観光グルメ・カフェ ベトナム料理

BANH MI BAY HO | ネットフリックスで話題に!1976年創業ベトナムフード”バインミー”の老舗屋台

banh mi bay ho9

3世代に渡り、90年以上引き継がれているベトナムの代表的なローカルフード”バインミー”を!

以前NETFLIX (ネットフリックス)の人気番組「ストリート・グルメを求めて」でも取り上げられたベトナムのサンドイッチことバインミーの屋台『BÁNH MÌ BẢY HỔ(バインミーバイホー)』。

 

バインミー(BÁNH MÌ)とはベトナム風フランスパンに切り込みを入れ、野菜やハーブ類、肉などをはさんだベトナムのサンドイッチとも呼ばれているベトナム料理です。日本でも専門店が続々と増えていますよね~!

多くのベトナム人を愛され続けている魅力とは!?今回はお店の概要やメニュー、バインミーの注文の仕方、味の感想をあわせてご紹介しております。

それではどんなお店なのか、早速調査していきましょう!

 

スポンサーリンク

Banh Mi Bay Hoの場所

ホーチミン市1区の大通りDien Bien Phu(ディエンビエンフー)通りやDien Tieng Hoang(ディンティエンホアン)通りのすぐ近くの小さな通りにお店があります。

バインクオンの人気店「Banh Cuon TAY HO」から徒歩1分くらい。観光スポットの「タンディン教会」からなら徒歩10分くらいと在住者だけでなく、旅行者も行ける範囲内かとー!

 

発見!こちらが『Banh Mi Bay Ho』です。

 

屋根にも「NETFLIX」の文字が!!黒っぽい外観が目印。一応営業時間は5~19時とのことですが、口コミによるとたまに昼にはやっていないようです。確実に行きたいなら朝か昼過ぎのほうが良いかなと!夕方以降は売り切れになることも。

 

どっさりバインミー♡ これだけ沢山あると湿気ちゃったりしないのかな?と思いきや、あれよあれよとお客さんが来てあっという間に無くなっていきます。さすがの人気ぶり。

 

メニュー・注文の仕方

お店にはメニューはなく、何も言わなければ1番スタンダードなバインミーである「bánh mì đầy đủ」になります。外国人の対応も慣れていらっしゃるので、唐辛子やパクチーが苦手な方も指差し&ジェスチャーで分かってくれるのでご安心を!

頑張ってベトナム語でパクチー抜きを伝えたい方は【Đừng cho rau mùi(ドゥンチョーラウムーイ)】で伝わりますよ~!

 

また、その他のメニューはフードデリバリーアプリに載っています。しゅうまい入りや目玉焼き入りなどがあるので、ぜひこちらもお試しを。下記のメニュー画像は日本語訳も合わせて載せています。

※値段はデリバリーの価格です

 

実食(゚Д゚)

bánh mì đầy đủ:20,000ドン

今回は1番スタンダードなバインミーをいただくことに♡ 具材をを挟むと生地がへたってしまうことが多いバインミーですが、こちらのパンは具材をサンドしてもさっくりとした食感が失われず、焼きたてのおいしさを楽しめるのです。

 

飲食スペースがないので(後で調べたらお店の通りの角っこで食べられる?)お隣のカフェでいただくことに!※持ち込みはOKの許可は得ております

出来るだけ美味しく質の良い状態で食べてほしいとのことで、調理はを2交代制に分け、常にできたてのアツアツを提供することにこだわられています。

 

程よい塩味と肉の旨味を感じられるパテ、今回は注文していませんが、しゅうまいもご家族で手作りされています。しっかりした味わいのハムとパテに、なますとパクチーが合わさることでさっぱりと食べやすい!うままま。これ朝ごはんにも食べたいなぁ~

 

【注意】すぐ近くに同じ店名のバインミー屋さんがありますが...

お店斜め向かいにも同じ店名のお店があります。あまり深くは突っ込みませんが(大人の事情)、念のため店主に確認してみたところ、系列店ではないとのこと。。

 

まとめ

90年前から引き続いた伝統の味に多くのお客さんが求めてやってきていました。また、どんなにお客さんが沢山やってきても優しく対応してくれるおばあちゃん。多くの人を魅了する美味しさだけはもちろん、人としての温かさも長年愛され続けている理由なのでしょう。あとで現店主である息子さんもお見かけしましたが、笑顔で接してくれました!

 

ベトナムのソウルフード”バインミー”。シンプルに見えて奥が深いベトナムのソウルフードを味わってみてくださいね。店舗がある通りはローカルではありますが、中心地からさほど遠くもないのでベトナムグルメ好きなら旅行者も楽しんでいただきたい~!ぜひぜひ。

 

ベトナム料理のおすすめ35選!在住者が選ぶ定番&絶品グルメ

続きを見る

 

店舗情報

店名Banh Mi Bay Ho(バインミーバイホー)
住所19 Huynh khuong Ninh street,Da Kao ward,District 1,Ho Chi Minh city,Vietnam
電話番号0907321160
営業時間05:30~19:00
WEB・SNS・LINEWEB

 

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2025/1/17

【ホーチミン】美味しいフーイエン省の海鮮料理レストラン「PHU YEN Street Foods」観光グルメやアテンドにもオススメ!

観光客向けのレストランも良いけれど、路上メシを楽しみながら美味しいベトナムの魚を楽しみたい!でもハードルが高すぎるのはちょっと...そんな方にオススメ! 本記事では、ホーチミン市のBinh Thanh区に位置するフーイエン省の海鮮料理レストラン『PHU YEN Street Foods』をご紹介します!   2024年12月中旬にOPEN!ベトナム中部フーイエン省の美味しい魚を始めとしたフーイエン省料理を楽しめます。ベトナムに来たらやってみたい路上グルメも体験でき、室内での食事もOK。ベトナムの ...

見てみる

ホーチミン旅行で食べたいベスト10

まとめ記事 観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2024/12/13

ホーチミン旅行で絶対に食べたいベトナム料理10選【在住者おすすめ】

本記事では、ホーチミン旅行に行くなら食べておきたい!おすすめベトナム料理10選をご紹介します。 日本でも近年人気が高まっているベトナム料理。せっかくなら本場の美味しいお店やまだ日本で知られていないベトナムグルメを食べておきたいですよね! 魅力的なグルメがたくさん溢れているベトナムですが、今回は在住者の視点から厳選して食べておきたいベトナム料理やおすすめ店、食べ方のコツなども合わせてご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 【バインセオ】ホーチミンの美味しいお店2 【コムタム】ホーチミンの美味 ...

見てみる

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2024/8/22

【2024年6月下旬に再開!】ホーチミンで味わう日系ベトナム家庭料理レストラン「フーンライ(Huong Lai)」

ホーチミンで本場のベトナム家庭料理を楽しみたい方必見!本記事では、ベトナム家庭料理レストラン「Huong Lai(フーンライ)」をご紹介します。 旅行者や在住者と長く愛され続けていた人気のベトナム家庭料理レストラン。一時期コロナの影響で3年間閉店していましたが、2024年6月28日より移転・グランドオープン! また再びその味を私たちに届けてくれることに♡ ホーチミン観光スポットから歩いていける&優しい味付けなのでお子様連れにも◎   スポンサーリンク 目次1 【場所】統一会堂から歩いていける!ホ ...

見てみる

tan vien nguyen10

ベトナム料理

2024/6/16

ホーチミンで絶品フーティウを「Hu Tieu Tan Vinh Nguyen」老舗の味を堪能!

ベトナムと言えば麺大国!フォーやブンボーなど、魅力的な麺料理が多いベトナムですが、フーティウを食べるならココ! 本記事では、フーティウ食堂『Hu Tieu Tan Vinh Nguyen(フーティウタンヴィングエン)』をご紹介します。フーティウナンバンのお店!   Hu Tieu Nan Vang(フーティウナンバン)とは、カンボジア風のフーティウをアレンジしたもので、豚骨ベースのスープに、豚肉、エビ、イカなどの具材がたっぷり入っています。麺は米粉を細長く伸ばした形状で、ベトナム麺にはあまりない ...

見てみる

home saigon

観光グルメ・カフェ ベトナム料理

2024/6/10

ホーチミンで伝統と革新が融合したモダンベトナム料理を堪能「HOME Saigon - HOME Vietnamese Restaurant」

ベトナム旅行の思い出に、接待やアテンドなど大事な人をおもてしない時に!本記事では、ホーチミン3区のホーチミン市にあるモダンベトナム料理レストラン『HOME Saigon(ホームサイゴン)』をご紹介します。 伝統的なベトナム料理を現代風にアレンジした料理を楽しめることで、外国人観光客に人気のベトナム料理レストラン。ベトナムらしさと洗練された空間は初めてベトナムに来た方にも喜んでもらえる素敵な空間!   普段使いというよりは、ここぞ!って時に使いたい。そんなお店をいざ調べるとどこなら喜んでもらえるか ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-観光グルメ・カフェ, ベトナム料理
-, , ,

© Since2017 ベトナムリアルガイド