ベトナム料理 デリバリー

【デリバリー】ベトナム蟹爪カレーチャーハン「Hai Dac-Hai San&Lau」

hai dac hai san lau3

定番のベトナム料理はちょっと飽きた!ちょっと今日は冒険してみたい時に食べてみたい、スパイス香るベトナム&インドカレーにたっぷりの蟹爪とチャーハンはいかがでしょうか?

ホーチミン市Tan Binh区にあるベトナム料理店『Hai Dac-Hai San&Lau(ハイダック-ハイサン&ラウ)。ベトナムの鍋などもメニューにありますが、口コミを見ると「蟹爪カレーチャーハンは絶対食べて!!」と高評価。

 

夫が「これ食べたい」と珍しく言ってきたもので、これは確かにあまりホーチミン市内でも見かけないと試してみたらこれがまた意外といける!なかなか美味しいやないか♡

ボリュームが凄いので食べた後は「もうしばらくいいや...」と思うのですが、あれから1週間後、また注文したくなっている。これはたしかにクセになるな~それではどんな料理なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

メニュー・注文方法

メニュー

注文画面:Shopee Food

蟹を使ったベトナム料理が多いですね。蟹爪カレーチャーハンや蟹入りの春雨など。ローカルだけど意外とそこそこするのね、と思っていたけど蟹の大きさもしっかりあるし、全体的に結構ボリュームが結構あるのです。

 

お鍋も注文できますよー!メニューはベトナム語のみですが、写真で何となく分かるかなと。

 

注文先

デリバリーで注文する場合は「Shopee Food」、もしくは「Foody」から注文できます。どちらでもお好きなほうをお使いくださいませ~

デリバリー注文先一覧

「Shopee Food」の使い方 ☆「Foody」の使い方

 

受け取り

受け取り完了!カレーやチャーハンは大丈夫でしたが、サラダはちょっと汁が漏れてしまっておりました。。なので取り出す時には注意をー!

 

言うてそんな多くないやろ~と思っていたのですが、容器にはパンパンに入ったチャーハン!!熱がこもってお米が柔らかくなりすぎないように小さい穴を開けております。なるほど~

 

実食(゚Д゚)

Cơm chiên cua cà ri:180,000ドン

これが『Dac Hai』の看板メニューであるベトナム蟹爪カレーチャーハン!蟹って結構お値段するので、ちょっとしか入っていないかなと思ってたけどゴロゴロ入っておる。カレーはインドカレーに近い?スパイスの食欲そそる香りとココナッツのふわっと甘い香りがたまりませんね~

 

蟹の身まで染み込んだカレー、少し胡椒のピリッとした辛さもまた良き。そんなに辛いってほどでもないですが、小さいお子様はちょっと難しいかなと。

いやしかしボリュームよ。1つ大人2人でちょうど良いくらいですね。

 

Cơm chiên cua sốt cay Singapore:180,000ドン

こちらはシンガポール風ソースのカレーチャーハン。先程のチャーハン・カレーよりは少しだけ辛さは抑えめ。こちらのほうがよりココナッツの風味は強め。

個人的には蟹爪カレーチャーハンのほうが好きだけど、こっちのほうが少しだけ辛さ抑えめなので、辛いのが苦手な方には良いかと!

 

Gỏi hủ dừa tôm thịt:150,000ドン

カレーチャーハンも美味しかったけど、こちらのサラダもめちゃくちゃ美味しかった!!大きめのプリッとした海老に茹でた豚肉、エシャロット、そしてそして~

 

海老メインの写真になってしまいましたが、ココナッツ/ヤシの新芽(パルミット)を使ったサラダです。お店によって切り方は様々ですが、こちらは薄切りにして柔らかい触感とココナッツのほのかな甘味。ベトナム魚醤のヌックマムをかけていただきます。うまーーー

 

ベトナムでは瓶詰めにしたパルミットがスーパーにも販売されていますが、こちらはどうしても風味が落ちるんですよね。。まれに薬品っぽい味になってしまうんですよね。

スーパーや市場にもよりますが、ベトナムの野菜コ売り場に生のココナッツの新芽も販売されているのです。お家でも作ってみようかな~と思ってたけど、ココのが美味しすぎて自分で作るより買ったほうが確実に美味しいのが食べられるな(笑)

カレーが油多めなので箸休めに頼んでおくと◎

 

まとめ

今回注文した量だと大人2回分の食事量に!いやーお腹いっぱい~~最初は「あまりベトナム料理店にないし、結構美味しいよね~」って感じ、途中でちょっと飽きる。食べてから1週間後の今、また食べたいになってる!!笑

 

食べた後は美味しいけど、もう1年は良いよね~なんて言っていたくせに。。うむ、またカレーを食べたいし、蟹入りの春雨も気になる(レビューによると、春雨は1人前くらいらしい)

タンビン区にあるお店なので、今回はデリバリー注文しましたが、人数がいるならお店に行くのもありですな。ぜひぜひ!

 

ベトナム料理のおすすめ35選!在住者が選ぶ定番&絶品グルメ

続きを見る

店舗情報

店名Hai Đắc - Hải Sản & Lẩu(ハイダック-ハイサン&ラウ)
住所305/28 Le Van Sy street,ward 1,Tan Binh District,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号02838449483
営業時間10:00~22:00
WEB・SNS・LINEなし
ベトナムコーヒー世界5

まとめ記事 観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/5/23

【全8種】ベトナムコーヒーの世界 | メニュー選びに活かせる種類と特徴

お土産としても人気の高い”ベトナムコーヒー”。ベトナムはブラジルに次ぎ、実はコーヒー豆の生産量第2位の国なのです。 ベトナムコーヒーと言えば、「ロブスタ種の深煎りした豆を使っているので、苦みが強く濃い」「練乳が入っていて凄く甘い」とはご存じの方も多いと思いますが、メニューの特徴や味の違いは、意外と知らない方も多いのではないでしょうか!   本記事では是非ベトナムで飲んでみてほしい「ベトナムコーヒーメニューの種類や特徴」についてご紹介します。王道メニューや日本にはあまり無いアレンジメニューもあり。 ...

見てみる

PhoGaPhoCo11

ベトナム料理

2023/4/16

PHO GA PHO CO | ベトナム北部ハノイの麺料理レストラン【タオディエン】

以前のローカル屋台に雰囲気から一変!タオディエンのハノイ麺料理を提供するローカル食堂がベトナム麺料理レストランに!本記事ではThu Duc市タオディエン(旧ホーチミン市2区タオディエン)にある本場ハノイのフォーや麺料理が堪能できるレストラン『Phở Gà Phố Cổ(フォーガーフォーコー)』をご紹介します。   すぐに売り切れてしまうほどの人気ぶりを誇っていたベトナム北部の麺料理食堂がまさかのレストランになるとは。2023年4月1日に移転オープン。広々とした空間で席数も多く、すっきりとした鶏ベ ...

見てみる

Sua Chua Nep Cam」

ベトナム料理 スイーツ

2023/4/15

ベトナムの黒もち米ヨーグルト「スアチュア・ネップカム」どこで買える?3種類比較してみた

ベトナムでは甘く炊いた黒もち米とヨーグルトを一緒に食べるデザート「スアチュア・ネップカム(Sữa Chua Nếp Cẩm)」。もち米が入ったヨーグルトは、実はベトナムで昔からあるデザートなのです! 本記事では『ベトナムのもち米ヨーグルト スアチュア・ネップカム』について基本知識や効果効能、コンビニやスーパーで手軽に買える情報など合わせて詳しくご紹介していきます!   スポンサーリンク 目次ベトナムのデザート「スアチュア・ネップカム」とはもち米とヨーグルトのベトナムデザート「Sua Chua N ...

見てみる

Pho Phu Vyong

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2023/4/7

PHO PHU VUONG | 大人気!ベトナム南部スタイルの絶品牛肉フォー専門店

本記事では旅行者にも行きやすいエリアに2店舗展開、人気の牛肉フォー専門店『PHO PHU VUONG(フォーフーブォン)』をご紹介します。ベトナム北部発祥のフォーですが、南部のフォーも負けてはおりませんー! 長時間じっくりと煮込まれた味わい深い牛骨スープに柔らかい牛肉。そして、つるつると喉越しのよい柔らかフォーは日本でも人気のベトナム料理ですよね。   ホーチミンに住んでいる方やホーチミン旅行者には是非こちらのフォーを一度食べていただきたい!ローカル食堂ではありますが、英語表記のメニューや外国人 ...

見てみる

Dong Nhan8

ベトナム料理

2023/3/21

Com Ba Ca DONG NHAN | 30種類以上のベトナム家庭料理【ホーチミン】北部の味を楽しめる老舗大衆食堂

毎日30種類以上のベトナム家庭料理おかずがずらりと並ぶ!1961年創業の大衆食堂(コムビンザン)の有名店へ~! 本記事ではホーチミン市内に2店舗展開する大衆食堂『Cơm Bà Cả Đồng Nhân(コムバーカードンニャン)』をご紹介します。ベトナム北部の味をずっと守り続けている本格的なベトナム家庭料理を食べたい方に!市内にある2店舗ともホーチミン観光スポットの近くにあり、以前はガイドブックにも掲載されていたとのこと。   ベトナムを代表する大衆食堂「コムビンザン」は日本語訳にすると「平民のご ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村
クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理, デリバリー
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド