメン神仙」がベトナムに進出!

金沢からホーチミンへ!石川県の金澤味噌を使った味噌ラーメン屋がベトナム初上陸ですよ~! 本記事では、『金澤味噌ラーメン神仙ホーチミン支店(Ramen Kanazawa Shinsen HCM)』をご紹介します。 2003年7月に石川県・金澤中央卸し市場から始まり、現在はテレビや雑誌などで紹介される人気ラーメン店。2024年8月3日にベトナム・ホーチミン市1区に1号店、そして海外店舗としても初出店!濃厚味噌ラーメンの他、鶏白湯ラーメンや醤油ラーメンなどもあり ホーチミン市内にある味噌ラーメンで1番好きなお店 ...

見てみる

一番軒17

ラーメン

2024/1/17

”名古屋の豚骨”をホーチミンに!長浜ラーメン「豚骨麺屋 一番軒(Ichibanken)」ベトナム支店

名古屋で25店舗展開する「長浜ラーメン」がホーチミンに!本記事では『豚骨麺屋 一番軒(Tonkotsu Ramen Ichibanken)』をご紹介します! 1993年、創業者三木規彰が生み出した豚骨ラーメン店。豚骨特有のにおいを取り除き、まろやかでクリーミーな豚骨スープは、子供や女性にも食べやすいのも特徴です。2024年1月16日にベトナム南部都市ホーチミン市にOPEN! 幅広い層に食べやすく濃厚な「名古屋の豚骨」ラーメンを始め、サイドメニューも充実!さらに日本人街内とアクセス良しですよ~! &nbsp ...

見てみる

初代5

ラーメン

2023/10/31

【ホーチミン】おすすめは醤油!創業29年の北海道・小樽のラーメン屋「初代ラーメン」

ベトナム初上陸!創業29年の北海道・小樽ラーメン『初代ラーメン(ShoDay Ramen)』ホーチミン支店をご紹介します。 小樽を本店に北海道で5店舗展開するラーメン屋。「何代続こうとも味は一代限りなり」をコンセプトに平成6年創業当初の味を守り続けています。熟成が自慢の醤油を始め、追いダシ製法による深遠なスープ、その他調味料は日本から日本の支店と同じものを輸入し使用されているこだわりぶり!   2023年9月26日にベトナム1号店となるホーチミン支店を出店!本格的なラーメン屋さんが集うホーチミン ...

見てみる

TONBO RAEMEN3

ラーメン

2024/6/15

【閉店】名古屋名物のご当地麺を!ホーチミン日本人街「台湾ラーメン とんぼ」

スポンサーリンク ※2024年6月15日更新 閉店しました。また別のラーメン屋さんになっていたので、同じオーナーさんなのかな? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 辛い刺激が欲しい時に!本記事ではホーチミン日本人街内のラーメン屋『台湾ラーメン とんぼ(TONBO RAMEN)』をご紹介します。 『台湾ラーメン とんぼ』はホーチミン日本人街内2023年10月にオープン。お昼から深夜3時まで営業されているので、飲んだ後の〆に辛いラーメンを!って時にも良いかと~。 名古屋名物 ...

見てみる

uoza ramen10

ラーメン

2024/8/11

【一時閉店】"ジロリアンに朗報” ベトナム・Thu Duc市の二郎系ラーメン屋「UOZA RAMEN (魚座ラーメン) 」

スポンサーリンク ※2024年8月11日更新 うお座ラーメンから元の店名「ENO RAMEN」に変更後、しばらくしてお店自体が8月3日から一時閉店されるとのこと。また追記情報がありましたら追記いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ホーチミン市在住者の”ジロリアン”の間で根強いファンをもつ「ENO RAMEN(エノラーメン)」がしばらく閉店、店名を変えて二郎系ラーメンが復活だとー!! ベトナム南部・Thu Duc市の二郎系ラーメン屋『U ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-【ホーチミン】食事・レストラン, ラーメン
-, , , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド