ベトナム語 【ベトナム生活】お役立ち情報

【ホーチミン】コンタクトレンズ・洗浄液はどこで買う?知っておきたい販売店と関連ベトナム語

2018年8月8日

日本なら難なく手に入るコンタクトレンズ&洗浄液。

ベトナム・ホーチミン市ではどこで買えるのでしょうか?

今回ご紹介するのは『ベトナム・ホーチミンのコンタクトレンズ事情・購入する方法

 

10代からコンタクトレンズ愛用者、ホーチミンに来たばかりの頃は

日本からまとめて購入していましたが、

今ではコンタクトレンズや用品もホーチミンで購入しております。

 

ローカルから日本語が通じる購入店の情報や

コンタクトレンズに関連するベトナム語も合わせて解説!

それではどんなお店やサービスがあるのか、早速調査していきましょう!

※2022年2月5日更新 ・情報が古くなったので大幅更新 ・日本語が通じる眼科&コンタクトレンズ購入可能店「European Eye Center」情報追記

 

ベトナムのコンタクトレンズ・用品事情

ベトナム人は眼鏡が主流?コンタクトレンズ利用者が増えない理由

洗浄液

コンタクトレンズの利用者は少しずつ増えているものの

ベトナム人の多くはメガネをかけています。その理由は値段。

ローカル店だとメガネを購入するのに

約600,000ドン(日本円で約3,000円)前後 ※もちろんブランドにより異なります)

 

コンタクトレンズだとローカル店で買っても

月に250,000ドン(約1,250円)、その他ケア用品代もかかります。

 

こちらの場合、お安いものでも

1ヶ月用コンタクトレンズ1枚が120,000ドン(約600円)、両目なら2枚で240,000ドン(約1,200円)。

 

もちろんブランドによりますが、さほど他店と大きな差はないですね。

最近では外資のメガネチェーンも増えてきて

価格は年々上がりつつあるものの、メガネを利用している人が多い。

 

ベトナム人の友人たちに話を聞いてみると価格もあるけど

メガネのほうが単純に楽、あと目の中にレンズを入れるのが怖いとのことで。

 

ローカルでも買えるけどオススメはしない

スポンサーリンク

ベトナム人はメガネ利用者が多くはありますが

コンタクトレンズが全く売っていないわけではなく

ローカルメガネ屋さんでも一部販売しています。

 

最近では外資系や通販でも購入できようになってはいますが

ローカル店だと購入者が少ないものもあってか(もちろん全部のお店じゃないですが)

 

古いものをそのまま置いていることが多く...

値段も外資系や日系とさほど変わらないので

ローカル店で購入するのはあまりおすすめはしないですね。

 

 

ちなみに昔ローカル店で購入したコンタクトレンズ&洗浄液がこちら。

コンタクトレンズ(1カ月)=250,000ドン(約1300円)

洗浄液(355ml)=180,000ドン(約900円) ※2018年購入時の価格

 

ベトナムではコンタクトレンズを使用する人はまだ少なく

カラコンでも使い切りのものを使っていることもあって

洗浄液は日本より高めです。

 

日系・日本語が通じるコンタクトレンズ・洗浄液販売店

Mat Mode

mat mode3

店舗でも購入できますが、LINEやFacebookからでもデリバリー注文も対応!

ウェブサイトからコンタクトレンズの製品情報や価格なども

見れるので事前に調べておきたい方にも良いですね。

容器も可愛いので旅行の時も使い勝手良しです!

店名Mat Mode
住所店舗一覧
電話番号0166 843 4345
デリバリー営業時間09:00~22:00
WEB・SNSWEB ・Facebook ・LINE ID: @cqc2681b
mat mode ho chi minh
日本語で簡単!高品質のコンタクトレンズショップ『Mat Mode(マットモード)』デリバリー【LINE注文で初回割引あり】

続きを見る

MEGANE PRINCE

2015年にベトナム首都ハノイにて上陸!

ホーチミン市、ビンズン市にも展開する日本のメガネチェーン。

日本では「メガネのプリンス」の店名で

北海道に58店舗と展開しています。

 

メガネもちろん日本のコンタクトレンズや洗浄液も購入可能。

最近では店舗数がどんどん増えていますし

日本人担当者にLINEで注文、相談やデリバリーの対応も!

【LINE QRコード】

店名MEGANE PRINCE VIETNAM(メガネプリンスベトナム)
住所店舗一覧
電話番号028 3535 1331
デリバリー営業時間09:30~22:00
WEB・SNSWEB ・Facebook
【ホーチミン】コンタクトレンズを購入@「MEGANE PRINCE(メガネプリンス)」

続きを見る

【ホーチミン】「MEGANE PRINCE」コンタクトレンズをデリバリーしました【日本人対応】

続きを見る

I-MEGANE

2013年にベトナム初上陸、そしてベトナム発の日系メガネ専門店。

経験豊富な日本人スタッフも常駐とのこと(対応を希望される場合は要問い合わせ)

 

日本の有名なコンタクトレンズ製造メーカーの商品が取り扱いがあり。

店舗では視力のコンサルティングも対応!

購入する前に試用レンズも用意されているので安心。

店名I-MEGANE
住所店舗一覧
電話番号028 3930 3025
デリバリー営業時間08:30~22:30
WEB・SNSWEB ・Facebook

 

ロータスクリニック

ホーチミン日本人街内にある日系クリニックですが、

コンタクトレンズも購入可能です。

コンタクトレンズのシードを購入できます。

 

1日使い切り、2週間使い捨てで

ディファインのカラーを選ぶことができますが

確か普通のコンタクトはなかったかな。(また確認します)

店名LOTUS CLINIC(ロータスクリニック)
住所3F The Lancaster Bldg,22 Le Thanh Ton street,Ben Nghe ward,District 1,HCMC
電話番号028 3827 0000
営業時間月曜〜金曜9:00〜12:30/14:00〜18:00 土曜9:00〜13:00 定休日:日曜日・祝日
WEB・SNSWEB

 

ヨーロピアン アイセンター(European Eye Center )

参照画像:Facebook

タオディエンにある国際標準サービスを提供する眼科。

30年以上にわたり眼科を務めるオランダ人医師が担当しています。

眼科としてだけでなく、メガネやコンタクトレンズの販売も行っており

オンラインからも購入可能です。

 

平日の午前中は日本語が話せる韓国人スタッフさんがいるので

英語に自信がない方も安心。こちら私の周りでも評判がかなり良いので

コンタクトレンズだけでなく、目の不調の時に伺いたいなと。

クリニック名European Eye Center(ヨーロピアン アイセンター)
住所41 Nguyen Duy Hieu street,Thao Dien ward,District 2,Ho Chi Minh city(Thu Duc city)Vietnam
電話番号02822533572/0337203600(日本語)
営業時間平日 8:00~18:00/土曜日 8:00~12:00 定休日:日曜日
WEB・SNSWEB ・Facebook ・Instagram

 

コンタクトレンズ・洗浄液・購入する時に使うベトナム語

はじめにコンタクトレンズ、洗浄液やコンタクトレンズを購入する際に

使用するベトナム語についてまとめています。

コンタクトレンズの種類

ベトナム語&日本語訳

☆コンタクトレンズ:Kính Áp Tròng(キン アップ チョン)

●ノーマルなコンタクトレンズの場合

Kính Áp Tròng không màu(キンアップチョンコンマウ) ※無色・透明: không màu

●カラコン・ディファインの場合

Kính Áp Tròng màu(キンアップチョンマウ) ※色=màu(マウ)

 

コンタクトの度数を伝えてみよう!

コンタクトレンズが購入したいことを伝えると

「máy độ(マイ ドー)?意味:何度ですか?」

と店員さんに聞かれると思います。

máy=10以下だと想定される数字のみに使う。độ=度数

 

と、聞かれるので例えば-2度なら「hái độ(hai=2)」と伝えてください。

また、例えば度数が「1,5」など

少数点がつく場合は(小数点「,」ベトナムでは小数点はピリオドではなく、カンマです)

 

小数点は「phây(ファイ)」となるので

1,5=mot phay lam(モッ ファイ ラム)となります。

 

タイプ・種類(1day,2week1mouth)

  • 1 ngày(モッ ガーイ/1日使い切り)
  • 2 tuần(ハイ トーン)2週間)
  • 1tháng(モッ タン/1カ月)

ベトナムで販売しているコンタクトレンズの使用期間のタイプは

大体1day,2week,1monthですね。

ワンデイやツーウィークは日本でもよくありますが

1ヶ月は日本ではあまりない?かと!

 

洗浄液

ベトナム語&日本語訳

コンタクトレンズの洗浄液:Nước Ngâm(lenz/Kính Áp Tròng)

ヌック ガム(ンに近いム) レン/キン アップ チョン

ベトナム英語は最後の文字を抜かして発音するので

lenzの場合は「レンズ」ではなく「レン」です。

 

今回はベトナム語もご紹介しましたが

無理にベトナム語を話さなくても、あまりにもドローカルな場所でなければ

コンタクトレンズはで通じます。

 

まとめ

もし日本でコンタクトレンズや洗浄液を持ってきていても

持ってきた分を全部使い切ってしまった時に

どこに販売しているか知っておくだけで安心ですよね~

 

ホーチミンでコンタクトレンズ、コンタクト液を

お探しの方はご参考に。ぜひ!

割引・特典・ごっち割 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/5/28

【2025年5月新規】ホーチミン日本商工会議所「JCCHカード」おすすめ加盟店

ホーチミン日本商工会議所(JCCH)が会員企業向けに発行する「JCCHカード」。飲食店やショッピングなど、様々な場所で割引が受けられる大変便利なサービスです。 ベトナム在住者の多くが加入しているJCCHカード。でも意外とJCCHカードを使えるお店やサービスを知らない方って多いのではないでしょうか?   実はホーチミン市内はもちろん、ベトナム全土の多岐にわたる飲食店、ホテル、サービス施設でJCCHカードがご利用いただけるのです!! 今月の新規加盟店の情報、そしてJCCHカード加盟店に入るとどんなメ ...

見てみる

rosso1

【ハノイ】育児・子供関連情報 【ベトナム生活】お役立ち情報

2025/5/12

【ハノイ】日系フォトスタジオ「rosso PHOTOHOUSE」プランや料金、体験レポを徹底解説

ハノイ在住の皆様!お子様の成長の記録や大切な家族、友人との思い出を美しい写真に残したい、そんな時に利用したいオススメしたい!本記事では、ハノイ日系フォトスタジオ『rosso PHOTOHOUSE(ロッソフォトハウス)』をご紹介します。   お子様の七五三やハーフ成人式、家族写真などの記念撮影をお任せ!日本人カメラマンと運営による温かいおもてなし、そして可愛い着物やプロフェッショナルな技術で一生の宝物を残せますよ~!! 今回は娘のハーフ成人式の記念に伺いました。基本情報や体験レポ、その他料金プラン ...

見てみる

割引・特典・ごっち割 【ハノイ】美容・健康

2025/5/6

【ハノイ&ホーチミンごっち割】日系美容クリニック「ロートアオハルクリニック」ハノイ院レポ

ホーチミン市・ハノイ市に展開する日系美容クリニック『ロートアオハルクリニック(ROHTO AOHAL CLINIC)』。今回はベトナム首都ハノイ院での体験レポをご紹介します! 今回もありがたい事に、ハノイ院・ホーチミン院で利用できる期間限定ごっち割をいただきました~!美容トリートメントからシミ取り、脱毛など様々なメニューに適応します♡ 最後までお見逃しなくー!!   スポンサーリンク 目次1 メニューについて2 ロートアオハルクリニック・ハノイ院レポ2.0.1 【場所】3 カウンセリング~施術3 ...

見てみる


アオザイハウジング

 

応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

クリックいただけるとブログ更新のモチベーションがあがります(*´ω`*)
1日1回できますので、どうぞよろしくお願いします。

おことわり

情報は基本的に記事執筆時点のものとなります。予めご了承くださいませ。

-ベトナム語, 【ベトナム生活】お役立ち情報
-

S