ベトナム料理

Di Hanh-Banh Canh Ca Loc Dong | 雷魚のバインカン!優しい旨味で朝ごはんにも@アンフー

di hanh 6

ベトナム北部の名物である雷魚”Ca Loc/カーロック”。雷魚の油鍋「チャーカーラーボン」など雷魚を使ったベトナム料理はいくつかありますが、今回は雷魚がメインのバインカン屋をご紹介。

 

Thu Duc市アンフー(旧ホーチミン市2区)の「バインカンカーロック」がメインのベトナム麺屋食堂『Di Hanh-Banh Canh Ca Loc Dong』(以下、Di Hanh)。

北部出身のベトナム人の友人におすすめされまして、ちょうど気になっていたお店だー!と早速行ってきました。見た目はまるでうどんのようなベトナム麺バインカン、臭みもなくあっさり美味しい雷魚、優しい味わいのスープは朝ごはんにも。

 

ちょうどローカル食堂が多い通りなので、ベトナム料理の食べ歩きにも良きでした。それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

Di Hanhの場所

『Di Hanh』はThu Duc市アンフーにあるNguyen Quy Duc通りにお店があります。こちらはアンフーの中でもローカル料理が多い通りとなっており、特に朝は地元の方で賑わいを見せています。

私の大好きなローカルベトナム麺食堂「Ha Ky Mi Gia」がある通りですね!

 

発見!こちらが『Di Hanh』です。入り口上にある青い看板が目印!

 

店内

客席は入り口前に丸テーブル席が2つ、店内にローカル食堂らしいシンプルな造りの席がずらりと。面屋さんにしては席数は多めです。

 

この時はピークの時間帯が終わった後に来たので空いていますが、朝の時間帯はいつも賑わっていたので気になっていたんですよね~

ドアはないタイプのお店なのでエアコンはありませんが、扇風機があるのと昼間の時間帯でもそこまで暑くはないかな?とは。

 

店員さんは恐らくベトナム語のみ。あんまり愛想の良い感じでは全体的になさげですが、さくっと食べて帰る人が多いので個人的にはそこまで気にならないかなとは。

 

卓上には唐辛子入のベトナム魚醤ヌックマムなどなど。調味料で自分好みの味にカスタマイズするのがベトナム麺スタイル!

 

調理場

 

ほとんどの方が雷魚のバインカンを頼むので、店頭ではすでに調理された雷魚がどどんと並べられております。テイクアウトでさくっと買って帰る人も多かったですね。

 

メニュー

値段が書いていない!?

メニューには番号が振っており、ベトナム語と英語表記がされています。基本的にはベトナムの麺が2種類(Banh Canh(バインカン)かBun(ブン))。

 

あとは雷魚の部位やつみれなどの具材違いとなっています。11番と12番はChao(おかゆ)ですが、土日のみの注文できるとのこと。そしてメニューを見て「あれ?」と...値段が書いていない!

 

メニュー(Facebook):Di Hanh

何だ値段が書いていないのか聞いてみると、雷魚の仕入れや状態によって値段が異なるとのこと。部位にもよりますが、大体60,000~80,000ドンです。(メイン盛り合わせの⑨と⑩はまた違うと思いますが)

ただその日によって違うので、念のため注文する前に確認しておくと良いかと!Facebookにメニューが掲載されているのでご参考までにー!

 

ドリンク(Giai Khat)は3種類。メニュー①のアイスティーはお手拭きとセット。①~③番まで一律の10,000ドンです。

ちなみに今回は①のアイスティーことチャダーを注文しましたが、コーン茶でした!

 

実食(゚Д゚)

①Banh Canh Phile Ca Loc

きたきた~バインカンってタピオカ粉で作る透明なパターンもありますが、こちらは米で作っているタイプですね。麺はナイフで生地を削る時に斜めに入れることで少し厚めに。

見た目はまるでうどんのようで、日本のうどんとはまた全然違いますが、柔らかながらも少しコシもあります。

 

東南アジアでは雷魚。こちらは臭みもなく、あっさりとしながらも優しい旨味も。そのまま食べてもいいですし、卓上にある調味料をつけて食べてもOKです。

 

何度か雷魚入りのベトナム麺を食べてきたけど、結構お店によって処理や質がどうしても変わってくるんですよね。。ここのは美味しいなぁ、身も比較的にふっくら。雷魚の優しい旨味のスープは朝ごはんにぴったりですね!

 

⑤Banh Canh Cha Moc

雷魚以外のも食べてみたいなと⑤番を注文。「Cha」は練り物、「Moc」はつみれです。

 

すごい特徴があるわけではないけど、雷魚気分じゃない時には良いですね。ただ雷魚が苦手じゃないなら、雷魚のほうがおすすめかなぁ~とは!!

 

まとめ

ハノイ出身の友人におすすめしていただきましたが、確かにあまりこの周辺ではないタイプのバインカンだし、何しろなかなか美味しかった!!

朝ごはんや軽食として食べるのに良き。がっつり食事として食べたい時は、同じ通りに美味しいベトナム料理屋さんが多いので、ベトナム料理のはしごにも◎ ぜひ~

 

おすすめ紹介
麺類好き必見!フォーだけじゃない!?ベトナム麺料理おすすめ10選!

続きを見る

ベトナム料理のおすすめ35選!在住者が選ぶ定番&絶品グルメ

続きを見る

 

店舗情報

店名Dì Hạnh - Bánh Canh Cá Lóc Đồng
住所44 Nguyen Quy Duc street,An Phu ward,Thu Duc city, Vietnam
電話番号093 808 57 58
営業時間06:00~15:00 ※営業時間が記載されているウェブサイト・SNSにより異なります。日によって違う可能性もあり
WEB・SNS・LINEFacebook

ベトナム料理 中華

2025/7/7

【ホーチミン・チョロン】「Com Ga Dong Nguyen(東源鶏飯)」で美味しい鶏飯&ローカル中華

ホーチミン華人街チョロンでご飯を食べるならココもおすすめ!本記事では、長年にわたり地元の人々に愛され続けてきた老舗中華食堂『Com Ga Dong Nguyen(東源鶏飯)』をご紹介します。   しっとりジューシーな鶏肉と、鶏の旨みがしみ込んだパラパラのご飯が織りなす鶏飯(チキンライス)を始め、土鍋麻婆豆腐など在住日本人にも人気のお店!鶏飯だけでなく、多様な本格ローカル中華も楽しめます。 ベトナム人とシンガポール人のお友達に誘われまして行ってきました!かなり昔に行ってから最近行けてなかったけど、 ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/6/18

【ホーチミンランチ】昼飲みにもオススメ「SZK FOODS-Phu Yen Street Foods-Coffee&Bar-」本場フーイエン料理ランチを堪能

「定番のベトナム料理もいいけど、何か新しい味に挑戦したい!」「せっかくだから、お昼からビールも楽しみたい気分…」そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか。 本記事では、ベトナム中部フーイエン省の食材や名物が楽しめる『SZK FOODS-Phu Yen Street Foods-Coffee&Bar-』のランチについてご紹介します。   以前に通常メニューを中心にご紹介しましたが、今回はランチメニュー!お得なベトナム料理ランチに加え、ビールなどのアルコールもお手頃価格!土日ランチで ...

見てみる

bun thit nuong di giao11

ベトナム料理

2025/5/14

【タオディエン】地元で愛される絶品ブンティットヌン「Bun thit nuong di Giao」

なぜ今まで気づかなかったのか!!こんな美味しいブンティットヌンがタオディエンにあったなんて♡ 本記事では、ベトナム麺料理ブンティットヌンのローカル食堂『Bun Thit Nuong di Giao』をご紹介します。   ブンティットヌン(Bun Thit Nuong)とは、ベトナム南部の代表的な麺料理。米粉で作られた細麺のブンに、甘辛く味付けされた香ばしい炭火焼き豚肉、新鮮な野菜やハーブ、揚げ春巻きなどを盛り付け、ヌクマムベースの甘酸っぱいタレをかけていただきます。暑いホーチミンなどの地域で特に ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム料理
-, , , ,

S